/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

社会人の状態を未開人の状態と偏見なしで比較してみるがよい。(…) われわれ[社会人]をすりへらす精神の苦痛、われわれを疲労させ苦しめる 激しい情念、貧しい人々の重荷となっている過度の労働、 富んだ人々がこれにふけり、ある者はその不足のため、 他の者はその過度のために死ぬさらにもっと危険な柔弱、 それらをもしもあなた方が考察するならば、 また食物の途方もない混合、有害な調味料、腐った食料品、変造された薬、 それらを売る人々の詐欺行為、それらを飲ませる人々の誤り、 それらを調製する容器の毒、そういったことをもしもあなた方が 考えるならば、また集まった多数の人々のあいだの悪い空気によって 生まれる伝染病、われわれの生活様式の虚弱さや、 家の中と戸外を往来して通るために起こる病気、 あまりにも用心をしないで衣服を着たり脱いだりして用い、 われわれの過度の官能がすべての世話を必要な習慣に変えてしまって、 もしもそれを無視するか欠くようなことがあれば、 あとになってわれわれの生命または健康を失うようなことから起こる病気、 これらにもしもあなた方が注意をはらうならば、 またいくつかの都市を全滅させ、または転覆して、 その住民を何千人も死なせた火災や地震を、あなた方が考慮に入れるならば、 要するに、これらすべての原因がたえずわれわれの頭上に集中するさまざまな 危険を、もしもあなた方が一つに結びつけるならば、 われわれが自然の教訓を軽蔑したことに対して、 自然がいかに高い支払いをわれわれにさせているかを、 あなた方は感じるであろう。

---ルソー


昨日 / 明日 / 2013年1月 / 最新 / はてな

この日の出来事


08/Jan/2013 (Tuesday/mardi/Dienstag)

修論提出日など

今日一番印象に残ったのは、修論提出〆切日で悲喜交々あったこと。うまく行っ た人もそうでない人も、とりあえずお疲れさまでした。卒論提出〆切日は明日 だが、今日すでに提出した人もいて偉い。最後までがんばってください。

定時起床。娘とFaceTimeをしながら朝食、朝刊。それからバスに乗って大学へ。 百万遍の文房具屋が閉店していた。たまっていた郵便物を受け取ってから研究 室へ。午前中は雑用と、ルネの不動産屋に相談に行く作業。

午後も雑用と某翻訳作業。途中、修論生と卒論生が何人かやってくる。

昼下がり、タクシーで上京区の区役所(旧西陣小学校が仮庁舎になっている)に 行き、保育所の相談。夕方、急いで今出川駅に行き、地下鉄で京都駅に行く。 昨日買ったバスカードが失くなっていることに気付く。しくしく。

新幹線でまた東京へ。車内では弁当を食べたり卒論の書き方について考えたり 仮眠したり。夜に東京駅着。そのまま自宅に戻って夕食。

夜中、娘を風呂に入れて食器を洗う。それから卒論生の論文にコメントしたり、 明日のダニエルズ先生の講義のメモを作ったり。あっというまに真夜中。もう 寝ないと。


08/Jan/2012 (Sunday/dimanche/Sonntag)

某国際学会二日目

早めに起床。髭剃り、朝食。電車を乗り継いで四ツ谷の某ホテルへ。某国際学 会二日目。午前中にタイムキーパー。今日もおもしろい報告。某氏も活躍。 午後もおもしろい報告。某氏や某氏が活躍。記念撮影をして二日目も終了。

夕方、ホテルのラウンジで某先生らと歓談。

夜、四ツ谷の居酒屋で某氏らと歓談。日本酒。

真夜中に帰宅。娘がまだ起きていたのでしばらく遊ぶ。もう寝よう。


08/Jan/2011 (Saturday/samedi/Sonnabend)

真夜中

昨晩は体調不良ということで、いつもより(いつも以上に)しっかり寝た。

朝、ゴミ出しに一度起きて、また布団に戻り、朝遅くに起床。 シリアル。

ひさしぶりに風呂に入るために、ひさしぶりに風呂の掃除。 ゴシゴシやっていると腰を痛める。うう。風呂に入って回復。

お昼すぎに家を出て、バスで高田馬場へ。某学会実行委員会に出席してくる。 夕方に終了後、バスで千石に戻り、近くの本屋で日経ビジネスの別冊を 購入して帰宅。

雑誌を読みながら軽食をと思い、 カップラーメンにお湯を入れてテーブルに置いていたところ、 電話がかかってきたのでiPadのラジオの音量を下げようとしたら、 iPadがぱたんと倒れてカップラーメンの中身が床にこぼれてしまう。 平穏を装って電話を切ったが、あとで泣きながらラーメンを片付ける。しくしく。

夜、白山のハンバーガー屋で夕食。ビール。

帰宅して新聞など。雑用をしているとあっという間に真夜中になってしまう。

某妻が風呂に入ったので、少しWiiで運動をしてからまた風呂に入る。 体が温まった。明日こそは勉強しよう…。


08/Jan/2010 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

朝、なんとか起きる。シャワー、朝食。

定時出勤(少し遅刻)。午前中は、某院生の某書類に目を通したり、 某論文を読んだり。

お昼、某院生たちの最後の予行演習の手伝い。

お昼すぎ、某論文を超特急で読む作業。

昼下がり、某マイク持ち。某査読一件。

夕方、某院生たちが報告。無事に終了する。 そのあと、某査読一件。

夜に某審査会が終了。そのあと、某先生と少し打ち合せ。 某氏が買ってきてくれたケーキを食べたあと、 某院生の書類作りを夜中まで手伝う。

夜中、某氏や某院生たちと本三の居酒屋で食事。ビールと日本酒。 楽しく飲む。

真夜中に帰宅。とりあえず寝るべし。

そういえば、Dynabookのキーボードは掃除しようと思って色々していると 壊してしまったので、ヤフオクでキーボードを落札した。 ヤフオクでの購入は今回が初めて。


08/Jan/2009 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中

定時起床(少し遅目)。シャワー、朝食。 水泳をしたせいか、背中の腕の付け根の下あたりが筋肉痛。

定時出勤(少し遅刻)。午前中は某院生の某報告の準備の手伝い。 某ランチョン・セミナーはスキップしてしまう。

お昼は弁当。そのあと、1時間ほど雑用。

昼下がり、某ミーティング。 準備不足でいろいろ反省すべきことあり。 ミーティングは始まる前の準備が肝要。心すべし。

夕方、某氏来訪。待たせてしまう。すみません。

夜、雑用を済ませたあと、某投稿論文の校正と発送。 一通り終えてから帰宅。

帰宅してから夕食。某師匠に電話で某相談など。

夜中、某掲示板を作る作業。 いろいろ実験中。

真夜中、明日の某報告会の準備作業。ねむい。新聞も読まなければ。

明日は雪だそうだ。そういえば、ガス代が大変なことになっている…。


08/Jan/2008 (Tuesday/mardi/Dienstag)

昨夜寝るのが遅くなったため、今日は1時間遅く起きるが、やはり眠い。 シャワー、朝食、朝刊。

ちょっと勉強してから大学に行こう。

午前中、自宅で少しだけ勉強。お昼前に大学へ。

お昼は某ランチョン・セミナー。 某院生による、去年末の某ライフサイエンス委員会傍聴記。

お昼すぎ、某氏らと感染症の倫理について密談。 そのあと、デスクトップでdocxを読めるように いろいろダウンロードしながら放心する。

昼下がりに某ミーティング。夕方まで修論生の経過報告を聞く。 あとちょっと。そのあと、某院生と少し相談。

夕方、某名誉教授のお話を聞く。

夜、帰宅前にジムに行き、30分ほどプールで泳ぐ。ひさしぶり。

真夜中

夜中、夕刊を読んだり、某院生のメールに返事を書いたりしていると、 あっという間に一日が終わってしまう。やばい。

人を育てることの難しさについて考えることあり。 まず自分が育たなきゃいけないわけだが。おぎゃあ。


08/Jan/2007 (Monday/lundi/Montag)

早起き。朝食、新聞。

メモ。合理性。狭義には、正当化できる理由に基づく行為のみに 合理性があり、広義には、正当化できない理由に基づく行為にも 一定の合理性がある。 合理性を広義の意味で考えるならば、一見不合理な行動にも それなりの合理性(理由)がある。たとえば投票に行かない人々。 「なぜ投票に行かないのか」についての彼らの説明はおそらくは 正当化できるものではないが、それでも理由であることには違いがない。 彼らの述べる理由に真剣に耳を傾けなければ、 彼らの行動を変えることはできない。

夜中

朝、電車を乗り継いで某妻(仮)の実家へ。 毎年好例の餅搗き会に少し参加。 少しやらせてもらったが、へっぴり腰でうまく搗けず。

昼下がり、新宿で遅い昼食を食べ、夕方に本郷へ。 某修論生と相談。

夜にバスで帰宅。夕食を食べたあと、仮眠。よく寝る。 明日の授業の準備をしなければ。

真夜中

授業の準備をしようとしたが、コンピュータの調子が悪くなり、 それを修繕しようとしていたらすっかり遅くなる(逃避)。やばい…。


08/Jan/2006 (Sunday/dimanche/Sonntag)

昼下がり

お昼前までよく寝る。起きてから某海鮮丼屋で昼食を取り、 某スタバでたまっているGuardian Weeklyを読む。 ヒラリーとライス長官の2008年大統領選対決はあるんだろうかとか、 ブレア(とブラウン財務省)対キャメロンはどうなるんだろうかとか。 あと少しで去年の分はすべて目を通したことになる。

某スタバを出るとき、 他の客のテーブルに『入門・医療倫理I』があるのを見てちょっと驚く。 そそそれ、ぼくも書いているんですっ、と心の中で叫びながら店を出る。

それから研究室へ。産経新聞もしばらく読んでなかったので (だから時間に余裕があったのか)、ちょっと仕事をしたら新聞を読もう。 こういう日課に終われるのもなんだが、 こうでもしないと時事に付いていけなくなるし、困ったもんだ。 早寝早起きで対処するしかないな。

あれ、雑用を片付けているともうこんな時間。

夜中

夜、近くのカレー屋で夕食。そのあと研究室に戻ってきて、 山積みになっていた新聞を読み始める。まだまだある…。

「正露丸」は1974年の最高裁判決で(商標登録できる)固有名詞ではなく 一般名称ということになったそうだ。 例のデザインについては今だに法廷で争っているそうだ。すごいな。

エアコンの調子が悪いので研究室が寒くて困る。 日本にいるのに電化製品がまともに機能しないというのは皮肉なことだ。 仕方ないのでコートを着て仕事をしよう。

真夜中

夜、研究室で新聞を五日分読んだあと、御徒町の某ディスカウントストアに行き、 加湿器を買う(TIGER Hybrid Humidifier ASO-B)。蒸気が見えないタイプのようで、 ちゃんと機能しているのかどうかすぐに見分けがつかないが、 たぶんQOLを上げてくれるのだろう。あとは研究室もなんとかしないと。

カレーの食べすぎか、気分が悪い。なんだかしばらく調子が悪いな。

今日のニュース

昨日のニュース


08/Jan/2005 (Saturday/samedi/Sonnabend)

昨日は夜に某氏と本郷三丁目の某大衆居酒屋へ。 たらふく食べる。快適なところだがあとでタバコ臭くなるのが難点。 まあ、もともと禁煙している居酒屋は少ないが。

夜はさっさと寝るが、今日もお昼前まで起きられず。 某ディスカウントストアで買物をしたあと、昼下がりに大学へ。 新聞の切り抜きをしながら『白い巨塔』の最後の三話を見る。 最終回は泣けた。「む、無念だ」という言葉を覚える。 自分が死ぬときにこれを言う必要がないよう、一生懸命生きること。

ジムに行く予定が、ビデオを見てると時間がなくなってしまった。む、無念だ。

夜2

大学で翻訳を少し。 某弁当屋で鮭弁当(ブリ大根にすればよかった)を買ってから帰宅。

突然だが、夜型の生活とはきっぱり縁を切ろうと決めた。 人生に限りがあるように、夜にも限りがある。 人生も夜も無限に続くかのような錯覚を持って生きるべきではない。 一日の終わりは(とりあえず)1時と決めて、 午前中を生産的に過ごすことにしよう。 これも今年の抱負にすることに決定。

すると、一日はもうあと3時間しかないことになるな。勉強しよう。

(できれば)今日やること


08/Jan/2004 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

早寝早起き。

高校のときに1年ほどオハイオにいたのだが、 昨日、 オレがいたのと同じ時期に同じ高校に通っていた人(男性)からメールが届いた。 検索していたらたまたまオレのこのサイトがひっかかったので、 なつかしくてメールしたとのこと。 日本の小中高の同窓生からはまだほとんどメールが来たことがないのに、 めずらしいこともあるもんだ。

しかし、名前を見てもはっきり思い出せないので、 さきほどダンボールの山をかきわけかきわけ、 やっとイヤーブック (その年の全校生徒と教員の写真が載っている記念アルバム) を見つけだした。 パラパラめくると、なつかしいというか、恥ずかしいというか。 「いつのことだか、思い出してごらん、あんなこと、こんなこと、 あったでしょう」とつい口ずさんでしまう。

そんなことしてないで、大学に行かねば。

お昼前

なんとか午前中に大学へ。

自転車や電車で移動しているときにいろいろ思いつくことも多いので、 今度からメモ帳(というか、共済からもらった今年のスケジュール帳) を持って歩くようにしよう。

メモ。最近日記に書いた価値の負荷された語を忘れないようにまとめておく。 イラクの「占領」と「解放」、テロリズムとレジスタンス、 監視カメラと防犯カメラ。

メモ。マッキーの錯誤説に対して、マクダウェルとブラックバーンがそれぞれ どこを問題にしてそれぞれ「エラーはない」と論じたのかを、わかりやすく 説明できるようにすること。『実践哲学研究』第26号も参照せよ。 簡単に書いておくと、マクダウェルの場合は、マッキーが 「(道徳的性質を二次性質と類比的に語るとしても) 一般の人々の二次性質理解にはエラーが含まれている」 というところを問題にして、 一般の人々の二次性質理解にはエラーが含まれていないことを示すことにより、 実在論を展開する。 それに対してブラックバーンの場合は、 「(実在論を前提していると解釈される) 人々の道徳的思考や言葉遣いには、エラーが含まれている」 というところを問題にして、 投影説の立場から一見実在論的な道徳の「現象」を説明することにより、 準実在論を展開する。

お昼すぎ

某弁当屋のノリ弁当。

あれ、「たまにきず」というのは、「玉に瑕」という意味か。 「たまに」という部分は「ときどき」という意味だと思っていた…。

夕方

予算関係の仕事など。エクセルと格闘。

新しいレファレンス・ルーム用に倫理学の基礎文献(和書・洋書)をリスト・アップする 必要があるのだが、いざ基礎文献と言われるとなかなか難しい。 洋書の方はある程度リスト化できそうだが、 和書の倫理学の基礎文献となると、よくわからんが、 フランケナ、ハーマン、ヘア、シンガー、レイチェルズ、 尚武ぐらいだろうか。ほとんど翻訳だな。 カントとかアリストテレスとかも必要か。 しかし、カントのグルントレーグングは良い訳のものはみな絶版になっている。 あとは事典か。 岩波のと、哲学の木(まだ読んだことないが)ぐらいか。

つかれたので洋書はまたにしよう。

夜2

この部屋は夜になると寒くなる。 窓から冷気が浸み込んでくる感じだ。 ブランケットを持ってくるようにしよう。

夜3

翻訳。あともう一息。

カップラーメン。発汗する。

真夜中

某マルエツで少し食料品を買ってから帰宅。 終わりかけの『巨塔』を見ながら晩ごはん。

今日もあまりはかどらなかったなあ。 早く寝て明日もがんばろう。


08/Jan/2003 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中 (午前)

昨日の昼下がりからやったこと:

全国の卒論、修論を書いてる方、がんばってください。

真夜中2 (午前)

先日購入した、

にハマっている。クレジットを見るかぎり、 Eric Idleは演奏にも歌にも加わってないようだが、どうなんだろう? ついでに、 も購入した。

お昼すぎ

よく寝た(コタツで)。

夕方

新聞を読んでいると、某アマゾンから本が届く。

朝刊を読み終わったと思ったら、もう夕刊が…。 今年成人するのは約152万人。 男77万人、女74万人だそうだ。

夕方、携帯が見当たらないので、交番に行き遺失物届けを出す。 そのあと、某スタバで少しニーチェの勉強をし (ラッセルの西洋哲学史を読んだが、あまりinformativeではない)、 買物をしてから帰宅。

BBC World Serviceのマルクスの政治哲学を聴く。 ジョナサン・ウルフが登場している。 英語ではマーカスとイングルズ。

真夜中

ご飯を炊いて、納豆その他と一緒に食べる。

ニーチェの勉強。メモ。「文化が病んでいて、自然に戻るべきだ」 という主張においてニーチェとルソーは似ている。 しかし、ルソーが現在は不平等だから平等な自然状態に戻るべしと 考えているのに対し、ニーチェは現在は平等だから不平等な自然状態に 戻るべしと考えている。


08/Jan/2002 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中 (午前)

「ミルの勉強。バーリンの論文を読んだり」

「あれ、この論文、よく考えたら、 去年の法哲学の授業のときに読んで発表してるじゃないか。すっかり忘れてた」

「勉強勉強勉強。読むべき本は腐るほどたくさんあるんだから、 遊んでないで勉強勉強」

「腐るんだったら君に所有権はない。わたしによこしたまえ」

「いや、腐らないです」

昼下がり

「このごろ、何時に寝てもお昼の2時に目が覚めてしまう。 病気だ」

「ふとんの居心地が良すぎるんじゃないの」

「某名誉教授はかつて、何時に寝ても朝の5時に目が覚めるって言ってたよね」

「あの先生はいつも居眠りしてたから」

「というか、年でしょ」

「違うっつーの。あの先生はナポレオンのような偉大な人だから、 ほとんど寝なくても充実した活動ができたんだって。ちゃんと見習えよ」

「穏当な意見が出てきたところで、これにて閉会」

「昼下がりに大学に行き、雑用。博士課程年次報告を出そうと事務に行くと、 『それは明日明後日やねえ』と受けとりを断われる。う〜む」

「さ、勉強勉強」

「クローズアップ現代、バスの規制緩和について。勉強になる」

「国谷さんでしょ」

「国谷さんです」

「何それ」

夜2

「新聞を読んでいたらもうこんな時間」

「1ドル132円、1ポンド191円…。旅行するのが嫌になってきたな」

「今日はビデオを借りてきたから映画見よう」


08/Jan/2001 (Monday/lundi/Montag)

今日の勉強

二つのエッセイを、無事夕方に提出。 3000語以内となっていたが、時間がなかったので、 一方は2600語、他方は3200語であることを知りつつ、提出してしまった。 ば、ばれないだろうか。

次は来週の月曜までに法哲学のエッセイを書かないといけない。

News Memorandum

from today's Guardian


08/Jan/2000 (Saturday/samedi/Sonnabend)

今日のニュース


昨夜、お腹を壊しました!

昨日夜遅く、 某所で細野不二彦の『ママ』第一巻を読みながら焼きそばを食べたあと、 お腹を壊しました。 う、もももうダメだ、と呟きつつ死ぬ思いで下宿に戻り、 一目散にトイレに駆け込んだ様子です。 原因は不明ですが、 焼きそばを食べながら冷たい水を飲みすぎたせいかと思われます。

ところで、細野不二彦って『クラッシャージョウ』の作者でもあったんですね。


みなさんからのお便りのコーナー

今日は京都大学SF研究会のOBでジョン・ウインダムのファンである方から、 リンクに関するメイルがありました。リンクは御自由にお張りください。

ちなみにこの方のウェブサイトはhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1951/です。 ウインダムが好きな方、 自分の家で飼っているイヌをべたぼめする人が好きな方は 一度ご覧になってはいかがでしょうか。


今日のおわび

おわび: 上の「みなさんからのお便りのコーナー」において、 「自分の家で飼っているイヌをべたぼめする人」を揶揄しているように 受け取れる文章がありました。 この文章を書いた編集者は深く反省し自宅で謹慎しており、 編集長は責任を取って切腹しすでに息絶えております。 ここに謹しんでおわびいたします。(新編集長・記)

おわび2: 『モンティパイソン』 をご覧になったことのある方はもうすでにおわかりかと思いますが、 相手の先手を打って「おわび広告」を出すというのは 『モンティパイソン』の十八番のジョークです。 他人のジョークを無断で借用したことについて謹しんでおわびする次第です。 (新編集長・記)


01/08/99 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

眠い。

文章の推敲をするのは骨が折れる。 とりあえず、「はじめに」と本論の冒頭をまとめる。 現在約40200字。


8時間半寝る。よく寝た。

朝、シリアル。

研究室から見える北の山々もようやく雪化粧をしたようだ。


一章の功利性の原理の部分を削ったら、約39900字になった。 余計な文章が多すぎる。もっと削ろう。


お昼

さらに一時間半寝る。


昼下がり

ラーメン食べる。


第二章まで推敲する(まだ完全ではない)。 40000字のあたりをさまよっている。


昼下がり、いったん下宿に戻る。 洗濯物をもう一度すすいで脱水し、それから干す。 もち食う。シャワー浴びず。

某所で買物をしてから再び研究室へ。 みかんがやたらと高い気がするが、 ビタミンCもとっとかないとやばそうなので泣く泣く購入。 みかんはもはや庶民の食べ物ではなくなったのか。


夜、某師匠と某君と某君と一緒に某お好み焼き屋へ。 外はすごく寒い。 その場にいない人の話などで盛り上がる。 おれ以外皆ビール飲む。ビール飲んでも勉強できるのか。

研究室に戻って、推敲。疲れてるせいか、あまり手を入れられない。 改悪にならないように注意せねば。 一応最後まで推敲する。現在約40300字。


真夜中

修論では、できれば、 利害関心、動機、欲求、行為の関係についての図を添付することにしよう。


01/08/98(Thursday/jeudi/Donnerstag)

夜から朝までたらふく寝た。いろいろ夢を見る。

起きると雨が降っている(そいえば昨日の朝は雪がちらついていた)。た しか部屋にビニール傘があったはずなのだが、と寝起きの頭でぼおっと考えて いると、こないだ兄夫婦の家に持ってったときに持って帰るのを忘れたことに 気づいた。いみじうくちおしけれ。途中のコンビニでわざわざ買うのもめんど うなので研究室まで濡れて来る。

なんか、研究室に椅子が搬入される様子。研究室の入口の扉には9脚、と 書いてある。今までの椅子はどうするんだろうか(長椅子を含めて19脚もある)。

とりあえず、一つだけ残っていた古い事務机 は近日中に廃棄してもらうことにする。 今まで働いて来てくれたことに感謝。


お昼前

なんか、部屋が椅子だらけになる。へるぷ。


昼下がり

ダイオキシン怖いよ〜。ダイオキシン怖いよ〜。


昼下がりから某嬢の卒論草稿(デカルト関係)を読む。研究室の掃除など。 さらに某氏の卒論草稿もいただく。いそがし。

ルネでOAタップなどを購入(してもらう)。また、研究室にソファーが導 入される。研究室の風紀が乱れないように努力しましょう(風紀委員長こだまより)。


真夜中

某飲み屋で某先生と某氏と晩餐。情報倫理、SF対 ハードボイルド、マンガ(特に『えの素』)、小説は終わった、等々。ごちそう さまでした。

なんか、明日までに読むべき論文(草稿)がたまっている。どうしよう。


01/08/97(水)

・昼前・

意味もなく来校。マックの日本語変換が変わって手うまく仕えん倍。猛わけわからん。あ、"ことえり"になってた。

卒論書けたのか。それは秘密です。


今年の標語は「克己」にするつもりだったが、やっぱりもっと具体的な目標にすべきだと考え直す。「一日12時間以上寝ない」とか「体重が65キロ以上になったら3日間絶食する」とか、某氏のように「一日一冊」とか。

鈴木さんとベンタムとミルの相違について会話。鈴木さんはミルはベンタムと全然違うという論調で、ぼくはミルはベンタムとほとんどおんなじだという論調なので、意見があわなくってああ面白い。

卒論書けたのか。やっぱり秘密です。


・昼過ぎ・

うむむ、ねぶい。しかしよく考えてみると、一日平均8時間寝てるとして、それは一日の三分の一なわけだから、毎年一年の三分の一、つまり丸々四ヶ月間は寝てることになるんだなぁ。平均6時間寝る人でも一年の丸三ヶ月間は睡眠時間。そうすると平均睡眠時間8時間の僕が24才になったときには、それまでの人生で合計8年間は眠ってたことになるのか。むむ、困ったもんだ。はげが治る薬よりも寝なくて済むようになる薬を作ることに力を入れてほしいものだ。(漢方薬配合「ネナクナール」ってのは?)


・昼下がり・

遅いお昼食べて帰りまーす。次に来るのは金曜日です。明日バイトがあるんだよなあ。


何か一言

お名前(お持ちであれば):


メイルアドレス(返事が欲しい方は必須):


ウェブサイト(お持ちであれば):


題名:


本文:


/

Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Sat Jan 26 16:38:03 JST 2013