第 204 回 酵母細胞研究会例会
期日
2024 年 2 月 9 日(金)
会場
キリンビール(株)横浜工場 総合棟ホール
(Zoom によるライブ配信も行います)
プログラム
講演会(13:20 - 15:55)
講演 30 分、質疑応答 5 分
司会 只見秀代(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ (株))
福田良一(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
- ビール醸造における下面発酵酵母の醸造特性とコピー数変化について
高橋朋子(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ (株) コアテクノロジー研究所) - 出芽酵母におけるホスファチジルセリン脱炭酸酵素 1(Psd1)制御機構の解析
宮田 暖(国立感染症研究所 細胞化学部)
休憩(14:30 - 14:45)
- 醸造用出芽酵母のメタボローム解析からバイオアルコール生産代謝工学の知見を得る
松田史生(大阪大学 大学院情報科学研究科) - 細胞内外の pH 変動が紡ぐ生命現象
松浦 彰(千葉大学 大学院理学研究院)
講演要旨はこちら(PDF 637 KB)
2022 年度地神芳文記念研究助成金 研究成果報告会(16:00 - 16:50)
- GPI リモデリングに関与する新規遺伝子の同定と機能解析
池田敦子(広島大学 大学院統合生命科学研究科) - システイン結合型糖タンパク質医薬品の酵素学的調製
藤浪大輔(静岡県立大学 食品栄養科学部)
研究成果報告会の要旨はこちら(PDF 573 KB)
懇親会(現地のみ)(17:00 - 19:00)
講演会参加費は非会員 2,000 円(学生無料)です。会員無料(年会費 2,000 円、学生 1,000 円)。
懇親会参加費は 3,000 円(学生 1,000 円)です。奮ってご参加ください。
- 会員には登録 E-mail アドレス宛に本講演会の Zoom URL をお送りします。
オンライン参加の方は事前登録不要ですが、現地参加の方は当研究会のウェブサイトにて必ず 2 月 2 日までに事前登録をお願いします。 - 非会員の方は 2 月 2 日までに当研究会のウェブサイトにて事前登録をお願いします。
交通アクセス
- 京浜急行電鉄本線 生麦駅下車(東口) 徒歩 7 分
- JR 京浜東北線 新子安駅下車 徒歩 25 分
【ご注意】
工場見学の入口(下の地図の表示範囲より左側にあります)ではなく、「正門」においでください。