PQJ2022 Report (PQJ2022 開催報告)
PQJ2022は、2022年3月6日、世界14カ国から87チーム、354人を集めて開催されました。 今回でPQJは6回目の開催となります。第5回からはオンライン開催に移行しており、世界中から参加者を集めています。 開会式 … 続きを読む
Physiology Quiz in Japan 生理学クイズ日本大会公式サイト
PQJ2022は、2022年3月6日、世界14カ国から87チーム、354人を集めて開催されました。 今回でPQJは6回目の開催となります。第5回からはオンライン開催に移行しており、世界中から参加者を集めています。 開会式 … 続きを読む
PQJ2022 Result Date: March 8th, 2022 Venue: IUHW (Zoom) 1st PTP, Can Tho University of Medicine and Pharmacy(V … 続きを読む
2022年3月6日、 PQJ2022(医学生理学クイズ日本大会2022)が、国際医療福祉大学主催でオンライン(Zoom)開催されます! PQJ2022公式サイト https://pqj2022iuhw.wixsite.c … 続きを読む
次期PQJ(医学生理学クイズ日本大会)の開催日が、2022年3月6日(日)に正式決定しました! 2022年の開催に伴い、正式名称はPQJ2022(医学生理学クイズ日本大会2022)となります。 ホスト校は国際医療福祉大学 … 続きを読む
PQJ事務局は、次期PQJ(医学生理学クイズ日本大会)の開催校を国際医療福祉大学医学部に決定しました。 大会名 PQJ2021(仮称) 開催校 国際医療福祉大学医学部(千葉県成田市) 代表 卜部真輝 おめでとうございま … 続きを読む
3月7日、世界12カ国から50チームを集め、PQJ2020が開催されました。 ホスト校東京医科歯科大学の岩田陽太代表のリーダーシップの元、初めてのオンライン開催となりましたが、素晴らしい熱戦が繰り広げられました。 開会式 … 続きを読む
PQJ2020は、3月7日(日)に、オンライン開催されます。 クイズの模様は、無料のオブザーバー登録をすることで、どなたでもYouTube上でリアルタイムで観覧できます! 世界中の大学生が、医学、生理学の世界一を目指して … 続きを読む
いよいよ、3月7日にオンライン開催されるPQJ2020(医学生理学クイズ日本大会2020)、参加チームが発表されました! 参加チーム数は、PQJ史上最高となる、52チーム! 参加大学は、以下のように、なんと世界14カ国に … 続きを読む
医学生理学クイズ日本大会PQJ2020は、2021年3月7日にオンライン開催されます。 現在、日本、世界からの多数のチームの参加が決定しています。 PQJのクイズ問題は生理学を始め解剖学、生化学、免疫学など基礎科学から幅 … 続きを読む
I would be extremely happy if YOU share this post on facebook, instagram, twitter and blogs because I really w … 続きを読む