日本家庭医療学会マーク 日本家庭医療学会
HOME学術集会・教育集会学会認定研修プログラムの認定について学会について会誌『家庭医療』会報会員ページ関連リンク
会誌『家庭医療』 on-line journal
HOME会誌『家庭医療』Vol.6 No.1


The Japanese Journal of Family Practice
会誌『家庭医療』
Vol.6 No.1
(1999年 6月20日発行) 家庭医療学研究会/編集



会誌『家庭医療』
TOPページへ

2009 Vol.15
No.1 , No.2
2008 Vol.14
No.1 , No.2
2007 Vol.13
No.1 , No.2
2006 Vol.12
No.1 , No.2
2004 Vol.11
No.1 , No.2
2003 Vol.10
No.1 , No.2
2002 Vol.9
No.1 , No.2
2001 Vol.8
No.1 , No.2
2000 Vol.7
No.1
1999 Vol.6
No.1
1997 Vol.5
No.1
1996 Vol 4
No.1
 巻頭言

介護保険と家庭医
3
藤内 修二 (大分県佐伯保健所)
 

 原  著

原発不明腫瘍(Tumor of Unknown Origin, TUO)に対する家庭医の取り組み −症例を通しての考察−
4
竹中 裕昭1,佐々木宏起1,松下  明1,土肥 和恵1,末廣 満彦1,横谷 省治1,中泉 博幹1,張 昌徳1,伴 信太郎1,津田  司1,葛西 龍樹2
(川崎医科大学総合臨床医学教室1,日鋼記念病院・北海道家庭医療学センター2
 
髄膜刺激症状の検出における Neck Flexion Test の有用性
11
中泉 博幹1,木村 耕三2,矢部 正浩1,平岡 尚子1,小笠原幸裕1,松下 明1,佐々木宏起1,伴 信太郎3,津田  司1
(川崎医科大学総合臨床医学教室1,湘南記念病院内科・総合診療2,名古屋大学医学部付属病院総合診療3
 
延命治療に対する医学生の見解(第1報)−小グループ討論を通して−
17
矢部 正浩,佐々木宏起,中泉 博幹,光嶋  猛,平岡 尚子,伴 信太郎,津田  司
(川崎医科大学総合臨床医学教室)
 

 オピニオン

"Be true to the principles of family medicine."
わたしたちが考え行動しなければならないこと

23
葛西 龍樹 (日鋼記念病院・北海道家庭医療学センター)
 

 家庭医のためのCME

「家庭医療」編集委員会編
32

  1. 感染症の肺結節性病変の針生検で検体の培養検査は必須であるか?
  2. Disposable製品の普及は感染予防の他に検査精度の向上をもたらしたか?
  3. 咳に対しての患者と医師の鑑別診断は一致しているか?
  4. 家庭医による両下肢浮腫の初期診断は正確か?
  5. 年齢による血圧の変化に一定の法則があるか
  6. 本態性高血圧症における心エコー検査の意義は?
  7. ACE阻害薬を増量すると心不全の治療効果も増すか?
  8. インターフェロン療法に軽度しか反応しないC型肝炎患者では肝細胞癌発生が有意に高いか?
  9. 一時尿の蛋白/クレアチニン比で腎臓の評価ができるか?
  10. 血清FSHは更年期のマーカーとして信頼できるか?
 

◇ 家庭医療学研究会設立趣意書 37
◇ 家庭医療学研究会入会のご案内 38
◇ 家庭医療学研究会会則 39
◇ 『家庭医療』投稿・執筆規定 40
◇ 編集後記 41

このページのTOPへ
CopyrightcThe Japanese Academy of Family Medicine,1998-2008