令和3年度群馬小児保健会研究集会 演題募集要領

症例報告のみならず、現場の状況報告など、より多くの職種方からのご応募をお待ちしております。

  1. 募集演題
    小児保健に関するもの(以下の13のカテゴリーに分類しております)
  2. 演題カテゴリー
    番号内容番号内容番号内容
    1育児2社会・環境3発育・発達・思春期
    4感染症・予防接種5医療・保健・福祉6歯科
    7慢性疾患8看護・ケア9栄養
    10新生児・未熟児11事故・救急・災害12国際保健・海外協力
    13その他
  3. 応募方法
    演題要旨を作成の上、下記申込先にメール添付にてお申し込みください。
    その際、上記の演題カテゴリー番号を要旨の右上に記載ください。
    演題要旨は、作成の手引きをご覧の上、A4版縦置きで1ページとし、wordで作成してください。
    作成いただきました演題要旨は小児保健会会報に掲載しますので、予めご了承ください。
  4. 演題発表について
    発表時間 1題7分の予定
  5. 応募申込の締切
    演題要旨の締切:令和3年7月16日(金)
    ※演題要旨が7月16日(金)までに提出が間に合わない場合は、下記申込先へ必ずご連絡ください。
  6. 当日発表・視聴覚教材の使用について
    当日発表用のPower PointはWindows版で保存し、8月20日(金)までに下記申込先にメール送信もしくはCD等のメディアの郵送をお願いします。
    ※動画やDVDの視聴などがある場合は、下記申込先へ事前にご連絡ください。
  7. 研究発表の申込先及び視聴覚教材使用の申込先
    群馬県小児保健会 事務代行:株式会社klar(クラール)
    〒371-0805 前橋市南町2-65-1
    TEL:027-260-9525/FAX:027-260-9322
    E-mail:gshoken-office@umin.ac.jp(演題募集専用アドレス)
    群馬県小児保健会ホームページ:http://plaza.umin.ac.jp/gs-hoken/
  8. その他のお問い合わせ先
    群馬県小児保健会事務局:群馬県生活こども部児童福祉・青少年課母子保健係(福嶋)
    〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
    TEL:027-226-2606/FAX:027-223-6526
  • 抄録作成の手引きはこちらをご参照ください ダウンロード
  • 演題カテゴリ分類の詳細な内容はこちらをご参照ください ダウンロード