/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

島津: 「形而上学の手をまったく借りずに、 神を否定することができるパラドックスがある、 のをご存知ですか? 〈神は、自分が持ち上げることのできない石をつくれるか?〉 というのが、そのパラドックスです。 もし、つくれるとしたら、 かれにも持ち上げることのできない石が存在することになり、 かれは全能ではないから神ではない。 もし、つくれないとしたら、かれは全能でないから、やはり神ではない----」

---山田正紀『神狩り


昨日 / 明日 / 2016年12月 / 最新 / はてな

この日の出来事


17/Dec/2016 (Saturday)

午前中

少し早起き。シャワー、朝食。

朝、某業務で大学へ。

夜中

今日は夜まで大学で某業務。 空いた時間で来年度のシラバスなど。

夜、帰宅して夕食。カキフライ。

娘と風呂に入ったら寝るべし。


17/Dec/2013 (Tuesday/mardi/Dienstag)

某会合、某授業、某会合など

定時起床。髭剃り、朝食、朝刊。娘は風邪気味なので一日休ませて某妻が面倒 を見ることに。

朝、大学で少し用事をして某君に仕事をお願いしたあと、某氏らと某会合。

お昼すぎ、某君らと百万遍でカレー。そのあと、研究室で少し雑用。

昼下がり、某演習。食品偽装。夕方、時計台の某室で某氏らと某会合。

夜、北大路で鍼。それから帰宅して夕食。そのあと娘と風呂に入り、明日の旅 行の準備をしてから就寝。一日は短い。


17/Dec/2012 (Monday/lundi/Montag)

京都へ、某オンライン研究会など

定時起床。髭剃り、朝食、朝刊。

朝、娘を保育園に送ったあと、週アスを買ってから霞が関へ。某相談。あまり 役に立てそうにないことだけ確認。

お昼前の新幹線に乗り、お昼すぎに京都へ。新幹線では読書など。

昼下がりに研究室につき、某翻訳作業。

夕方、某編集者が再校のゲラを持ってやってくる。

夜、某オンライン研究会。Why be moral問題。勉強になる。

夜中、二条のあたりで某氏と飲む。歓談。時計を見ずに飲んでいるといつのま にか日付が変わっていた。

帰宅。さっさと寝なければ。


17/Dec/2011 (Saturday/samedi/Sonnabend)

一家で体調が悪い一日

朝、ゴミを出してから二度寝。それからシリアル。某妻も体調が悪いとのこと で、午前中から寝込んでいた。代わりに洗濯物を干したり、いろいろ家事。

昼下がりまで月曜日の駒場の講義の準備。それからカップラーメン。少し気分 が悪くなる。

夕方、一時間ほど仮眠。それから娘を抱いて買い物に出かける(家に置いてお くと妻が寝られないため)。

夜、少し新聞を読んでから、簡単に夕ご飯を作る。某妻はあまり食べられず。 母乳を上げているので薬を飲めず、苦しんでいる。大丈夫かな。

夜中、食器を洗う。自分も気分がすぐれないので、もう寝よう。一日、娘を抱 いていたせいで、背中が痛い。


17/Dec/2010 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。

定時出勤。午前中、少し雑用をしたあと、某院生の指導。

お昼は某ランチョンセミナー。ミネソタ大の生命倫理学者が暴れている件について。

お昼すぎから再び某院生の指導。夕方、提出期限ぎりぎりに論文を提出。 今年は最後の最後で大変だった。来年はもう少しprudentにやること。

夜、某講義を少し手伝う。そのあと、某院生のお疲れ会で日本酒を少し。

夜中、某氏らと本三で夕食。ビールと焼酎。歓談。

真夜中に帰宅。もう新聞を読む気力もないぐらいに眠い。寝よう。


17/Dec/2009 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中

朝、早起き。シャワー、朝食。

今日も歩いて大学へ。少し汗をかく。

午前中は講義の準備。火災警報が鳴ったり。

お昼すぎから某集中講義四日目。規則・行為功利主義、二層理論、 ロールズ、思考実験とか。いろいろ鋭い突っ込みが。

夜、某先生と出町のお好み焼き屋。夜中に帰宅。

しばらく週刊アスキーを読んでから、 某院生二人の論文に目を通す。おつかれさま。

眠い。明日の予習がまだ終わってないが、とりあえず寝よう。


17/Dec/2008 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中

朝、定時起床。ゴミ出し、シャワー、朝食。

雨。地下鉄で出勤。ホームで週刊アスキーを買う。

午前中は某研究会。インフルと薬学。

お昼はカップラーメン。お昼すぎから某講義。3時間。疲れる。

夕方、コーヒーを飲んで一服。某氏来訪。

夜、それから地下鉄で池袋へ。パスポートを更新に行くが、 戸籍を変更していたことをすっかり忘れており、 戸籍抄本がなかったので手続きできず。つかん。 証明写真を撮ってもらったら、やたらに高かった。また行かねば。

池袋駅前の銀行で、ポンドのT/Cを少し入手。 某氏に頼まれていたので、ドルも少し入手。 そのあと、某百貨店で某妻と一緒にジャケットを見るが、良い物は見つからず。

夜、某氏と某氏と某妻と四人で沖縄料理。 いろいろ有益なお話を伺う。このごろ忙しくて反省する時間がなかったので、 たいへんありがたかった。

日付が変わる前に帰宅。朝刊と夕刊を読む。もう寝ないと死ぬ。


17/Dec/2007 (Monday/lundi/Montag)

快晴。よく寝て起きる。やはり風呂に入った方がよく眠れるし、 肩こりもましになるようだ。

今日は終日研究会の予定。

朝2

朝食後、朝刊を読んでから大学へ。定時出勤。

真夜中

今日のこと。


17/Dec/2006 (Sunday/dimanche/Sonntag)

よく寝て起きる。今日はゆっくりしよう。

お昼前

ゆっくり朝食を食べ、新聞を読み、家の掃除。 本当に、ほこりというのはどこから出てくるのか。

今日のニュース

お昼ごろに某氏と某所に行き、親子丼(いくらとサーモン)を食べる。 それからちょっと買物をして一旦帰宅。それから今度は池袋に買物へ。 大塚まで歩き、JRで池袋へ。ゴミ箱や置き時計等を購入。 人いきれに疲れて帰宅。夜はおでんその他。


17/Dec/2005 (Saturday/samedi/Sonnabend)

午前中に起きて大学へ。 某仙台大学の某先生と某教授と三人で某謀議。 そのあと、某摸擬倫理委員会の手伝い。

某摸擬倫理委員会が終わったあと、某懇親会に少し参加し、 それからプール。今日は当面の目標にしていた40分で2キロを達成する。 といっても、別に泳ぐのが速くなったわけではなく、 折り返しのときに休みを入れないようにしただけだが。 次は45分2.25キロを目指そう。

某外国人はてっきり明日来日予定だと思っていたが、 調べてみると明後日だった。 明日は某翻訳作業をなんとか一区切りさせよう。

夜2

夜は某丼屋で。そのあと、某スタバで小一時間ほど翻訳。 閉店の時間になったので帰宅。

クリスマスカードと年賀状を書かないとまずい。

どうも自分は組織論に興味があるようなので、とりあえず堺屋太一の本を 注文してみる。といっても、アカデミアの組織論なのだが。

真夜中

春日でラーメンを食べてからマンガ喫茶。 〆切に追われて煮詰まった頭をリセットするのに最適だ。

今日いろいろ考えたことをメモ。マルクス・アウレリウス風に。

「血液型や星座や長男か次男かなどで人をカテゴリー分けしないこと。 仮にA型の人、B型の人の性格に一般的傾向があったとしても、 それは『そのように行為するのは彼が日本人だから』 『そのように行為するのは彼女が女性だから』というのと同じで、 偏見に基づき、おそらくは誤った原因を帰する説明になる。 しかし、人々はなぜそういった単純な要因で性格を説明できると 考えたがるのか。複雑な思考を避けて、 単純な説明で済まそうと考えているのか。 あるいは単に自他をカテゴリー分けすることが好きなのか」

「ソクラテスは自分が何も知らないということを知っているだけ、 他の人よりも賢かった。君は自分がしばしば間違えることを知っており、 また他人から間違いを指摘されれば誤ちを正す心構えがある分、 そうでない人々よりも賢くなれるだろう」

「君はなぜ寝てばかりいるのか。 かつては良い本を朝まで読んで感動のあまり一睡もできなかったことも あったのではないか。寝ないと健康に悪いというのか。 しかし、身体の健康のために精神の健康を犠牲にするつもりなのか。 よく寝ないと長く生きられないというのか。 しかし、なんのために長く生きるのか。 良く生きるためではないのか。 だが君は寝てばかりいるではないか」

「一番恐しいことは身体が老いることではない。精神が老いることだ」


17/Dec/2004 (Friday/vendredi/Freitag)

お昼すぎ

昨日のこと。夕方から某授業に参加。新遺伝学、クローン。 そのあと居酒屋で歓談。ビール1、焼酎お湯割り1。 そのあと勉強しようと思って大学に戻ったが、 人が他に誰もおらず、 先日某氏に恐い話を聞いていたので、恐くなって帰宅する。 自宅では勉強せず。しかし、夜明け前まで寝ず。お昼ごろに起きる。

国家に最適な規模というのがあるのかどうかはわからないが、 どうも(以前某師匠が言っていたように)研究会には最適規模があるらしい。 それは、直接民主政に限界となる大きさがあるのと似ているのだろう。 研究会も人数が多くなると、小部会を作って、 そこから代表を選出して代議制研究会を作るべきなのかもしれない。 授業でやっているスモール・グループ・ディスカッションというのは、 そういう意味では有用なんだな。 よい研究会のための条件は何か。

昼下がり、卒論生を連れて文学部の某先生のところを訪ね、お話を伺う。 夕方は某テキストの手直し。やばい、やるべき仕事がたまっている。

夜中

夜、ジムに行く。そのあと、服を買おうと某所に行くが、 結局気に入ったものが見つからず、手ぶらで店を出ることに。 買物がうまくいかなかったせいか、なぜか落ちこんでしまい、 ウツになりながらビデオ屋に行き、2本ほどDVDを借りる。 精神衛生的には、10本ぐらい借りた方が良かったか (全部は見れないだろうけど)。それから帰宅。

BBCラジオでは、EUにトルコが入るべきかどうかで議論がなされている。 「トルコが入ったら、どの国でも入れるようになる」とか、 「トルコはヨーロッパではない」とか、 「トルコはキリスト教国ではない」とかいろいろ議論が出ているが、 なかなか説得的ではないようだ。 おもしろいのでそのうちもっと調べてみよう。

(できれば)今日やること


17/Dec/2003 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

なんとか起きる。悪夢を見ていた気がする。

お昼

今回は遅刻せずに朝の勉強会に出席。

今日は忙しい。金曜日の準備がまだぜんぜんできていない。

お昼すぎ

台湾でSARSが発生したそうだ。インフルエンザの予防接種を受けておくべきか。

昼下がり

お昼すぎに不動産屋に行くと、人がいないので法学部の図書室へ。 ここの司書(女性3人)は性質が悪くて、 閲覧室に人がいないのをさいわいにペラペラしゃべっていて、 また、複写機がトナー交換の時期に来ていてオレが3枚コピーするたびに トナー交換の表示が出て使えなくなるのに、 そのたびに「まだ使えますから」と言って電源を落としてだましだまし使おうとする。 そしてまたペチャクチャしゃべり出す。 イライラが頂点に達したので「おまえら全員クビだっ」と叫びたくなったが、 こらえてさっさと退出する。 オレをストレスで早死させようとする陰謀かもしれない。

世の中で嫌いなもの

不動産屋に行く時間がなくなったので弁当を買って戻ってくる。

いかん、アタラクシア、アタラクシア。

昼下がり2

今日は忙しいので某研究会はスキップさせてもらったところ、 一応連絡はしてあるはずだが人が集まらなかったようで、 発表者の某氏にもうしわけないことをしたようだ。すいません。

お、温泉に行きたい。

夕方

事務作業中。

「権力は腐敗する。絶対権力は絶対的に腐敗する」と言ったアクトン卿は、 「秘密のものはすべて堕落する」とも言っているようだ。 彼の手にかかるとなんでもかんでも腐敗・堕落するんだな。

とんでもなく眠い。

予算の話。勉強になる。

夜2

ようやく改装工事も終わったようで、 来週には他の部屋に机などの備品が入り、 オレ用のコンピュータも来るようだ(今はリブレットを使っている)。 ということは、年末はコンピュータのセッティングと 懸案の翻訳作業ということになりそうだな。

つかれたが金曜の準備をしないとやばい。 まずカップラーメンを食べよう。

夜3

キムチラーメンを食べて汗だくになる。恐るべき食べ物だ。

真夜中

なんとか帰宅。眠い。

Katie MeluaのCall Off The Searchが届いていた。 `The Closest Thing to Crazy'というヒット曲が入ったアルバム。 アマゾンの宣伝では新たなノラ・ジョーンズらしく、 たしかにイイ。ノラ・ジョーンズの声をずっと甘くして、 もう少しブルーズ色を強めた感じ。これはおすすめ。


17/Dec/2002 (Tuesday/mardi/Dienstag)

お昼前

よく寝る。部屋の掃除をする夢を見た。天啓か。

ホッブズのように国家を生き物として捉える人はもう少ないんじゃないかと 思うが、経済を生物に喩える比喩は健在だ。

経済は生身の人間と同じだ。麻酔も栄養剤も使わずにいきなりメスで 病巣を取り除こうとしたら、経済そのものがまいってしまう。
(伊藤元重「正論 『構造改革か景気対策か』の選択は誤り」産経12月17日朝刊)

「経済の生物的比喩」については今年3月にもメモを書いている。

お昼すぎ

`This is London Calling.'(ロンドンからの発信です)。

これが70年前に始まったBBC World Serviceの第一声だったそうだ (当時はBBC Empire Serviceと呼ばれたようだ)。 The ClashのLondon Callingもここから来てるのかな。

昼下がり

授業の準備。ミルの続き。

あれ、今日を除くともうあと3回しか授業がないのか。 ということは、マルクス、ニーチェ、 サルトルは各一回でこなさないといけないことになる。たいへんだな。

昼下がり2

シャワー。スーツで行こうと思ってわざわざワイシャツにアイロンをかけたが、 アイロンをかけているとバスでは間に合わない時間になってしまい、 結局自転車で行くことになる。う〜ん。

自転車で某大学へ。ミル。 最後に功利主義の批判として、マイノリティの抑圧の話を紹介したら、 「ミルはマイノリティを抑圧する思想家だ」という印象を与えたようだ。

ごめん、ミル。

夜2

新聞。ケイ・オプティコムの「eo64エア」が来春にも東京進出する可能性がある とのこと。そろそろ入ってみようかな。

真夜中

カニ玉食べる。

明日は朝から姫路城に行くことになってしまった。明石大橋にも行くらしい。 寒くて橋から転げ落ちてしまうんじゃないかと今から心配だ。 ルミナリエにも行くらしい。

今日の身につけたい表現: 「カントは怒りにわれを忘れた」

ジョン・ロック研究者はBBC World Serviceのこのプログラムを聴くといいかもしれない。 UCLの某教授もしゃべっている。労働所有論の起源はキケロにあるとのこと。

机に向かっている時間…6.0hr
今日の勉強時間…4.0hr
マルクス係数…0


17/Dec/2001 (Monday/lundi/Montag)

お昼すぎ

「昨日は大阪観光に行ってきた」

「まず難波から道頓堀に行き、いか焼、たこ焼を食べる」

「それからアメリカ村を回り、心斎橋から梅田に戻り、 少しあたりを歩いてから京都に帰還」

「ひさしぶりに歩いたので疲れた」

「通天閣に行き忘れた。べつにいいけど」

「夜はカレー」


17/Dec/2000 (Sunday/dimanche/Sonntag)

記載なし。


12/17/99 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

某所に行き、チャンピオンを買う。

とある親切な方が、 BBC NEWSのウェブサイトを教えてくれる。 ニュースの音声を聞こうと思ったら、 そういえばAPTIVAでは音が出ないのであった。 なぜかオーディオデバイスのドライバが消えてしまうという恐しい現象だ。 以前に試行錯誤してあきらめた記憶があるが、もう一度挑戦してみる。 …う〜む、だめそう。


腹が立ったのでカントを初期化することに決定。 おれってヒマだなあ。

  1. C:\Program Filesの中身をAyerにコピーしました。
  2. C:\Niprintもコピーしました。
  3. C:\Windows\Profilesもコピーしました。
  4. D\:usersもバックアップしたいところですが、 Ayerの容量が足りないのであきらめます。 たぶん大丈夫だと思いますが、データが消えたらごめんなさい。
  5. と思ったら、Ayerに十分入ることがわかったので、 一応D\:usersはすべてバックアップしました。
  6. さて、いよいよ初期化です。 今年の2月下旬に 一度カントの初期化をやっていますが、 今回はもっと要領よくやりたいと思います。 『ハードウェア・ハンドブック』の 「工場出荷時に導入済みのプログラムおよびファイルの回復」 という箇所を読みつつ作業を進めます。
  7. リカバリーCD複写用ディスケット(これは以前に作った)と リカバリーCDを用いてコンピュータを起動。 早速ハードディスクがフォーマットされてしまったようです。
  8. ずいぶん時間がかかりましたが、 ようやくWINDOWS95がセットアップされつつあります。 あ、ネットワークの設定を控えるのを忘れていた。 とりあえずDHCPにしておこう。
  9. お、95だと音が出る。 IBM MWaveというソフトウェアがちゃんと機能している必要があるようだ。 システムのプロパティのデバイス・マネージャを見ると、 IBM Dolphin Mwave DSP Adapterというのが動いている。 これがないと音がでないのであろう。
  10. う。SCSIコントローラが機能していない。 リソースの競合があるようだ。どうするんだったっけ。 IBM Dolphin Mwave DSP Adapterのリソースを見ると、 となっている。SCSIコントローラのリソースは、 となっている。なんのことだかわからんが、 とりあえずIRQをずらす必要がありそうだ。 あ、いや、「競合するデバイス」の項に、 と書いてあるから、この二つをなんとかしないといけない。 とりあえずメモリの範囲は、 競合しない000C8000-000C8FFFにした。 IRQは、SCSIコントローラの方では(なぜか)動かせないので、 IBM Dolphin Mwave DSP Adapterを9に変更。さて、再起動。
  11. あれれ、音はさっきよりもしっかり出るようになった (さっきはチャイムなどの音が最後まで鳴らなかった)が、 SCSIコントローラのメモリの範囲を000C8000-000C8FFFにすると マザーボードリソースと競合すると言われてしまった。 そこで今度はFFF7F000-FFF7FFFFに変更してみる。 あれ。I/Oポートアドレスもマザーボードリソースと競合している。 では、0000-00FF→FD00-FDFFにしてみよう。 あ、これで競合がなくなったようだ。再起動。 お、「デバイスの使用」をチェックしたらうまく動くようになった。
  12. ネットワーク接続ができないので調べてみたら、 どうも「ネットワークの設定」で、 マイクロソフトネットワーククライアントを追加しなければならないらしい。 再起動。ん、まだだめ。 マイクロソフトネットワーク共有サービスも追加してみる。 再起動。う〜む、まだだめ。NetBEUIも追加してみる。再起動。 前回もここでつまずいたんだよなあ。 あ、うまく行った。
  13. さて、WINDOWS98を入れてみるか。やだなあ。そのままにしとくべきかなあ。 と思ってふと「マイコンピュータ」を見ると、 C:\とD:\がMain Folderとなっていて、同じ内容が入っている。 また、D\:usersはF:\usersになってそのまま残っている。 WINDOWS98を入れようとすると、スキャンディスクをするように言われる。 C:\は問題ないが、D:\はエラー続出。フォーマットすべきか?
  14. C:\とD:\が同じものなら、D:\をフォーマットすればよさそうな気もするが、 そうするとたぶんうまく動かなくなるんだろう。 なんてことだ。どうすればいいのか。 そもそもハードディスクの容量は2.5GBしかないのに、 プロパティを見るとC:\もD:\も2GBバイトずつ持っている。 これは分身の術を使っているに違いない。ああ、もう夜明けだ。 『ぼのぼの』第18巻を読み終える。 あ。再起動したらD:\Main Folderがなくなって、 F:\usersがD:\usersになった。なんて人騒がせな。
  15. というわけで、次にWINDOWS98をインストール。時間がかかる。
  16. インストールがほぼ終了。まだ音が出る。 うまく行っているようだ。 オーディオドライバはMwave Wave Audio Driver。 お、マイクもちゃんと音が出る。 (ミキサーデバイスを使用可能にし、 「その他」のAudio Input MixerのMIC sourceを調整する) あとは基本的なアプリケーションを再インストールするだけだ。
  17. Profilesは古いのをoldprofilesとして一応残しておいた。
  18. NI Printはフロッピーディスクから入れ直し。 うむ、Ayerからもプリントできるようだ。 EPSON LP-9200PS2の名前はhobbes。 ローカルポートで接続。
  19. FTP Explorerも復活。ショートカットが消えてしまったが。 JNoteも復活。teratermも復活。
  20. WordはCD-ROMから入れ直し。
  21. E-Typistは動いたが、Textbridgeは動かず。 CD-ROMから再インストールする必要あり。
  22. AlmailやOutlookは面倒なのでそっとしておく。
  23. Clarisも復活。
  24. Netscapeはまた今度。

というわけで、あらかた片づいた。まだ音も出る。万歳。下宿に戻って寝よう。


お昼過ぎ

なぜかまだ研究室にいる。 用事で某教授室に行ったら某教授に用事を頼まれたりして、 結局また研究室に戻ってきてしまったのだ。 またコンピュータをいじる。

  1. Scannerは動くようになりました。 config.sysにある 'DEVICE=C:\WINDOWS\TWAIN\IX4015\SI4.SYS /IB'という一文を 'DEVICE=C:\WINDOWS\TWAIN\IX4015\SI4A.SYS /IB'と書換えると、 TWAINでもw/ASPIでも動くようになりました。

うう。しんどい。昼ごはんを食べて下宿にいったん戻ろう。 夕方から読書会があるので少ししか寝れないだろうが。


夜中

お昼過ぎに某喫茶店でカレーセット。 それから下宿に戻り、 風呂に湯を入れつつ1時間半ほど眠る。 起きたら死にそうに眠かったが、 なんとかこらえて風呂に入り、 急いで生命倫理学読書会へ。 今日は某大先生による発表だった。 出席者が少なかったので飲み会は年明けに延期。

某所で食事したあと、スーパーで買物をして研究室へ。 某君にemacsの使い方を説明する。 emacsの魅力って何なんでしょうね。

やっぱり手軽さかな。 Almailとかだとコンピュータごとに設定しないといけないしなあ。 「なんとなくコンピュータの達人になった気になる」 というのも重要な要素であろう。

ああ。今日はもう何もする気にならんなあ。眠いし。 下宿に戻ってビデオ見て寝るか。


今日やったこと


12/17/98 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

真夜中

今日は結構がんばってるんだけど、まだ3000字も書いていない。 ひいいい。

心理的快楽説に関するライオンズの主張は説明したので(えらい)、 これからその批判などを書かなければ(つらい)。

ああああ。疲れた。カレーの下ごしらえでもしよっかなあ。


そろそろ明け方。 今日は内容はともかくとして3600字ぐらい書いた。えらい。 全部で13000字ぐらい。全体の3分の1だ。やったあ。いえい。 (←とりあえず規定の字数に達すれば良いと思っている)


夕方

朝、なかなか眠れず。 寝たら寝たで爆睡。 →昼下がりに目覚める。

[カレー作りはじめる。風呂の掃除。ビジネス英会話。]←同時進行

次はベンタムのテキストから心理的快楽説の内容を示す文を抜き出してくる 必要がある。めんどう。


カレーのルウ/ルーを入れて溶かしてから、 母親に会いに地下鉄でJR京都駅まで。 10分遅刻する。

千枚漬とみかんを買ってもらう。 伊勢丹11階の喫茶店で軽く食事。 伊勢丹には巨大なクリスマスツリーが立って/生えていた。

下宿に戻ってから、焦げないように弱火でカレーを煮る。

勉強勉強。


12/17/97(Wednesday/mercredi/Mittwoch)

・真夜中・

・ううーっ。猛烈に眠いっ。ので、とりあえずガラクタ軍占領下の下宿に 戻って寝ます。


・朝・

・少し雨。


・お昼・

・OAラックが到着。一台だけ。もう一台注文すべきだったのかもしれない が、注文したときにはPCが研究室に三台もある状況は予想されていなかったの であろう。

・お腹がすいたのでとりあえず昼ごはん。


・昼下がり・

・久しぶりにCDを購入。

・G. Love & Special Sauce, Yeah, it's that easy, 1997, 1993yen.

・ある信頼できる筋からの情報によると、やはり チロルチョコは値上がったらしい。少し大きくなって、値段は一個20円に なったそうだ。昔は、30円で「長いチロル」が売っていたが、ひょっとすると これが50円になったのではないか。

・ちょうど、今日駄菓子屋に行く用事ができたので、この目で確認するこ とにする。情報感謝。


12/17/96(火)

記載なし。


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Sun Mar 26 17:55:22 JST 2017