救急・災害医療ホ-ムペ-ジからのニュース
(News from the GHDNet, 2001)
★目次と最新情報
011203.
愛媛新聞論考:プレホスピタルケア充実を
011103.
ニューヨーク市の炭疽症の情報資料(翻訳版)
011103.
ウツタイン様式日本語版
(臨時資料)
(
AHAホームページ上の資料
がアクセス不能のため)
011102.
広域災害・救急医療情報システムの運用申し合わせの必要性について
日本救急医学会2001「
ワークショップ1:災害医療ネットワークの運用法
」より
011030.
救急救命士養成教育の実態調査に関する報告
011028.
救急医療ジャーナルの目次集
(URL変更)
011009.
外務省からの海外危険情報
011006.
回想・大学寮で起きた飲酒事故
イッキ飲みの危険性についての情報
010901.
心肺蘇生法を学び広める市民の会・ホームページ
(URL変更)
010901.
救急医療情報研究会(e-media)
が
電子ジャーナル
を創刊
010801.
「救急蘇生法の指針(改訂版)」をどう読むか -AHAガイドライン2000と比較して-
越智元郎:プレホスピタルケア 第14巻第4号(通巻44号),p.1-8,2001
関連資料:
我が国の一次救命処置の課題―AHA Guidelines 2000 刊行を受けて―
越智元郎ほか、救急・集中治療 13: (7) 693-702,2001
010728.
学校の救急・安全メーリングリスト(e-ed)
の活動を開始
010719.
救急医療情報研究会(通称 e-media)の公式ホームページ
発信開始
010501.
中国四国救急医学会
(2001年6月2日)と
第2回中国四国救急医療関係者親睦会(6月1日)
のご案内
010120.「
遠隔講義:心肺蘇生法2001年の展望
」を発信(2001年3月6日)
●
遠隔講義・関連資料(配布用)のご案内
010105. EML of the New Century
が活動開始
■救急・災害医療ホ-ムペ-ジへ
/
□全国救急医療関係者のペ-ジ
gochi@m.ehime-u.ac.jp までご意見や情報をお寄せ下さい。