令和2年4月
令和2年4月
プレスリリース~2診療報酬改定後の国立大学病院収支への影響、医療機器の共同調達、新型コロナウイルス対応に伴う感染予防材料の在庫調査と相互支援~
令和2年3月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
2020年1月20日、医師の働き方改革にも寄与する研修医向けオンライン(携帯端末対応) 新教育評価システム『EPOC2』研修病院向け説明会・記者発表会を実施しました
令和元年12月
令和元年12月
令和元年10月
令和元年10月
令和元年7月
令和元年6月
平成31年4月
平成31年3月
平成30年12月
平成30年10月
平成30年7月
平成30年7月
平成30年3月
平成30年3月
平成29年12月
平成29年12月
平成29年10月
平成29年6月
平成29年6月
平成29年4月
平成29年4月
平成29年3月
平成28年10月
平成28年7月
平成28年6月
平成28年6月
平成28年4月
平成28年4月
平成28年3月
平成28年3月
平成28年3月
平成27年12月
平成27年10月
平成27年6月
平成27年6月
平成27年4月
平成27年4月24日 定例記者会見を実施 ~「平成26年度国立大学附属病院の収支状況について」および「大学病院の医療における『医の倫理』について」~
平成27年4月
平成27年3月
平成27年3月
平成27年3月
平成26年12月
平成26年11月
平成26年11月12日、国立大学医学部長会議・国立大学附属病院長会議が「科学研究費予算の減少による研究現場での具体的影響について」 合同記者会見を開催
平成26年10月
平成26年8月
平成26年6月
平成26年6月
平成26年5月
平成26年4月
平成26年3月
平成25年12月
平成25年12月
平成25年12月
平成25年12月
平成25年12月
平成25年12月
平成25年12月
高齢化などに伴う認知症をはじめとする精神疾患は、いずれも今までの治療法だけでは改善が困難なケースが多いことも事実です。そこで筑波大学では、大学の特徴でもあり、他大学に比類ない機能を活用した、認知症の症状を改善する目的の、斬新な活動メニューを開発しています。その一部を筑波大学附属病院作業療法士 羽田舞子さんにご紹介していただきました。
「最新の研究によって開発された活動メニューとしては、認知トレーニングを取り込んだ運動メニュー(体育)、各種認知ゲーム・バーチャルリアリティのレクリエーション、古いニュースや映画などを活用する回想法、美術造形療法(芸術)、患者同士のピアミーティング(心理)などが主体ですが、体育+芸術+心理+医学が協働した学際性と対象疾患の新規性を特徴とします」という羽田さんの説明の通り、さまざまな分野の研究に従事する第一人者が集う筑波大学らしい成果です。
さらに羽田さんは、「1例ですが、認知力アップについては、当初30名の募集に対し参加希望が相次ぎ、現在では登録者数が70名に達しました。参加者は90%前後と、ドロップアウト率は極めて低く、認知機能と体力は定期的に評価しており、一部には顕著な改善を示す参加者も既に現れています」と早くも筑波大学で開発された活動メニューによる、認知機能の改善効果が期待できそうです。