過去の大会
過去の大会
国際学会
西暦奇数年に米国で開催されています。
- 23rd International C. elegans Conference
- Online, Anywhere and Everywhere
June 21 – 25, 2021 - The Meeting Organizers are:
Barbara Conradt, University College London, UK
Piali Sengupta, Brandeis University, USA
- Online, Anywhere and Everywhere
- 22nd International C. elegans Conference
- University of California at Los Angeles
June 20 – 24, 2019 - The Meeting Organizers are:
Julie Ahringer, University of Cambridge, United Kingdom
Michael Koelle, Yale University
- University of California at Los Angeles
- 21st International C. elegans Conference
- University of California at Los Angeles
June 21 – 25, 2017 - The Meeting Organizers are:
Andrew Chisholm University of California, San Diego, USA
Marie Anne Félix École Normale Supérieure, France
- University of California at Los Angeles
- 20th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 24 – 28, 2015 - The Meeting Organizers are:
Benjamin Podbilewicz, Technion-IIT
Gillian Stanfield, University of Utah
- University of California at Los Angeles
- 19th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 26 – 30, 2013 - The Meeting Organizers are:
Monica Colaiacovo, UHarvard Medical School
Ralf J. Sommer, Max-Planck Institute for Developmental Biology
- University of California at Los Angeles
- 18th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 22 (Wednesday) – 26 (Sunday), 2011 - The Meeting Organizers are:
Meera Sundaram, University of Pennsylvania
Oliver Hobert, Columbia University
- University of California at Los Angeles
- 17th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 24 (Wednesday) – 28 (Sunday), 2009 - The Meeting Organizers are:
David Greenstein, (Co-Organizer), University of Minnesotal
Chris Li, (Co-Organizer), City College of New York
- University of California at Los Angeles
- 16th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 27 (Wednesday) – July 1 (Sunday), 2007 - The Meeting Organizers are:
Victor Ambros, (Co-Organizer), Dartmouth Medical School
Anne Hart, (Co-Organizer), Massachusetts General Hospital and Harvard Medical School
Alex van der Bliek, (Local Organizer), University of California, Los Angeles
* The Genetics Society of America will be sponsoring the Meeting.
- University of California at Los Angeles
- 15th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 25 (Saturday) – June 29 (Wednesday), 2005 - Organizing Committee:
* Monica Driscoll (co-head organizer)
* Tim Schedl (co-head organizer)
* Alex van der Bliek (local organizer)
* The Genetics Society of America will be sponsoring the Meeting.
Comments or questions can be addressed to
Anne Marie Mahoney <annemarie.mahoney@verizon.net>.
- University of California at Los Angeles
- 14th International C. elegans Meeting
- University of California at Los Angeles
June 29 – July 3, 2003 - Organizing Committee:
* Geraldine Seydoux (co-head organizer)
* Stuart Kim (co-head organizer)
* Alex van der Bliek (local organizer)
- University of California at Los Angeles
地域集会
2022年
- 9th Asia-Pasific Worm Meeting
日程:2022年7月18日~20日
場所:オンライン(ZOOM)
2020年
- Asia-Pasific C. elegans Meeting 2020 は、中止になりました。
2018年
2016年
- 7th Asia-Pasific C. elegans Meeting
日程:2016年6月25日~29日
場所:中国・北京
2014年
- C. elegans Development, Cell Biology and Gene Expression Meeting in association with The 6th Asia-Pacific C. elegans Meeting
日程:2014年7月15日~19日
場所:奈良県奈良市
2012年
- 2012 East Asia Worm Meeting (EAWM2012)
日程:2012年6月27日~30日
場所:The Chientan Overseas Youth Activity Center(台湾・台北市)
2010年以前
- 4th East Asia Meeting at Tokyo
日程:2010年7月11日(日)~14日(水)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京) - 文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト 線虫・シンポジウム
―Nematode: An Ideal Model Organism for Functional Genomics―
日程:2008年11月5日
場所:東京女子医科大学弥生記念講堂 - 2008 East Asia Meeting at Shanghai
日程:2008年4月18日~21日
場所:Ruijin Hospital, Shanghai Jiao Tong University School of Medicine, Shanghai, China
上海交通大学の瑞金医院にて第三回目のEast Asia Meetingが開催されました。 - 2006 East Asia Meeting at Seoul
日程:2006年11月15日~18日
場所:Hoam Convention Center, Seoul National University, Seoul, Korea
ソウル大学内のコンファレンスセンターにて第二回目のEast Asia Meetingが開催されました。 - 2004 East Asia Meeting at Awaji Island
2004年6月28日から7月1日の間、初めての試みとして日本・ 韓国・台湾などの線虫研究者が参加したEast Asia Meetingを開催しました。
詳細及び発表要旨はmeeting homepageをご覧ください。 - 第3回Cエレガンス日本集会(2002名古屋)
- 第2回Cエレガンス日本集会(2000東京)
- 第1回C.エレガンス日本集会(1998金沢)
その他の地域集会(Regional C. elegans Meeting)は西暦偶数年に米国、ヨーロッパおよび日本で開催されています。2006年度から米国の集会は、これまで西海岸、中西部、東海岸の3カ所で開催されていた地域集会に代わり、研究分野ごと(2006年度は”Development” & “Neuroscience”)の集会に再編されることになりました。
線虫研究の未来を創る会
- 「線虫研究の未来を創る会2024」
日時: Aug 27-28, 2024
場所:オンライン(台風の影響により) - 「線虫研究の未来を創る会2023」
日時: Aug 17-18, 2023
場所:理化学研究所神戸BDR(神戸) - 「線虫研究の未来を創る会2022」
日時: Aug 29-30, 2022
場所:オンライン - 「線虫研究の未来を創る会2021」
日時: Aug 31-Sep 1, 2021
場所:オンライン - 「線虫研究の未来を創る会2019」
日時: Aug 21-22, 2019
場所:名古屋大学 - 「線虫研究の未来を創る会2018」
日時: Sep 14-15, 2018
場所:国立遺伝学研究所
「虫の集い」懇親会@日本分子生物学会
毎年、日本分子生物学会年会の会期中に懇親会を開催しています。
平成25年度
開催日:2013年12月5日(木曜日)、第36回日本分子生物学会年会3日目
時間:20:00~22:00
幹事:高山 順(理研QBiC)
場所:神戸三宮VUS TLE
平成24年度
開催日:2012年12月11日(火曜日)、 第35回日本分子生物学会年会1日目
時間:19:30~22:00
幹事:藤原 学(九州大学)
場所:ベイサイドプレイス博多内「地中海料理 恋する魚」
平成23年度
開催日:2011年12月14日(木曜日)、 第34回日本分子生物学会年会2日目
時間:20:00~22:00
幹事:丹羽 隆介(筑波大学)
場所:横浜ビール 驛の食卓
平成22年度
開催日:2010年12月8日(水曜日)、第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会2日目
時間:19:30~22:00
幹事:菊地 哲宏(関西学院大学大学院)
場所:イタリアンフレンチ~ Hahn Hof(ハーン ホフ)
平成21年度
開催日:2009年12月10日(木曜日)、 分子生物学会2日目
時間:19:30~21:30
幹事:國友 博文(東京大学大学院)
場所:手作り居酒屋 甘太郎 みなとみらい店
平成20年度
開催日:2008年12月10日(水曜日)、 生化学・分子生物学合同年会2日目
時間:19:00~21:00
幹事:米谷匡史・柴田幸政(理研CDB)
場所:regatta神戸 (KR&AC)
平成19年度
開催日:2007年12月13日(木曜日)、 生化学・分子生物学合同年会3日目
時間:19:30~21:30
幹事:井上貴雄 (東京大学 衛生化学教 室 (新井研究室))
場所:横浜赤レンガ倉庫 sumire
盛会のうちに終了しました。(103名参加)
平成18年度
日時:2006年6月21日(水曜日)、 生化学・ 分子生物学合同年会4日目
幹事:大隈貞嗣、井上英樹 (京都大学 西田研究室)
場所:ニュートロン
盛会のうちに終了しました。(36名参加)
平成17年度
開催日:2005年12月7日(水曜日)、分子生物学会 年会1日目
幹事 :九州大学 石原研究室
場所 :天神イムズ 13階 野の葡萄
盛会のうちに終了いたしました。(106名参加)
平成16年度
開催日:2004年12月10日(金曜日)、 分子生物学会 年会3日目
幹事 :荒田幸信・飯田直子・伊原伸治 (理研CDB)
場所 :神戸市役所1号館24階 レストラン CASA
盛会のうちに終了いたしました。(104名参加)
平成15年度
開催日:2003年12月11日(木曜日)、 分子生物学会 年会2日目
幹事 :鈴木教郎、茂木文夫、藤田正樹 (理研CDB)
場所 :三宮フロインドリーブ
盛会のうちに終了いたしました。(95名参加)
平成14年度
日時:平成14年12月12日 木曜日 午後7時から9時まで
場所:横浜中華街 廣東飯店
幹事:木村芳滋、黒柳秀人、漆山誠一(東京医科歯科大学)
盛会のうちに終了いたしました。(約85名参加)
C. elegans講習会@Cold Spring Harbor Laboratory
- July 28 – August 15, 2005
- Application Deadline: March 15, 2005
- Instructors:
- Scott Clark, New York University School of Medicine
- Mario De Bono, MRC Laboratory of Molecular Biology, UK
- Michel LaBouesse, CNRS/IGBMC, Strasbourg, France
- 詳細はこちら