1. ホーム
  2. 研修
  3. 専門研修

専門研修

東大病院産婦人科の専門研修について、ご紹介させていただきます。

東大病院産婦人科と専門研修医

専門研修医の受入状況

毎年10~20人程度の先生が、当科で専門研修を開始しています。原則3年目(専門研修1年目)での入局をお勧めしておりますが、専門研修途中や専門研修修了後、専門医取得後の入局も歓迎いたします。

… 男子  … 女子

  • ※1 … 他に6年目での入局3名
  • ※2 … 他に専門医取得後の入局2名
  • ※H27、H28年度は、専門医取得後の入局1名

東大病院産婦人科の教室構成

東京大学内で約50名、連携病院で100名以上の医局員が勤務しています。また、大学院生として約40名が基礎研究に従事しています。

  • ※1 … 助教の1名は当直フリー(産休明けの女性医師)
  • ※2 … 病院診療医(非常勤、当直フリー)1名
  • エンブリオロジスト・診察助手4名
  • ※3 … 現在の留学先は米国3名、スウェーデン1名、過去には、カナダ、オーストラリア、イタリアなど、世界各地に留学あり

専門医と学位

日本産科婦人科学会専門医は、原則入局者全員が取得する資格です。3年間の専門研修終了後、4年目に受験します。経験分娩数や手術執刀数、学会発表、論文発表などの条件がありますが、当科での研修で余裕をもってクリアできます。

大学院進学・学位取得に関しては、希望者を対象としています。ただし専門研修3年間を終了する前に大学院に進学した場合、専門医の取得時期は遅くなります。大学院に進学した場合の、専門医と学位の取得時期は下記の通りです。

専門医 学位取得 1 2 3 4 5 6 7 8 9
学位優先 9年目 卒後8年 初期 初期 専攻 専攻 臨床 臨床
専門医優先 6年目 卒後9年 初期 初期 専攻 専攻 専攻 臨床

… 学位  … 専門医試験

卒業後のキャリアプラン

専門研修2年目終了時(東大病院産婦人科で6か月以上初期研修者は専門研修1年目終了時)にサブスペシャリティーを決定し、希望者は大学院に進学することができます。その後は大学院進学時期は希望により選択できますが、3年間の専門研修修了時~1・2年以内をお勧めしています。

医学博士取得コースでは、大学院進学後3年間を研究室にて基礎研究専任期間とし、大学院4年時は連携病院で臨床に従事します。学位取得後大学での助教勤務を経て、研究指導能力や専門的な高度臨床技能の習得を目指し、大学の指導者や連携病院部長の養成を目標とします。希望者は2年間の留学が可能です。

高度臨床技能専任習得コースでは、日本産科婦人科学会専門医取得、助教勤務の後、サブスペシャリティーに応じて腫瘍・生殖・周産期各部門の高度臨床技能の習得を目指します。連携病院の部長の養成を目標としますが、将来開業を目指す先生にも最適のコースです。

さらに、専門研修を終了してから入局された先生や、特に希望の強い先生を対象に、特別コースを設定しテーラーメードのプログラムにも対応しております。

臨床と研究の内容

周産期、腫瘍、生殖内分泌・ヘルスケアいずれの分野においても、幅広く臨床・研究に取り組んでいます。例えば若年悪性腫瘍患者の妊孕性温存治療後の生殖補助医療、妊娠・分娩管理といった、全分野の力を結集させた総合的な医療を行っています。

周産期医学

  • 臨床
  • -不育症
  • -合併症妊娠
  • -和痛分娩
  • -超音波診断(胎児異常)
  • -胎児治療(胸腔穿刺など)
  • -遺伝相談
  • -羊水検査
  • 研究
  • -妊娠免疫学
    ・妊娠維持機構(不育症)
    ・妊娠高血圧症候群の病態生理
  • -妊娠生理学
    ・早産の機序
  • -胎児生理学
    ・胎児行動
    ・胎児の中枢神経系
  • 日本周産期学会(専門医制度あり)
  • 日本超音波医学会(専門医制度あり)
  • 日本遺伝学会(専門医制度あり)
  • 米国周産期学会議・欧州周産期学会議 etc.

生殖腫瘍学

  • 臨床
  • -子宮頸癌
  • -子宮体癌
  • -子宮肉腫
  • -卵巣癌・卵管癌・腹膜癌
  • -外陰癌
  • -腟癌
  • 集学的治療
    傍大動脈リンパ節郭清・化学療法・放射線療法を適宜組み合わせることによる予後の改善
  • 研究
  • -子宮頸癌とHPV
  • -がんワクチン
  • -ウイルス発ガン
  • -新規癌抑制遺伝子の同定
  • -分子標的治療
  • -卵巣癌の発生
  • -子宮内膜症における発癌
  • 日本婦人科腫瘍学会(専門医制度あり)
  • 日本臨床細胞学会(専門医制度あり)
  • 日本癌学会、日本癌治療学会 
  • 米国癌治療学会(ASCO)・欧州婦人科腫瘍学会・国際婦人科腫瘍学会 etc.

生殖内分泌学・ヘルスケア

  • 臨床
  • -不妊治療
    ・ART (IVF-ET, ICSI etc.)
  • -内視鏡下手術
    腹腔鏡, 子宮鏡
  • -内分泌疾患
    月経・排卵障害
  • -更年期以降の健康管理
    ・ホルモン補充療法・骨粗鬆症
    ・更年期精神疾患
  • 研究
  • -生殖内分泌学
  • -卵巣機能の生化学・生理学
  • -卵胞発育の生理・病態生理
    (PCOS)
  • -卵子・卵巣凍結
  • -子宮内膜の生理(着床機構)
  • -子宮内膜症の病態生理
  • -エストロゲン
  • -骨代謝
  • -更年期精神疾患
  • 産婦人科内視鏡学会、日本生殖医学会、日本内分泌学会、日本女性医学会(専門医制度あり)
  • 米国生殖医学会、米国内分泌学会、欧州ヒト生殖会議 etc.
東大病院の見学を随時募集しています。
研修希望者向けに、病院の施設や研究室、使用する機材などをご覧いただくことができます。研修に関する質問や相談などにも、個別に対応いたします。
東大病院の見学を
随時募集しています。
病院の施設や研究室、使用する機材などをご覧いただくことができます。