第26回骨粗鬆症学会(金沢)に参加しました。
2024年10月17日
骨粗鬆症学会が2024年10月11-13日に金沢で行われました。会場ではシンポジウムや教育講演を通して、骨脆弱性の問題や骨マーカーについて、改めて多くのことを学びました。 客員教授の栗山先生が「ヒト短時間睡眠下における骨 […]
公衆衛生、疫学に興味がある大学院生(2025年度入学)募集中(本年度の募集は終了しました)
2024年6月10日
地域保健医療疫学教室では地域における健康増進、予防医学に関する疫学研究を行っています。予防医学、公衆衛生学、疫学に興味のある方は,京都で疫学、公衆衛生の研究をしませんか。研究室の見学、大学院への進学の相談は随時受け付けて […]
第78回日本栄養・食糧学会(福岡)に参加しました。
2024年5月29日
変化する状況や予期せぬ出来事へ適応することができるように、「レジリエントな未来に向けた栄養・食糧科学」というテーマが掲げられており、過去から積み上げられてきた「栄養・食糧科学の知」を再確認させられる学会でした。小山と尾﨑 […]
第97回日本産業衛生学会(広島)に参加しました
2024年5月27日
第97回日本産業衛生学会(広島)に参加しました。社会構造が大きく変わり、労働者の働く環境も激変する中で、どの分野でも共通の課題ですが、リスキリング(Re-skilling)や、「悪貨によって良貨が駆逐されないように」どう […]
第59回日本循環器病予防学会学術集会(鹿児島)に参加しました
2023年6月10日
第59回日本循環器病予防学会学術集会(鹿児島)に参加しました。高嶋が共同演者として高島研究、滋賀脳卒中・循環器病登録研究から以下の3演題を発表しました 「地域高齢者におけるライフスタイルリスクスコアと機能障害」 宮川 尚 […]