So if you're down on your luck and you can't harmonize, find a girl with faraway eyes...
---The Rolling Stones, `Faraway Eyes'
今日もいろいろ忙しかった。冷蔵庫を買ったことが一番印象に残った。冷蔵庫 もピンキリで、そこそこ良いものを買ったので高くついた。大事に使おう。
定時起床。朝食、朝刊。午前中は娘の世話をしたり雑用したり。お昼前から二 階の勉強部屋に篭らせてもらって仕事。
お昼を食べたあと、夕方までさらに仕事。某兄に連絡を取り、テレビが見られ るようにする。ブースターの利得(ゲイン)調整をするというのが一つの解決法 だったようだ。
夕方、再び京都駅前の某家電量販店に行き、冷蔵庫を注文する。自宅に送る手 続をする段階で説明なくしばらく待たされ、イライラする。苦情を言うと、 ちょっとポイントをおまけしてくれたが、そういうサービスよりも接遇をきち んと教育してほしいところ。そういえば今日は風が冷たくて寒かった。
夜、帰宅して夕食。その後、また二階の勉強部屋に篭らせてもらって仕事。 ちょっと仕事がたまっている。
真夜中、風呂に入ったあと、某妻と確定申告の続きをする予定だったが、某妻 とある件で言い合いになったのでふてくされて寝る。
ホテル泊。朝食前に目覚めたので、朝風呂。朝食。うまい。しばらくメールなど。
支払いを済ませ、髭を剃り、荷物をまとめてチェックアウト。幹事の方に感謝。
天候が悪いこともあり、まっすぐ帰宅することに。帰りは東海道線を鈍行で戻っ てくる。熱海からはグリーン車で少し飲みながら歓談。昼下がりに東京駅着。 これですべて終わり。
帰宅していろいろ雑用。夜、ソファで少し寝てから近くのうどん屋で夕食。
夜中もいろいろ雑用。少しだけラッセルの勉強。ゆっくり本を読んでいる余裕 がなくなってきた。
あれ、2008年にも伊豆に行っているな。
定時起床。ゴミ出し、髭剃り、朝食。
定時出勤。終日雑用。
夜、渋谷近辺で飲み会。二次会まで。すっかり煙草臭くなる。
夜中に帰宅。風邪はどちらかというと悪化。いかん。もう寝よう。
定時起床。ゴミ出し、シャワー、朝食。
定時出勤(少し早め)。終日雑用。
夕方、早めに帰宅。帰宅前に巣鴨の某喫茶店で一服。
夕食後、ソファで死んだように寝る。
夜中、新聞。真夜中、 なぜかSoftware Designの総集編を読んでUNIXの歴史を勉強したり。逃避だ。
もう寝るべし。
定時起床。シャワー、朝食。
地下鉄出勤(少し早目)。ホームで週アス購入。終日雑用。
夕方、某懇親会に参加。そのあと帰宅して夕食。
夜、ソファで死んだように寝る。 夜中、二階の勉強部屋で雑用と新聞。 勉強するヒマなし。
そろそろ結婚式一周年ということで、 息抜きも兼ねて昨日から一泊二日で伊豆旅行に行ってきた。
まず昨日のこと。
次に今日のこと。
朝遅くに起きる。ブランチを食べてから、お昼すぎに某妻と自転車で駒込へ。 某妻が用事をしているあいだ、商店街の某喫茶店で新聞。
昼下がり、駒込の商店街をぶらぶら散歩したあと、 本駒込の某喫茶店で一服し、お菓子の買物をしてから帰宅。
ネットの調子はよくなったが、ニフティの人の言う通り、 少し速度が落ちた気がする…。
夕方、パーティでかける曲を選ぶ。服も一度着てみる。
夜、香港から来た某友人カップルと、某氏と一緒に、 日比谷公園の某老舗カレー屋で夕食。
帰宅してから今ごろCD-Rを焼いたり、スピーチの原稿を作ったり。 もう寝なければ。
少し寝不足。定時出勤(10分ほど遅刻したが…)。
メモ。 「行間を読む能力」とか「雰囲気を読む能力」というのは大事だ。 ちゃんと身に付けよう。 哲学をやっていると、 ついつい明確に言語化された部分の論理的一貫性だけに 注目が行ってしまいがちなので、気をつけること。 しかし、一方で、「何事にも裏があると考える」 「すべての行為に自己利益という動機を読みこむ」 という悪徳には陥らないようにすること。 極端は避け、中庸を求めること。
午前中は新聞と雑用。研究しなければ。
著者に謹呈していただく。感謝。
メモ。There are many ways to do things. たとえば、タバコをやめさせるにはどうしたらいいか。 大きく分ければ、外部からの強制と、内発的な禁煙の決意があるが、 その両方にさまざまな様態がありうる。
別のメモ。良い部下のモットーは何か。Obey punctually, censure freely.
(注. これはベンタムのA Fragment on Governmentに出てくる 有名な言葉で、もともとは国家に対する市民のあり方について言われている)
読書。上の本、おもしろい。
そろそろ昼ごはんを食べねば…。
雨の中、某海鮮丼屋で遅い昼食。ぶっかけ鯛なんとかの大盛り。
今日は前期入学試験の合格発表の日のようで、 赤門前には学生を待ち構えているサークルや部活の連中、 不動産関係の人などがひしめきあっている。 何ももらえなかったので、 もう学生では通用しないということだろうが、 いきなり赤門に抱きついてオイオイ泣き出したら、 なぐさめてくれたりするんだろうか。
昼下がり、某院生とシンガーの勉強。良い知らせを一つ知る。
夕方、同僚の某氏と一緒に東京駅に行き、丸ビル35階のタイ料理屋で 某氏の就職祝い。歓談しながら死ぬほど食べる。赤ワインをグラスで3杯。
そのあと、銀座の某英国風パブで今後の研究について密談。 ギネスをハーフパイント。それから帰宅。 今日は大変楽しかった。
昨日やったこと
今日やったこと
早寝早起き。
銀行の口座をチェックすると、 こないだまで住んでいた部屋の敷金と家賃(半月分)が振り込まれていた。 思ったより敷金が戻ってきており、助かる。
お昼前に大学に来て、科研費の書類を無事提出。 ついでに、 京大にいたときに作ったクレジットカードの有効期限がもうすぐ切れるので、 大学生協に行って新しいカードの申請をする。
某氏とお昼を食べにいく。蕎麦。 そのあと、すこし銀行めぐりをする。 某銀行の受付で相談したところ、 以前ロンドンにいるときに使っていた トラベラーズ・カードはまだ使えることがわかったので、 それ用の口座にお金をいくらか移しておく。 これで外国に行ってもお金を自由に引き出せるはず。
大学に戻ってきてから、 Kennedy Institute of Ethicsの集中生命倫理コースに参加する手続を ファクスにて行なう。あと、メールを何通か書く。忙しい。
旅行に持っていく本を選んだり。 どうせ読まないんだから、なるべく少なめにすること。
ドイツでの医師による自殺幇助のコンファレンスの情報がまったくわからず、 最悪のところフランクフルトで観光旅行をすることになるかと思ったが、 ウェブでいろいろ探したところ、 JMEが このコンファレンスの担当者のメールアドレスを書いていてくれたので助かった。 とりあえずメールを出したので、あとはロンドンに行ってからなんとかしよう。 ドイツのホテルもロンドンで決めることにしよう。
大学で仕事。途中、惣菜を買ってきて自宅で夕食。
しまった。日記を古いデータで上書きしてしまった。やばい。
被害は小さくて済んだ模様(たぶん)。よかった。
一度帰宅したが、ノートパソコンを忘れてきたので大学に戻る。
起きる。今日は新聞がない。
サダム・フセインを放逐するために、 日本国民は一人あたま1万6千円払わないといけなくなるそうだ。 (米国が日本政府に160億ドルの資金を要求している)
「2人とも仕事が忙しいので、子どもの世話や家事で必ずいさかいが起きる。 私も彼も充実した仕事と幸福な家庭を両立したいから、 政府がいくら奨励しても子どもはつくらない」 (朝日新聞)。
「少子化を危惧して子育てを政府ぐるみで支援しているシンガポールでは、 必ずしも若者が政府に干渉されることを喜んでいないという話です。 あたりまえですけど」
「しかしだな、 たしかに愛する二人が仕事と家庭を両立して幸せな家庭を築くことも大切だが、 その二人が死んだあとは国が滅んでもかまわないというのは無責任じゃないのか。 個人主義の悪い面が出ているというか」
「けど、他の女性が『恋とか何とか心の問題を言うより、 結婚や出産を財政的に支える制度を増やしてほしい』と言っているように、 現在のカップルにとっては昔とくらべて育児の負担というか犠牲が大きいんでしょう。 税金に喩えるなら、いわば出産税が格段に増えたので、 消費を控えているというわけです。また、避妊手段が昔よりも確実になったので、 計画的に出産するようになったから、やはり昔と比べて出産数が減るのも しかたない気もします。 だから、 過去のカップルに比べて個人主義的になったとは必ずしも言えないんじゃないですか?」
「たしかに政府は育児にかかわる経済的障壁を下げる努力をすべきだな。 しかし、やはりエートスというか時代の風潮というものがあって、 ケネディの`Ask what you can do for your country'という精神が失なわれている のではないか。共和主義が『市民的徳』ということを強調しているようだが、 結婚と出産も市民的徳の一つとして数え入れるべきではないのか」
「わ、産経抄みたいなことを言いますね。朝日の講読者に総すかんをくらいますよ」
ラジオを聴きながら、ボクシングについてウェブで調べたり。腹減った。
某勉強。自立の重要性についてすこし考える。
うどん。うどんを食べると体が熱くなりませんか。
リスボン行きの航空券をようやく予約。 しばらく外国に行ってないからなんだか恐いなあ。 準備もしないといけないし。
ちょっと近くに買物に行く。せっかく早起きしたのに、一日が過ぎるのが早い。
ひさしぶりにCSY&NのCDを聴く。 ベトナム戦争時代の癒し系の音楽という感じか。
雑用的にいろいろ本を読みながら勉強。もう寝よう。
モンティ・パイソンを全部(DVD7+2枚)見終わる。 たいへんおもしろかった。
さて。寝よう。
昼下がりに起きる。いかん。今夜から再び真人間に戻る努力をしよう。
某サン・ジェルマン・デ・プレに行って新聞を読もうと思っていたのだが、 ネットで新聞を読んだあと、さらにコタツで2時間ほど寝てしまう。 なんてことだ。
Neue Selbstmord-anschläge - Im Gegenzug Arafats Amtssitz zerstört
新たな自殺テロ行為--報復としてアラファトの議長府が破壊される(from Spiegel)
Zweimal binnen zwei Stunden schlugen palästinensische Terroristen zu.
パレスティナ人によるテロが二時間のうちに二回起きた。In einem israelischen Badeort wurden über 30 Personen durch Schüsse verletzt, in Jerusalem explodierte ein Sprengsatz in einem Cafë.
あるイスラエルの湯治場で30人以上の人が銃撃によってケガをし、 イェルサレムではある喫茶店で爆薬が爆発した。Dort starben mindestens 11 Menschen.
そこで少なくとも11人が死亡した。Israels Luftwaffe zerstörte daraufhin den Amtssitz von Palästinenser-Präsident Arafat.
その結果、イスラエル空軍がパレスティナ議長のアラファトの議長府を破壊した。(anschläge=attack (Anschlag); Gegenzug=counterattack; Amtssitz=official place; binnen=within; zuschlagen=attack; Badeort=bathplace; Schuß=shot (schießen); verletzen=injure; Sprengsatz=bomb; mindest=least; Luftwaffe=airforce; daraufhin=consequently)
テレビでやっている『エントラップメント』を観る。 この映画のキャサリン・ゼータ・ジョーンズはたしかにきれいだな。 演技はいまいちだが。C+
腹減った。
今日の勉強時間…4.5hr
Lasse Hallstrom監督、 Juliette Binoche主演のChocolatを観た。 フランスの小村に移り住んできたシングル・マザーの開いたチョコレート屋が、 敬虔深い村人の禁欲的な生活に大きな影響を与えるという話。
新聞の批評はかなり辛いものが多かったので、 あまり期待していなかったのだが、 思ったよりもよくできた映画だった。
アンデルセン童話にすこし性的ユーモアを混ぜたような作品で、 よくできた童話のようにきちんと起承転結があるのがよい。 悪く言えば、展開がありきたりで、あまり深みがないとも言える。 登場人物も典型的にすぎるかもしれない。 ま、しかし、全体的にみれば、笑いはあるし、終わり方も感じが良く、 佳作だと思う。B。
某E研で情報の仕事をした後、 ウェブでアメリカの大学の大学院情報を調べ、 プリントアウトしたり。
先日ニューヨーク大学に行きたいって書いたのは、 自由の女神が見たいからという理由ではなく、 ドウォーキン(本物)とか、 ネーゲル(本物)とか、 パーフィット(本物)とかがいるから。 つっても、彼らの本をまだ真剣に読んだことないんだけど。
しかし、留学していったい何を勉強したいんだろう? 哲学・倫理学史? 認識論? 言語哲学? メタ倫理? 法哲学? …う〜ん、まだよくわからんなあ。 学振のやつには功利主義と法実証主義みたいなこと書いたけど。
あと、メタ倫理な人が多いミシガン大学とか、 ラズ(本物)やウォルドロン(本物)やフィリップ・ペティット(本物)のいる コロンビア大学とか、 ブラックバーン(本物)、ダグラス・ロング(本物)、 ポステマ(本物)などがいるノース・キャロライナ大学とかもよさそう。
イギリスの大学もよく調べねば。 そのうち哲学者世界地図でも作るか。
いやはや、とても覚えきれん。
さらに『普遍文法』 (Grammaire Generale et Raisonnee)の続き(p. 6)。
LES diuers sons dont on se sert pour parler, & qu'on appelle Lettres, ont este' trouuez d'vun maniere toute naturelle, & qu'il est vtile de remarquer.
sertはservirの直説法三人称単数形っす。 代名動詞で「〜を(de...)利用する」という意味。
ont este' trouuezは、どうも複合過去形の受身になってる様子。 este'はおそらくe'te'なのだろう。
d'vne maniere toute naturelleは、 「あるまったく自然な仕方で」というような意味。 d'une maniere+形容詞というのが定形らしい。
il est utile de+不定詞で、 「〜するのは有益だ」という意味らしい。
というわけで、 「話すために用いられ、また文字と呼ばれるさまざまな音は、 まったく自然な仕方で発見された」
あれ、最後の& qu'il est vtile de remarquer.がわからん。 queは何を指してるんだろうか。ヘルプっ。
ついソファで爆睡。朝、電話が何度かかかって来て起こされる。
朝、某喫茶店でモーニング。マガジン、サンデー。 マガジンは40周年記念とかで、 過去を振り返る特集記事を組んでいた。
これを見ると、 『明日のジョー』や『デビルマン』や『三つ目が通る』 (や『空手バカ一代』) などいろいろな偉大な作品がマガジンで連載されていたことがわかる。 いやはや。すごいっすね。
それから下宿へ。 ビジネス英会話を勉強して風呂に入ってからすぐにまた大学へ。
読書会の後、某ミル先輩と一緒に異人二人のガイドをすることになる。 昨日も会った某カナダ氏と、 人工知能とかヴァーチャル・リアリティを専門にしているらしい 某オランダ氏の二人を連れて哲学の道を歩く。
銀閣寺はちょうど閉館(閉寺?)の時間が来たのであきらめた。 永観堂でトイレを借り、南禅寺を通って岡崎に出て、 平安神宮そばの某うどん屋が閉まっていたので 東大路に出て京大病院の側の某カレー屋で食事をし、 そこで彼らをJR京都駅行のバスに押し込んで帰ってきた。 かなり歩いたので一日分の精力を使い果たしてしまった。
いやはや、疲れた。 しかし少しは勉強せねば。
勉強勉強。
ロック読書会終わり。 東大の科哲の学生が訪ねてくる。某氏の知り合いらしい。
うう。勉強せねば。
下宿に戻る途中で偶然某君に出会う。家の場所を教える。
風呂に入って、また戻って来た。さて、勉強勉強。(こればっか)
翻訳。気が散ってなかなか進まず。
昨日のライブは最悪。次は頑張る。
今読書会が終わった。もっとどんどん進みたいのは山々だが、ちゃんと全訳す るとこのぐらいが精一杯。全訳しないでまとめるという力ももちろん必要で、 これからその力も養っていかないといけませんが、今年やる予定の翻訳の練習 もしとかないといけないし。訳はとにかく時間がかかる。(けどすらすら英文 が読めるためには、一度は通らないといけない道だと思う)
風邪がなかなか直んない。はなのかみすぎで、はなの頭が痛い。
バイトなので図書館寄って帰ります。中3の授業は今日で終わり。(自分に)お つかれさま。