| 巻頭言 | 「デジタル動画像をいつでも、どこでも」みられるように! | 1 | |
| 新潟アンギオ画像研究会. | 吉村 秀太郎 | ||
| 教 育 | 画像診断装置の品質管理と法的環境 | 9 | |
| (社)日本画像医療システム工業会 企画調査部会 PL・安全対応委員会 | 泉 孝吉 | ||
| 座長集約 | 14 | ||
| 金沢循環器病院 | 米沢 正雄 | ||
| 一般研究 | 塗布(スプレー)式放射線防護材の可能性 | 19 | |
| 心臓血管センター北海道大野病院 | 横山 博一 | ||
| 冠状動脈腕管計測の計測精度に影響を及ぼす因子の検討 | 21 | ||
| 昭和大学病院 | 佐藤 久弥 | ||
| 加藤 京一 | |||
| 武 俊夫 | |||
| 中澤 靖夫 | |||
| 関東逓信病院 | 若松 修 | ||
| 千葉県循環器病センター | 景山 貴洋 | ||
| 佐藤 次男 | |||
| 東京慈恵会医科大学附属青戸病院 | 山口 雅崇 | ||
| 血管狭窄ファントムの製作 | 24 | ||
| 産業医科大学病院 | 二神 恵津朗 | ||
| 小田 叙弘 | |||
| 小倉記念病院 | 川中 秀文 | ||
| 福岡大学病院 | 松本 邦博 | ||
| 久留米大学病院 | 谷川 仁 | ||
| 九州大学医学部附属病院 | 有村 寿男 | ||
| JR九州病院 | 塩谷 正貴 | ||
| IVR時における幾何学的拡大率の補正プログラムの開発にむけて | 27 | ||
| 大阪府立母子保健総合医療センター | 田遽 智晴 | ||
| 市立岸和田市民病院 | 安永 國廣 | ||
| 座長集約 | 32 | ||
| 昭和大学病院 | 加藤 京一 | ||
| 課題研究 | 被検者被曝線量の実用的な測定方法 | 34 | |
| 山形大学医学部附属病院 | 江口 陽一 | ||
| 弘前大学医学部附属病院 | 木村 均 | ||
| 秋田県成人病医療センター | 土佐 鉄雄 | ||
| 岩手医科大学附属循環器医療センター | 瀬川 光一 | ||
| 東北大学医学部附属病院 | 佐藤 州彦 | ||
| NTT東北病院 | 大久 敏弘 | ||
| 福島県立医科大学附属病院 | 久保田 浩之 | ||
| 座長集約 | 40 | ||
| 滋賀医科大学医学部附属病院 | 横田 豊 | ||
| DA、DSA画像の品質管理プログラムの検討 | 42 | ||
| 産業医科大学病院 | 小田 叙弘 | ||
| 村上 誠一 | |||
| 藤本 啓司 | |||
| 国立循環器病センター | 横山 博典 | ||
| 小倉記念病院 | 梅田 和広 | ||
| 九州大学医学部附属病院 | 小川 和久 | ||
| 長崎大学医学部附属病院 | 平形 次男 | ||
| 福岡大学病院 | 松本 邦博 | ||
| 東芝メディカル九州サービス(株) | 黒木 政人 | ||
| シーメンス旭メデイテック(株) | 桐原 清純 | ||
| フイリップスメデイサ(株) | 真野 治政 | ||
| 島津製作所(株) | 澤田 弘 | ||
| 島津メディカルサービス西日本(株) | 小田 能啓 | ||
| 座長集約 | 45 | ||
| 北里大学病院 | 斎藤 岩男 | ||
| 自由投稿 | 左室容積計測における Dodge法 と chapman法 の比較 (2)臨床左室造影像からの比較検討 |
46 | |
| 星総合病院 | 佐藤 政春 | ||
| 活動報告 | 平成10年 道内42施設 冠動脈造影検査アンケート | 52 | |
| 北海道シネ撮影研究会 | |||
| 医療法人社団北光記念病院 | 赤城 秀哉 | ||
| 北海道立小児総合保健センター | 井上 勝広 | ||
| 医療法人北海道循環器病院 | 市川 和弘 | ||
| 北海道大学医学部附属病院 | 後藤 啓司 | ||
| 市立札幌病院 | 斉藤 裕司 | ||
| 札幌医科大学医学部附属病院 | 作田 健一 | ||
| 医療法人社団硯心会心臓血管センター北海道大野病院 | 横山 博一 | ||
| 岡山アンギオ研究会 | 68 | ||
| 栃山 博徳 | |||
| 文献紹介 | Coronary Pressure Recordings and Fractional Flow Reserve for Clinical Decision Making in the Catheterization Laboratory | 70 | |
| 新潟大学医学部附属病院 | 井浦 敏彦 | ||
| PTCA後再狭窄に対する治療選択 | 72 | ||
| 北海道大学医学部附属病院 | 後藤 啓司 | ||
| A Clinical Trial Comparing Primary Stenting of the Infarct | 75 | ||
| 和歌山県立医科大学病院 | 熊山 義孝 | ||
| Radiation Vascular Therapy:A Novel Approach to Preventing Restenosis | |||
| 金沢循環器病院 | 米沢 正雄 | 78 | |
| 高圧ステント植え込み後の残存内狭窄の機序 | 81 | ||
| 昭和大学病院 | 武 俊夫 | ||
| 施設紹介 | 財団法人津山慈風会総合病院 津山中央病院 | 藤田 卓史 | 85 |
| 財団法人厚生会 仙台厚生病院 | 荒井 剛 | 88 | |
| 北里大学病院 | 斎藤 岩男 | 90 | |
| 白河厚生総合病院 | 新村 一成 | 92 | |
| 事務局報告 | 事務局だより | 94 | |
| 平成9年度 会計収支計算書・平成10年度 会計収支予算書 | 101 | ||
| 全国循環器撮影研究会 推進母体名簿 | 104 | ||
| 平成10年度 全国循環器撮影研究会 役員・理事名簿 | 105 | ||
| 入会のご案内・平成11年度分研究会費振込のお願い | 107 | ||
| 全国循環器撮影研究会 会則 | 108 | ||
| 全国循環器撮影研究会誌 投稿ならびに執筆規定 | 110 | ||
| 編集後記 | 111 | ||
| 賛助会員名簿 | 112 | ||