平成11年度 課題研究
『 定量的冠動脈造影法(Quantitative Coronary Angiography :QCA)における施設間差の実態調査
』
QCAは主にPTCA時のデバイスサイズの決定および治療効果の判定、さらにNew
Deviceを用いた冠動脈治療の予後評価等のツールとして重要な役割を果たしている。このため、QCAの解析には十分な精度が要求される。一方、シネ画像はアナログからデジタルヘと変り、その記録メディアはシネフィルムからDICOMフォーマットによるCD−Rへと着実に進化してきている。すでに我々はデジタルシネ撮影装置2機種におけるファントム実験から、DICOM画像は狭窄径が1mm以上でQCA解析に適用可能であることを報告した。
今回の研究目的は調査対象機種を増やし、血管狭窄ファントムを用いてon line QCAおよびoff line QCAを行い、DICOM画像によるQCAの解析精度を調べたので報告する。
千葉県循環器病センター 景山 貴洋
今関 雅晴
佐藤 次男
昭和大学病院 佐藤 久弥
中澤 靖夫
石心会狭山病院 植木 茂樹
NTT東日本関東病院 若松 修
詳しく見てみる
『 定量的冠動脈造影法(Quantitative Coronary Angiography:QCA)における
施設間差の実態調査 』
※ 閲覧には
Acrobat Reader が必要です。
※ 全循研会員の
ユーザーID、パスワードが必要です。