MDSJ 第4回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
トップページ
会長挨拶
開催概要
プログラム
演題募集
参加登録
参加者へのお願い
会場案内
宿泊案内
リンク
事務局:学会支援機構
東京都文京区大塚5-3-13
小石川アーバン4F
Tel 03-5981-6011
Fax 03-5981-6012
Mail mdsj@asas.or.jp
Movement Disorder Society, Japan (MDSJ)
プログラム
[日程表PDFダウンロード]
[プログラム詳細(ポスター発表含む)PDFダウンロード]
[会場図PDFダウンロード]
10月7日(木) |▼10月8日(金) | 10月9日(土)
2010年10月8日(金)
8:00-9:00 教育講演1
司会:藤本 健一、横地 正之

1)パーキンソン病(PD)の視床下核刺激術(STN-DBS)による治療:長期経過(精神症状を除く)と問題点
片山 容一/日本大学 脳神経外科
2)経口摂取不可時の治療法
西川 典子/愛媛大学医学部附属病院 薬療・神経内科
9:00-11:00 シンポジウム1:パーキンソン病と痛み
司会:吉井 文均、葛原 茂樹

ドパミンシステムによる痛みの修飾
川上 順子、曽我部 昌一、矢ケ崎 有希/東京女子医科大学第一生理学
パーキンソン病と痛み 臨床
高橋 一司/慶應義塾大学 神経内科
運動機能障害と痛み、外科治療の観点から
平 孝臣/東京女子医科大学 脳神経外科学講座


討論
11:00-13:00 ポスター討論・昼食
13:00-15:00 シンポジウム2:摂食・嚥下障害(PEGも含める可能性あり)
司会:磯崎 英治、中島 健二

嚥下の生理
西澤 典子/北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
パーキンソン病の嚥下障害 病態
山本 敏之/国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
パーキンソン病の摂食・嚥下障害対策
野崎 園子/兵庫医療大学リハビリテーション学部


討論
15:00-15:30 コーヒーブレイク
15:30-17:00 ビデオセッション

司会:横地 房子
ジストニアの見かた
梶 龍兒/徳島大学神経内科


司会:中野 今治
ジスキネジア
水野 美邦/北里大学神経再生医療学
17:00-17:30 総会
17:30-18:00 協賛企業との連携協議会
18:30-22:00 イブニングビデオセッション
司会:柴崎 浩、柳澤 信夫
コメンテーター:宇川 義一、梶 龍兒、廣瀬 源二郎、水野 美邦
・ご不明な点は、事務局( mdsj@asas.or.jp )までお問い合わせ下さい。
Copyright (c) 2010 Movement Disorder Society, Japan. All Rights Reserved.