1961
|
「日本先天異常研究会」開催(京都)。テーマは「社会問題としての先天異常」
|
1961
|
日本先天異常学会設立(東京)。学会会則制定。事務局を京都大学医学部解剖学教室におく。学会の英文名称は”Congenital Anomalies
Research Association of Japan”。
|
1961
|
Bulletin of the Congenital Anomaly Research association of Japan 発行(1号のみ)。
|
1963
|
学会誌「先天異常」第1・2号(合併号)発行(編集長村上氏広教授)。
|
1963
|
学会の英文抄録誌Proceedings of the Congenital anomaly research
Association of Japan 第1・第2号発行。
|
1965
|
“Current topics on the study of congenital anomalies” 開催(京都)。
|
1966
|
雑誌「先天異常」季刊(年間4号)となる。
第2回国際先天異常ワークショップ(International Workshop in Teratology)開催(京都)。
|
1968
|
Lecture meeting “Teratology course in Tokyo” 開催(東京)。
|
1968
|
日本先天異常学会が日本医学会の61番目の分科会として認定される。
|
1969
|
雑誌「先天異常」の表紙改訂。
|
1970
|
会則改正(理事・評議員の選挙、監事選任に関する規定制定)。
|
1971
|
評議員および理事の第1回選挙。
|
1972
|
日本先天異常学会発表演題の英文抄録の米国Teratology 誌への収載始まる。これに伴い、英文抄録誌の発行を終える。
|
1976
|
「先天異常」誌の編集長が亀山義郎教授に交代。
|
1977
|
米国先天異常学会と欧州先天異常学会の主催で国際シンポジウム”Methods for Detecting Teratogens”開催(モントリオール)。
|
1978
|
日本先天異常学会の事務局が近畿大学医学部解剖学教室へ移転(編集担当理事 谷村孝)。
|
1979
|
理事・評議員選出規約改正。
|
1980
|
学会20周年記念として「先天異常」特別号 ”Spontaneous Malformations in Laboratory Animals ? Photographic Atlas and References” 刊行。
|
1980
|
「先天異常」に対し、科学研究費補助金(研究成果公開促進費)」が補助される(2003年まで継続)。
|
1980
|
学会の英文名称Japanese Teratology Societyに変更。
|
1980
|
先天異常用語委員会設置。
|
1982
|
Congenital Anomalies誌の論文をすべて英文とする。
|
1982
|
学会関連小集会として Behavioral Teratology (BT) 懇話会発足。
|
1983
|
国際先天異常学会連合(International Federation of Teratology Societies;
IFTS)発足。
|
1985
|
学会のシンボルマーク制定。
|
1985
|
日本先天異常学会発表演題の英文抄録をCongenital Anomalies誌へ収載。
|
1985
|
IFTSの第1回評議員会ならびにシンポジウム開催(東独、ロストック)。
|
1986
|
東京で国際シンポジウム「Advances in Behavioral Teratology” 開催(ProceedingsをCongenital
Anomalies 27巻2号として刊行)。
|
1987
|
Congenital Anomalies誌の表紙デザイン改訂。
|
1987
|
国際交流基金開設。
|
1988
|
第2回IFTS会議が京都で開催(谷村孝会長)。Proceedings を Congenital Anomalies 28巻supplementとして刊行。
|
1990
|
Congenital
Anomalies誌の編集部が広島大学医学部へ移転(編集長:安田峯生理事に)。
|
1991
|
日本先天異常学会奨励賞設置。
|
1991
|
「先天異常用語集」発行。
|
1991
|
第3回IFTS会議(米国Boca Raton)のProceedingsをCongenital Anomalies32巻supplementとして刊行。
|
1994
|
第4回IFTS会議(チェコスロバキア、プラハ)のProceedingsをCongenital Anomalies32巻supplementとして刊行。
|
1996
|
IFTSのStudent Fellowship(5,000米ドル)開始。
|
1996
|
Congenital
Anomalies誌のインターネット配信開始。
|
1997
|
日本先天異常学会事務局を京都大学生体構造医学講座へ移転(庶務担当理事:塩田浩平)。
|
1997
|
第5回IFTS会議がオーストラリア シドニーで開催。
|
1998
|
日本先天異常学会功労会員制度発足。
|
2000
|
Congenital Anomaliesの編集部が浜松医科大学病理学教室へ移転(編集長:筒井祥博理事)。
|
2000
|
Congenital Anomalies誌のサイズをA4版とし、表紙デザイン改訂。
|
2000
|
第6回IFTS会議を松江市と広島市で開催(安田峯生会長)。ProceedingsをCongenital Anomalies40巻supplementとして刊行。
|
2001
|
生殖発生毒性専門家制度発足。初回専門家として60名を認定。
|
2001
|
学会に理事長をおき、初代理事長に安田峯生理事を選出。
|
2002
|
学会事務を(財)学会事務センター関西事務所に委託。
|
2002
|
生殖発生毒性専門家第1回認定試験を実施し、12名が合格。
|
2002
|
Congenital Anomalies誌がPubMedに収載される。
|
2004
|
理事長に塩田浩平理事を選出。
|
2004
|
Congenital Anomalies誌の発行業務を第44巻からBlackwell社に移管。
|
2005
|
(財)学会事務センターが破産し、預け金が損金となる。
|
2005
|
学生会員制度を設けた。
|
2006
|
International Federation of Teratology Societies (IFTS) 活動停止。
|
2007
|
学会事務局を(株)アカデミック・スクエアへ委託。
|
2007
|
Congenital Anomalies誌編集事務局を島根大学医学部へ移転(編集長:大谷浩理事)
|
2007
|
BT委員会(懇話会)をDevelopmental Neurotoxicology (DNT) 委員会へ改称。
|
2008
|
Congenital Anomalies誌電子投稿査読システム運用開始。
|
2010
|
Congenital Anomalies誌にImpact Factorが付与されることが決定(2013年より)。
|
2010
|
三極(JTS、TS, ETS)で合意された実験動物発生異常用語集(ver. 2)の日本語版を作成し学会Web頁で公開。
|
2010
|
第50回学術集会ならびに総会、国際シンポジウムを開催。50周年記念式典を挙行(淡路島、福井義浩会長)。
|
2010
|
理事長に大谷浩理事を選出。
|
2011
|
Congenital Anomalies誌編集事務局を大阪市立大学医学部へ移転(編集長:中島裕司評議員)
|
2011
|
学会ホームページをリニューアル。
|
2011
|
50周年記念誌を発行。
|