

小児保健研究バックナンバー
「小児保健研究」平成12年5月号 第59巻 第3号
− 目次 −
- 提 言
発育カーブは波動するか
東郷 正美 383
- 総 説
これからの乳幼児健診−疾病指向から健康指向へ
前川 喜平 387
- 研 究
幼児における体格と生活諸条件の関連−カウプ指数による検討−
落合 富美江 395
日本人小児における身長と血圧との関連
菊池 透・他 405
乳幼時期双生児の運動発達
大木 秀一 409
乳幼児の気質構造の分析
栗山 容子 417
保育所に我が子を預ける保護者への意識調査−子どもの病気と小児医療について−
伊藤 智子・他 424
出産後入院中の母親への応急措置教育(第2報)
−応急措置教育1ヶ月後の教育効果に関する前方視的検討−
長村 敏生・他 432
NICUに入院した極低出生体重児の父親の心情状態について
−出生後早期における児の受容状況−
濱田 美代子 440
虐待予防の地域中核機関として保健所は機能しうるか
松井 一郎・他 445
気管支喘息学童の学校生活
第6報 学校における喘息保健指導・健康相談のためのネットワークの構築について
堀内 康生・他 451
- 報 告
東京都立肢体不自由養護学校に在籍する重症心身障害児(者)の卒業後 の進路希望について
上石 晶子・他 459
訃 報
385
書 評
458
お知らせ
466
会合案内
404,468
第47回 日本小児保健学会 第4報
第17 回 小児保健セミナー