日本臨床皮膚科医会
ログインはこちら

  当医会について   皮膚の病気   医療機関検索   皮膚の日   リンク   会員の方へ  
 
 
 
 

会員の方へ

『皮膚科専門校医のための健康教育用教材』2007年版(5編)が完成し、各都道府県学校保健担当の先生に配布しました。

皮膚科専門校医(専門相談医)の先生方が学校等で健康教育を行う際の資料として、「皮膚科専門校医のための健康教育用教材」の作成に委員会として取り組んでいます。
2006年に作成した3編を皆様からいただいたご意見を基にPowerPoint教材の再検討を行い、新たにWord文書による教材の説明文、参考文献等を加えて、改訂版を作成しました。また、新たに2編の追加編集も行いました。
2007年8月末までに全5編の2007年版が完成し、各都道府県学校保健担当の先生にお配りしました。是非ご活用ください。 ご利用いただく際には各地域の担当の先生にお問合せください。

学校保健委員会




日本臨床皮膚科医会 学校保健委員会 編集
『皮膚科専門校医のための健康教育用教材』2007年版(5編)の概要

教材(1) 『アトピー性皮膚炎−学校生活における管理と指導』2007年改訂版
  大川 司(日本臨床皮膚科医会 学校保健委員会)作成担当
…教材を一部改訂、加筆、説明文を新たに収録
教材(2) 『おしゃれ障害−「きれいになりたい」から始まる健康障害』2007年改訂版
  岡村 理栄子(日本臨床皮膚科医会 学校保健委員会)作成担当
…教材を一部改訂、開きやすいように改良、説明文を新たに収録
教材(3) 『紫外線と皮膚−ホントは怖い紫外線(第21回日本臨床皮膚科医会総会・学術大会
  市民公開講座)』2007年改訂版
石川 治(群馬大学 大学院教授)提供
…教材に加え、参考文献を新たに収録
教材(4) 『紫外線と皮膚−学校生活における指導と対策
〜「紫外線保健指導マニュアル2006」 準拠』2007年初版
  島田 辰彦(日本臨床皮膚科医会 学校保健委員会)作成担当
…教材(「紫外線保健指導マニュアル2006」準拠)、説明文を収録
教材(5) 『学校保健における感染症−学校伝染病:疾患とその対応』2007年初版
  日野 治子(日本小児皮膚科学会 学校保健委員会・関東中央病院)作成担当
…教材、説明文、「皮膚の学校伝染病」に関する日本臨床皮膚科医会の統一見解(会員向け)、(児童生徒・保護者向け)を収録

本教材の全内容は日本医師会HP(http://www.med.or.jp/)メンバーズルーム内 地域医療のページに 「学校医の健康教育活動のための資料」として掲載されております。
なお、メンバーズルームの閲覧は日本医師会のユーザ名・パスワードが必要となります。