糖尿病と慢性腎臓病
  • 次の検査値が①~④のどれか一つに該当すると、
    糖尿病型と呼ばれます。
    ① 早朝空腹時の血糖値:126mg/dL以上
    ② 糖負荷試験の2時間値:200mg/dL以上
    ③ 随時血糖値:200mg/dL以上
    ④ ヘモグロビンA1c:6.5%以上(NGSP値)
  • 高い血糖値が長年続くと腎臓のろ過機能が障害され、
    糖尿病性腎症を発症します。
  • 糖尿病性腎症は微量アルブミン尿検査で早期に発見でき、
    この時点で血糖コントロールを厳格に行えば、悪化防止が可能です。
  • 現在、透析を開始する患者さんの原因として最も多いのは、
    糖尿病性腎症
    です。(約40%)