★全日本医家管弦楽団の歴史★

どなたかアンコール曲をご存じの方、山崎までお知らせ下さい。cl5_2.jpg (97680 バイト)

全日本医家管弦楽団の沿革

 1980年、島根医科大学、日本医科大学、川崎医科大学の学生たちが中心となって全日本医科学生オーケストラ連盟が発足し、翌年、全日本医科学生オーケストラフェスティヴァルが開催されました。しかし、彼らは医師となるとオーケストラから離れていきました。そのような中、時間に余裕が出来始めた全日本医科学生オーケストラ連盟の創立メンバー医師たちが医師のオーケストラを作ろうと計画し、1990年に全日本医家管弦楽団が誕生しました。医家いか医家いかとをかけているのはこのようないきさつがあるためと推測されます。
 かくして金森圭司氏のもと、関東在住の医科学生オーケストラ出身者が集まり、1991年1月13日、第1回の定期演奏会が行われました。同時に全日本医科学生オーケストラOB名簿の作成に着手し、OBたちの交流が再会されました。残念ながら1992年に資金難から中止されましたが、このときの名簿の功績は多大なものがありました。
 当オーケストラは当初より医師や歯科医師だけでなく、医学生、コメディカルスタッフ、看護婦、薬剤師などの他の医療スタッフにも門戸を開き、現在に至るまで大きく成長しました。また、室内楽や学会、病院ロビーコンサートに至るまで幅広い活動も開始しました。しかしながら、全日本医家管弦楽団は関東近辺在住のメンバーに限定されており、そのため1996年に関西でも西日本医家管弦楽団が誕生し、当オーケストラと親密な連携をはかっています。
 1994年より曲目に協奏曲を入れるようになり、ヴァイオリンソロに大谷康子さんを迎えました。大谷康子さんとの親交は今も続いています。1996年4月28日、全日本医家管弦楽団メンバーと全日本医科学生オーケストラ出身の若手メンバーと共同で「同窓会オーケストラ演奏会」を開きました。これにより、一気に当オーケストラのメンバーが若返りました。 
 1997年10月にはオペラ伴奏(モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」)も行い、好評を博しました。そして次回、記念すべき第10回定期演奏会を迎えようとしております。

 

定期演奏会一覧

第1回(学生との合同演奏会)1991年1月13日 セシオン杉並「フィガロの結婚」リハーサル風景
メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲より第一楽章
JSバッハ/ブランデンブルグ協奏曲第3番
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」
芥川康志/弦楽のためのトリプティーク
モーツァルト/交響曲第25番・他
指揮:金森圭司

第2回(学生との合同演奏会)1992年1月26日 市川市文化会館ホール
グリンカ/歌劇「ルスランとルドミラ」より序曲(指揮:城谷正弘)
モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」(指揮:城谷正弘)
ブラームス/交響曲第1番・他
アンコール:ワーグナー/歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より序曲
指揮:金森圭司

第3回 1993年1月31日 きゅりあん大ホール
モーツァルト/セレナーデ第11番「ナンネル・セプテット」
アルビノーニ/アダージョ
モーツァルト/レクイエム(合唱指揮:渡辺修身、合唱:コール・フロイデ、ソプラノ:平塚美和、アルト:三角映子、テノール:坂本貴輝、バス:東 卓郎)
指揮:金森圭司

第4回 1994年1月23日 北とぴあ さくらホール
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」より序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番(ヴァイオリン:大谷康子)
モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」
指揮:金森圭司

第5回 1995年2月11日 北とぴあ さくらホール
モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
ラロ/スペイン交響曲(ヴァイオリン:大谷康子)
指揮:金森圭司

第6回 1996年2月12日 北とぴあ さくらホール
ヘンデル(ハーティ編)/組曲「水上の音楽」
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン:大谷康子)
モーツァルト/交響曲第40番
指揮:金森圭司

第7回 1997年2月23日 北とぴあ さくらホール
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番(ヴァイオリン:大谷康子)
ベートーヴェン/交響曲第7番
アンコール:アンダーソン/「ブルー・タンゴ」
指揮:金森圭司

第8回 1998年3月23日 ティアラ江東
ワーグナー/「ジークフリート牧歌」
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン:大谷康子)
ベートーヴェン/交響曲第2番
アンコール:ヴィヴァルディ/四季より「春」第1楽章(ヴァイオリン:大谷康子・石毛保彦・山崎 憲)、グリーグ/悲しき旋律
指揮:金森圭司

第9回 1999年3月22日 北とぴあ さくらホール
モーツァルト/交響曲第39番
ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」
アンコール:シューベルト/「ロザムンデ」より間奏曲第3番
指揮:金森圭司

8note1.gif (942 バイト)トップページに戻る8note2.gif (942 バイト)