お知らせ



ご当地シープリンのイメージキャラクター募集

皆様の応募の中から、ご当地シープリンを作成することになりました

期間:2024年6月1日(土)~28日(金)
応募方法:eプリバドから


第30回近畿臨床工学会

テーマ:Take Over -次世代へ-
会期:2024年11月23日(土)~24日(日)
会場:和歌山ビッグ愛

演題募集期間:2024年4月15日~6月30日
HP:第30回近畿臨床工学会 (ceinfo.jp)


若手企画(厚生) ボウリング大会&親睦会

~若手の絆、若手との絆を深めよう~

日時:2024年9月7日(土)
   ボウリング大会 14:30~17:00(受付13:50~)
   親睦会 18:00~20:00
   ◎ボウリング大会・親睦会ともに、どちらかのみのご参加も大歓迎です◎
会場:神戸ボウリングクラブ三宮
参加費:ボウリング大会
     会員 1,000円/非会員 2,000円
    親睦会
     5年目以下の方 3,000円/6年以上 4,000円/非会員 5,000円
    ※当日入会ブースを設置しています!!
詳細:PDF
申込:PDF内QRコードまたは、申込フォーム
申込締切:8月10日(土)


奨励金制度(ICT分野における国家資格取得における奨励制度)

期間:2024年度から2026年度の3年間(各年先着700人)
支給額:1資格に対して、正会員には10,000円を支給(各資格に対して、1人1回のみ支給)

対象資格:◆IPA 独立行政法人 情報処理推進機構(3件)
      ITパスポート(IP)
      情報セキュリティーマネジメント試験(SG)
      基本情報処理技術者試験(FE)
      https://www.ipa.go.jp/shiken/index.html
     ◆日本医療情報学会(1件)
      医療情報技術者検定
      https://www.jami.jp/jadite/new/first/exam-f.html

申請受付:eプリバドから
     ※2024年度分は8月1日より、eプリバドで申請受付を開始


2022年6月1日開設 兵庫県ヤングケアラー・若者ケアラー相談窓口

無償で祖父母、父母、兄弟などへの介護や看護、日常生活上での世話などをするケアラーや18歳未満の子どものヤングケアラーは、周囲も気付きにくく本人や家族の自覚がないまま表面化せず、支援が遅れがちになっています。
このため、兵庫県ケアラー支援に関する検討委員会が令和4年2月に策定した「兵庫県ケアラー・ヤングケアラー支援推進方策」を踏まえ、令和4年6月1日(水)から専門の相談窓口を開設し、電話、メール、LINEによる相談を実施することとしました。
詳しくはこちらを参照して下さい。


2014年9月10日 「各種電波利用機器の電波が植え込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改訂(総務省)

昨年の5/23付で発表されている新指針ですが、2.調査結果の概要、及び別添1にありますように、第3世代移動通信方式(通称:3G)や無線LAN(IEEE802.11nでスクリーニング)に於いては、植込み型医療機器(心臓ペースメーカ及び除細動器)に影響は観測されませんでした。また、現在主流である第4世代移動通信方式や、数年後に向けて規格が進められている第5世代方式ではさらに低出力での通信になります。

これらを踏まえ、各施設では携帯電話等の使用許可区域の見直しをお願いいたします。また、臨床工学技士として、これらの情報の周知に当たることも、医療安全にかかる任務の一つであると考えます。
新指針を熟読の上、業務にお役立てください。

    友だち追加



TOP