G629 慢性炎症性脱髄性多発性神経炎

慢性炎症性脱髄性多発性神経炎  

・運動神経と感覚神経が障害されるために、四肢の運動麻痺、感覚麻痺(鈍麻、異常感覚など)がおこります。 ・時に脳神経障害により眼球の運動麻痺(複視など)や稀に呼吸麻痺がおこることもあります。 ・再燃、再発、慢性進行により筋萎縮、感覚の脱失も出現してきます。 ・80%が運動障害優位の運動感覚障害型、10%が純粋な運動障害型、10%が感覚障害優位型です。


活動制限は、機能障害によって特徴があり、また、目標とする参加内容、必要とされる活動内容、さらに、環境因子によって大きく変化します。これについて、詳しく検討する場合はユニバーサル・ワーク・データベースをご活用下さい。


疾患・障害情報に戻る

疾患・障害一覧に戻る