がん患者さんに役立つレシピ
魚(あじ)の三杯香川大学医学部附属病院


食欲不振
味覚変化
臭覚変化
栄養価(1人分)
エネルギー | 121kal | たんぱく質 | 14.6g |
---|---|---|---|
脂質 | 3.2g | 塩分 | 1.2g |
おすすめポイント
三杯酢のさわやかな酸味が食欲をそそり、魚のにおいが気になる方でも、比較的食べやすい献立です。香川県の郷土料理であり、食べ親しんだ味でもあります。
材料(1人分)
- 鯵(または白身魚)70g
- 玉ねぎ30g
- 酢大さじ1/2(7g)
- 濃口しょうゆ小さじ1強(7g)
- 砂糖小さじ1強(4g)
作り方
- 酢、砂糖、濃口しょうゆを合わせて三杯酢を作る。
- 玉ねぎはスライスして、水にさらしておく。
- 鯵は腹わたを取り除いて、焼く。
- ①と②を合わせた中に、焼きたての鯵を浸ける。
- 皿に、鯵と玉ねぎを盛りつける。