がん患者さんに役立つレシピ
ちらし寿司群馬大学医学部附属病院


嘔気
味覚変化
栄養価(1人分)
エネルギー | 534kal | たんぱく質 | 24.4g |
---|---|---|---|
脂質 | 5.8g | 塩分 | 2.2g |
おすすめポイント
普通の御飯よりも寿司めしの方がさっぱりと食べやすくなります。
彩りよく具材をのせるだけで手軽に作れて見た目の華やかさで食欲を誘います。
材料(1人分)
- 精白米めし200g
砂糖大さじ1杯(10g)、塩少々(0.1g)、
酢小さじ1杯(5g) - かまぼこ20g
- 蒸し蛸30g
- 蒸しエビ30g
- 厚焼卵35g
- 生しいたけ15g
和風だし素少々(0.1g)、砂糖少々(0.3g)、
醤油少々(0.3g)、みりん少々(0.3g) - さやえんどう
- 甘酢生姜5g
- 醤油パック5g (1袋)
作り方
- 合わせ酢を混ぜた寿司めしを器によそう。
- 生しいたけは調味料で煮て、さやえんどうは茹でておきます。
- 蒸し蛸、蒸しエビはさっとお酢(分量外)にくぐらせます。
- かまぼこ・厚焼卵は切って、①の上に②③とともに盛り合わせます。
- 醤油パックを添えます。