<水道フッ素化に反対―むし歯予防は正しい育児で―>

(新潟市)谷 美津枝  私どもの会は「子孫を健全に育てる」「次の世代に健康な社会を 引きつぐ」という目標を掲げて昭和二十八年に発足して以来、その 目標にそって活動を続けています、この立場からこどもの虫歯激増 も深刻に受け止め、その対策に努力しています、また歯科医師会が その予防に大変な努力をされていることには深く敬意を表します、  しかしその手段が上水道フッ素添加や集団フッ素洗口であること には堤段階で強く反対します。その理由は、まだ安全性を懸念する 市民の多いフッ素の強制使用よりも、虫歯の原因除去に努力すべき だと考えるからです。  安全性への懸念は全身への影響です、特に上水道のフッ素添加も 集団フッ素洗口も選択のできない方法だけに、疾患のある人や異常 体質の人たちへの障害が心配、です。 外国での人体実験が安全を証明するといわれていますが、日本では かつて宝塚市で飲料水が高いフッ素濃度を含んでいたために、斑状 歯という市民の歯質をいためる大きな被害を与えましたが、そのこ とは安易なフッ素使用について警告をしているではありませんか。 わが国は火山地帯で飲食者のフッ素濃度は高く、化学物質の汚染も ひどい土地がらです、人間の一日摂取許容量からみても、また化学 物質との相乗毒性という問題からも、外国とは条件が違います、 外国で無事故だからとか、WHO(世界保健機構)の勧告があると かだけでは納得できません。  フッ素の安全性については国内外の学者問で賛否両論があり、 推奨する学者の間でさえ、その至適濃度が実にまちまちです。 このような段階では私たちは安全の確認はできません、 WH○の勧告は各々の国の実情によって考えるべきだと思います。 (つづく)
HOME RETURN TO Dr.YANAGISAWA'S HP NEXT