/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

哲学者たちはおそらく常識に反したことを話しはするが、 道理に反したことを話すのではない。

---エピクテートス

On the continent, people have good food; in England, people have good table manners.

---George Mikes

Love is a temporary insanity cured by marriage.

---Bierce


昨日 / 明日 / 2013年1月 / 最新 / はてな

この日の出来事


18/Jan/2013 (Friday/vendredi/Freitag)

印鑑、自宅で作業

今日一番印象に残ったのはあんまりないが、ちゃんとした印鑑を作りに行った こと。ほとんど向こうにおまかせしたが、石で作ってもらう予定。

定時起床。髭剃り。朝食、朝刊。朝、娘をバギーで保育園に連れていき、自宅 に戻ってくる。それから某妻と印鑑を作りに行く。近所の小さな店で、以前ア ド街に出ていたところ。向こうも手慣れたものなので、簡単に話が進んだ。そ れから喫茶店で一服して帰宅。

午前中は自宅で某講義のスライド作成。お昼すぎにカップラーメンを食べてか ら、某マンガ本の献本先をエクセルにまとめる作業。印税はほとんど残らなさ そうだ。

昼下がり、某妻とオンラインで某翻訳。洗濯物をとる。夕方から某本務校のシ ラバスを作成する作業。オンラインシラバスがどこにあるか見つからなかった ため、3週間近く提出が遅れている。

夜、妻と娘が帰宅。娘の相手をしてから夕食。それから今日は一日中身体不活 動気味だったので、Wiiでしばらく運動。それから娘と風呂。昨日に引き続き娘 は風呂で「ママ、ママ」と大泣きして大変だった。

夜中、雑用。途中から娘の寝かしつけを手伝う。それからシラバスを一応入稿 し、いろいろな雑用を一通り終了。一息ついたらまたがんばらないと。


18/Jan/2012 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

卒論指導、会議、非常勤

定時起床。ごみ出し、髭剃り、朝食。

某娘を保育園に送ってから、研究室へ。しばらく雑用。

午前中は某研究会。卒論生5名が急いで報告。

お昼から三つ会議に出る。

昼下がりにバスで高田馬場へ。急いで講義の準備をして、バイオエシックスの 講義。生殖医療二回目で、代理出産と第三者による卵子提供の話など。今回で 講義は終了。勉強になりました。そのあと、しばらく作業をしてからバスで帰 宅。

夜、夕食。そのあと床でしばらく気絶。

夜中、娘を風呂に入れ、食器を洗う。今日もあっという間。もう寝よう。


18/Jan/2011 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中

ホテルの部屋が暑かったせいか、酒が入っていたせいか、 明け方に一度目覚めたが、また寝る。定時起床。シャワー、ホテルの朝食。

午前中は部屋で報告の準備。お昼、地下鉄とバスを乗り継いで百万遍へ。 久しぶりに某ルネの書籍部を訪ねる。週アスを買ったり。

お昼すぎまで東一条の喫茶店で報告の準備。 そのあと、かつての某名誉教授の家の近くにある某氏の研究室へ。 某名誉教授の家を見に行ったら、他の人の表札が出ていた。 それから某氏と某所で昼食。ごちそうになる。感謝。

昼下がり、某氏の研究室でぎりぎりまで報告の準備。 夕方、某研究会で報告。某先輩にも来ていただき、 活発な議論になる。勉強になりました。

夜、タクシーで今出川に行き、そこから地下鉄で京都駅へ。 新幹線の切符を入手し、おみやげと弁当を買って新幹線に乗る。 車内では弁当を食べながら週アスを読み、少し寝て、 あとは某査読論文を少し読んだ。

真夜中に帰宅。某氏から素敵なプレゼントをいただいたことに気付く。 いつもありがとうございます。

とりあえず風呂。それからメールを何本か。新聞を読む暇がないが、 風邪を引く前に寝よう。


18/Jan/2010 (Monday/lundi/Montag)

真夜中

今日も早起き。シャワー、朝食。

定時出勤(少し早め)。終日雑用。死ぬ。

夜、某所で飲み会。よく飲み食いする。

夜中、帰宅。しばらく呆ける。新聞を読んだら寝るべし。 今日は0.2LTLDぐらい。


18/Jan/2009 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食、朝刊。今日も臨時出勤。終日雑用。

夜、帰宅して夕食。『銀齢の果て』読了。おもしろかった。 そのあと、ソファでよく寝る。

夜中、たまっていた新聞を読む。それから某校正に目を通したり、 某卒論草稿にコメントしたり。休む間がない。 深呼吸して批判レベルで大局的に考えるべき時間が必要なんだが。


18/Jan/2008 (Friday/vendredi/Freitag)

なんとか起きる。ゴミ出し、シャワー、朝食。

昨晩から一段と寒くなった。勉強部屋の室温は4度。

朝2

朝食後、ソファで朝刊を読み、また少し寝てしまう。いかん。大学に行かねば。

夕方

お昼前に大学に行き、講義の準備。お昼すぎから講義。功利主義。 某氏にも協力してもらって、それなり。

「北島のすごみ」?

夕方、おにぎりを食べながら事務室にある日経新聞を読んでいると、 スポーツ欄で「北島のすごみは安定して好成績を残し続けている点だ」 という一文に目が止まった。 睨みを利かせた北島康介選手の姿が写真に写っているので、 それを「すごみ」と表現しているのかと思ったが、 どうやら「すごいところ」「すごさ」という意味で用いているようだ。

広辞苑を見てみると、「すごみ」は 「ぞっとするようなさま。その程度。また、そのような態度や言動」 としかないので、明らかに記者の誤用だと思った。 ところが、ググってみると、 結構スポーツ関係では同じ「すごみ」の用法が出てくる (あと、某ビールのブランド名としても)。 「空おそろしいくらいのすごさ」を意味する最近の使い方なのかな。

夜中

夕方、購買部と書籍部に立ち寄ったあと、御殿下のジムでプール。 45分ほどゆっくり泳ぐ。「8割の力でずっと泳ぐ」というのが課題。

少し早目に帰宅。夕食。食後、夕刊を読んでから、ソファで少し寝る。 ソファ、快適すぎる…。

真夜中

胸と上腕のあたりが筋肉痛。

夜中、某妻と明日の某監督業務の予習を行なう。めんどう。

ソファで本を読むと、目が痛くなることがわかった。 しばらく原因がわからなかったのだが、 どうも手元が暗いのが原因のようだ。 電気スタンドを買わないといけない。

とにかく今日は早く寝よう。


18/Jan/2007 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

30分ほど早起き。資源ゴミの日。

朝2

ゆっくり新聞を読んで、定時出勤(少し遅刻)。

真夜中

午前中は雑用と某翻訳の解説書き。 お昼は某ランチョン・セミナー。 同僚の某氏が週刊誌の記事を中心にしたおもしろい発表。

午後も雑用と某翻訳の解説書き。夕方に某外国人がオフィスアワーを 作ってくれたので、質問に行ったり、学生に質問に行かせたり。

夜、帰宅して夕食を食べたあと、少し仮眠して明日の非常勤の準備。 やばい。

もう寝なければ。一日が短い。


18/Jan/2006 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

定時出勤。

博士号取得おめでとうメール7件目。かむさかむさ。

しかし、人事掛に尋ねたところ、給料は上がらないとのこと。がっかり。 そういえば、学振も職歴にならなかったし、 なんだか損をしているような気がしてならない。

昼下がり

同僚の某氏らと昼食。株価の話など。

昼食後、ジムの受付に行き、時計のことを尋ねると、 時計の落としものは出ていないと言われ、 あまりのショックに床をのたうちまわって泣き叫ぶ。 Skagenの時計、けっこう気に入っていたのに。 仕方ないのでそのうちまた買おう。

それにしても最近落とし物が多い。 財布やiPod miniや魂などを落とさないように、くれぐれも気をつけよう。

夕方

昼下がり、某国内旅行の手配と、某院生の指導。 On Peter Singerを読み始める。

以下の本がアマゾンから届く。勉強しよう。

あれ、東証が売り注文殺到のため取引停止。 すごいな。たしかにバブル終焉の始まりかも。 明日どうなるんだろう。 しかし、何か気になるのはヒューザーと政界との黒い関係の方で、 基本的には陰謀説めいた話は嫌いだが、 某同僚が指摘していたように、 ヒューザーと政界のつながりに国民の注意が行かないように ライブドアの問題が今リークされたのではないかという気がする。

今日はなかなか仕事が手につかず。いかん。

昨年の衆院選では武部勤幹事長、竹中平蔵総務相らが広島6区に乗り込んで堀 江社長を応援したが、首相は十七日、記者団に「会社でも採用した人が不祥事 を起こしたら採用が間違っているといえるのか」と反論。堀江氏への支援に関 しても「新しい時代に適応できる人材だと思って応援していた。それはそれで 良いと思う。今回の問題とは別だ」と弁明した。 (毎日新聞)

上で引用した「会社でも採用した人が不祥事を起こしたら採用が間違っている といえるのか」。これは場合によってはその通りとも言える。 犯罪を起こすことを見抜けないことにも非があるかもしれない。 というか、もしホリエモンが民主党から出馬していたら、 首相は何と言ったか訊いてみたい。

真夜中

夜、某氏と春日で待ち合わせして、年末に作ってもらったシャツを取りに行く。 そのあと、某氏とイタめし屋で管を巻く。 二人でワインを一本半飲んで酔っぱらう。 食べすぎで気分が悪い。

シャツを着てみる。 ウェストが絞られているため、体にぴったりフィットしていて良い。

真夜中2

堺屋太一の『組織の盛衰』をようやく読み終えた。 読むべき時期に読んだようで、 最後の方は今ひとつだったが、いろいろ勉強になった。 もう一度読み直すようにしよう。

今日のニュース


18/Jan/2005 (Tuesday/mardi/Dienstag)

二度寝してちょっと遅起き。

体重は62.1kg (パジャマ着); BMI 20.6; 体脂肪率15.5%; 基礎代謝1511kcal だそうだ。体重計を買ってから毎朝計測してる。 マメという徳を身に付けつつあるようだ(あるいは強迫神経症か)。

真夜中

朝から大学へ。 午前中は卒論生の指導と雑用。 昼食のあと、しばらく雑務をしてから某ミーティング。 ようやくテキストが形になってきた。

夜は某所でピザ。なかなかうまい。 帰宅してから翻訳。がんばれ。

メモ: 困窮している者に生活保護を与えると依存体質ができるから与えるべきでない、 老人に介護をすると、ますます弱るから介護すべきでない、と言われる。 医療事故と地震は必ず起きるから、起きてからの被害を最小にする体制が 必要だと言われる。それだけのメモ。


18/Jan/2004 (Sunday/dimanche/Sonntag)

お昼すぎ

昨日は昼下がりに中央の大学に行き、ベンタム関係の発表 (自然主義的誤謬はベンタムのいわゆる「フィクション」論を知らないやつの 言うことだというものと、某インタレスト本の合評会)を聞く。

発表が終わったらすぐ帰ろうと思っていたが、 懇親会が無料であったので、ついつい参加してしまう。 豪華な食事が出ていたのだが、 その中で鰹のタタキと思っておいしいおいしいと食べていたものが、 実はナマの牛肉であることがわかり、たいへんショックを受ける。 これで狂牛病になったらどうしよう。

そのあと挨拶をして帰宅。 つかれていたので今日のお昼まで寝続ける。

某レストランで早目の夕食。食べすぎた。

夜2

ひさしぶりに翻訳に手を入れる。困った。

真夜中

翻訳。困った。


18/Jan/2003 (Saturday/samedi/Sonnabend)

夜明け前

電話したり、2chを見たり。レポートの採点をしなければならないのだが、 なかなか着手できず苦しむ。今からやるぞ。

夜明け

すこし採点。腰がやられそうなのでそろそろ寝る。外はどうも雨らしい。

昼下がり

お昼すぎに起きる。レポートの採点。

道徳を下部構造によって説明したり、無意識の働きによって説明したり するのがいかさまっぽく感じるのと同様に、 道徳を功利性によって説明するのをいかさまっぽく感じる人もいるんだろうな。

採点が済んだら生命倫理の勉強をしないと。ビデオも見ないと。

夕方

腹減った。そういえば昨日の夕飯から何も食べてない。

一応採点が終わった。うどん。

朝刊読む。「三重の空中衝突」という見出しで、 「すごいな、三つの飛行機がいっぺんに空中でぶつかったのか」 と思う間もなく、三重県で事故があったことに気付いた。

今日の英語: WMD (weapons of mass destruction)

大量破壊兵器。イラクが持っているらしい。

米国アメリカ方言学会(ADS)が毎年流行語を選んでいるそうだが、 去年の流行語はMNDだったそうだ (産経1月18日夕刊より)。 ちなみにその前年は「9.11」、 その前年は`chad'(大統領選で使われたパンチカード式の投票用紙のこと)。

真夜中

あれ、もうこんな時間。夜ちょっと買物に行った。いちごを買って食べる。

そういえば、昨日か今日の産経抄に、小泉首相がタモリと電話でしゃべって 「え、首相官邸に行ってもいいんですが」とタモリが尋ねると「いいとも」と 首相が答えたという話をつかって、 首相は「靖国参拝していいんですか」と聞かれても 「いいとも」と答えるべきだとかいうようなことが書いてあった。 こういうクダらなさが産経のおもしろいところだ。


18/Jan/2002 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中 (午前)

「日付が変わるまですこし寝る」

「真夜中に来客あり。院試の英語を見てくれと某君が訪ねてくる」

「一緒にうどんを食べる」

「まだまだ修業が足りんが、がんばってほしいものである」

「人のことを心配してないで、自分が修業しなさい」

「それにしても、また寒くなってきましたな。 お互い風邪を引かないように気をつけましょう」

昼下がり

「やっと起きた」

「すこし頭痛が」

「風邪かな」

「昼下がり、郵便局で某ブツを発送したあと、 某スタバで生命倫理学読書会の予習」

「それから大学に行き、哲閲から雑誌を借り出してコピー」

「さらに某所で某助教授から翻訳指南を受ける。まだまだ修業の余地あり」

「翻訳と読者に気付かせないような訳を目指しなさい」

「実はこの日記も火星語か何かからの翻訳だったりして」

「それから生命倫理学読書会。母体と胎児の利益の対立について。 勉強になった」

「某先生から仕事をもらう。あれ、今月末が〆切と言われたが、 今月末にはすでにいろいろ〆切があるな。大丈夫か」

「買物をしてから下宿へ。 腹が減っていたのでとりあえずうどんを作って食べる」

「さて、明日の読書会の準備をせねば。 今夜中に論文を三つ読まないと」

「そういえば、 ジョージ・ハリソンの`My Sweet Lord'が英国で先週シングルで再発されたそうだが (追悼兼チャリティ)、 今週末のチャート1位は確実だそうだ。やるな、ジョージ」

夜2

「う、テレビで『ミッション・インポッシブル』がやっている。 いかんいかん、勉強勉強」

夜3

「勉強中」

「(if window-system (require 'hilit19))を使うと、 大きいファイルを使うときにやたらと遅くなって不便。モノクロでいいや」

「interestってあいまいな言葉だよなあ。関心なのか、利害なのか。 ファインバーグはHarm to Othersで 『interestsとは人が関心(stake)を持っている事物である』 って言ってるみたいだし。interestsって事物だったのか?」

「そもそもinterestsとは人がstakeを持っている事物って、 ほとんど言い換えじゃないの? have an interest inとhave a stake inって ほぼ同義語でしょ?」

「『二つのinterest概念』って論文を書いてみたら? 言語分析の手法を使って」

真夜中

「やっと論文一本(リーズの「ミル『自由論』再読」)読んだ。 翻訳なのに二時間もかかってるな。いかんいかん」

「いや、そりゃ速く正確に読めればそれに越したことはないけど、 読み飛ばすよりはちゃんと精読した方がいいんじゃないの」

今日の勉強時間…4.5hr


18/Jan/2001 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

現代政治哲学

ノージックの続き。権原理論について。 ノージックの議論は、 一見すると配分的正義の議論をしているようには見えないので、 左翼ロールズと右翼ノージック(?)という文脈をしっかり把握する必要あり。

指導教官との話しあい

先週渡したエッセイ二本について、簡単なコメントをもらう。 「日本人学生にしてはよく書けている」らしい:-) ほめられているのか、けなされているのかよくわからないが、 とにかく修業修業。がんばれ日本人学生。

来週あたりに、論文の大枠を作って相談に行くこと。

Crouching Tiger, Hidden Dragon

英国で大当たりの映画をようやく観た。 中国(唐だったかな)を舞台にした、 一本の伝説的な剣をめぐって起こる一大叙事詩。 恋愛あり、カンフーあり、師匠弟子の葛藤あり、 ワイアを使った衝撃 (笑撃? 70年代の技法をまねているらしい) のジャンプシーンありと、まさに中国版スターウォーズ。 見どころのカンフーのシーンは、 マトリクスと同じ人(Yuen Woo Ping)が振り付けをしているらしい。 また、音楽はYoYo Maが担当しているようだ。

英国でのこの映画の評価はやたらと高いが、 なかにはこの映画をひどくこきおろしている批評記事もある。 たしかに、あまり深みのある物語とは思えないが、 それでもまあ見て損はしないと思うので、B-。 すでに続編が予定されているらしいので、 きっと見に行ってしまうだろう。

News Memorandum


18/Jan/2000 (Tuesday/mardi/Dienstag)

今日のおわび

おわび: 多忙のため本日はお休みさせていただきます。 謹しんでおわびもうしあげます。 なお、今週号のモーニングには『えの素』が掲載される予定ですので、 楽しみにしてお待ちください。


01/18/99 (Monday/lundi/Montag)

お昼過ぎ

お昼前に起きて、奨学金の書類を提出するために急いで学生部へ行ったが、 書類を某E研に置いてきたことに気付いて某E研に来る。ばか。 歯医者の予約もする。


昼下がり

奨学金の書類提出。 無事進学したら4月に在学届を文学部の事務に提出しろとのこと。


ロック読書会。第三巻第一章と第二章の第二段落目まで。 言葉は、言葉を使う当人の観念を表わすものである、という話。


下宿で『デューン』見る。 どこにもほとんど盛り上がりがない不思議な映画。


01/18/98(Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中

心斎橋のClub QuatroまでG. Love & the Special Sauceのライブを見に行く。

友人との待ち合わせの時間よりも早く着いたので、心斎橋の通りをずっと北に 歩いてみた。すると古本屋があったので(よせばいいのに)立ち寄って買物をす る。この古本・古マンガ屋は小説の値段がやたらと高かった。小説は100円均 一にしないと売れないってば。

ところで、最近、筒井康隆の『日本列島七曲り』を読み始めたのだが、これがす ごくおもしろい。いや、おもしろいどころではない。笑い死にしそうである。隣 の部屋に笑い声が聞こえないように我慢するのが大変である。まだ読んでない人 はぜひどうぞ。

あ、それでライブを見たんだけど、おとなしい曲が多くて、今ひとつ盛り上がり に欠けた。残念。ライブの後、友人と夕ごはんを食べて帰って来た。世紀末の話 で盛り下がる。未来ってなんだか暗いよなあ。


こないだ発表した死刑廃止論の続き--読んでもらえばすぐにわかる通り、あれ は未完なのだ--を考えていたら、あやうく頭のヒューズが飛びそうになる。誤 解されないように、しっかりわかりやすく説明しようと思うと、どう書いたら いいのかわからなくなるのだ。う〜む。「人に説明できないことは、自分でも よくわかっていない」という格言があるし、これも修行のうちなのか。


お昼過ぎ

う、寝過ぎた。昨夜から雨が降り続いている。気温はけっこう高い気がする。


今年初めてのバンドの練習終わり。久しぶりなので声が枯れてしまった。だめ ねえ。

(↑む、なんだこの言葉使いは?)


真夜中

久しぶりに銭湯に行く。はっきり「何日ぶり」と書くと、貴重な友人(特に女 性)を失うおそれがあるので書くのは差し控えるが、「あまりに久しぶりなの で風呂の入り方を忘れてしまっていたぐらい久しぶり」とだけ書いておこう。

下宿に戻ってから、筒井康隆を読んで寝てしまう。寝てばっかりだ。


01/18/97(土)

・超早朝・

ドイツ語の勉強。二回生の秋に買って中途で挫折した・郁文堂の『独文解釈の 研究』を再度やっている。短い文章なので、電車や道端でぶつぶつ言いながら がんばって暗記している。はた目から見たら相当気持ち悪いに違いない。

それにしても何かを暗記するというのには、ある種説明しがたい喜びを覚える。 覚えません?例えば歴史の勉強とか、「逝く川の流れは絶えずして、しかも元 の水にあらず」だとか「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」だとか、 「ローリングストーンズの第一期のメンバーは、ミックとキースとブライアン とビルとチャーリー」だとか。知識が自分のものとなる喜び。けどこれって服 や靴を買うのと一緒の喜びかなあ?(あるものを獲得・所有する快楽、っていう 意味で)


・なおも超早朝・

腹へった。お腹痛かったから夕食はカロリーメイト一箱だったもんなあ。腹も 減るわけだ。

月末にレポートの提出が一つあるので、今ひまなのでその勉強をしている。た とえこれを出さなくても、たしか必要単位ぎりぎりで卒業できるはずである。 が、題目が「所有について」であり、これはぼくにとっては興味深いテーマな ので、ちゃんと書いて出そうと思っている。書いたらまたホームページに掲載 するであろう。だから(今までのように)ひどいのは出せないのである。(自分 に重荷を課すわけですな)

しかし、ほんとにちゃんと単位はそろっているのだろうか。何度も確認したつ もりであるが、ときどき不安になる。


・早朝・

おはようございます。今日もがんばるぞ。

う。今日はセンター試験の日か。図書館や生協はまさか閉まるのではあるまいな。

もうセンター受けたのは4年も5年も前の話になるんだなあ、としみじみする。 しかしこういう今の自分も2、3年後には、「院試を受けた頃のおれは若かった なあ」などと懐かしがられる自分になるんだから世の中不思議だ。

そういえば小学校の卒業のときタイムカプセルとか何とか言って、クラスで箱 を土に埋めたような記憶があるが、あれはどうなってるんだろうか、とふと思 い出す。先生も生徒もみんなすっかり忘れて、そのまま埋めたままになってし まうんだとしたら笑える。


・昼・

午前中は英語と倫理学の勉強を兼ねて、英語による倫理の歴史を読んで訳した り(かえって非能率的か?)、図書館行って所有権についての本を借りたりする。

路上には受験生が満ちあふれている。もちろん神が「受験生あれ」と言ったか らである。

これからまた4時間バンドの練習。死にます。


・夜・

バンドの練習終わり。メンバーの遅刻やら何やらで、あまり気合いが入らず。 やたらと眠いし。ま、長いことやってりゃそんなときもある。次回はがんばろ う。

さて、「蛍の光」が流れ始めてきたのでそろそろ店を閉めて帰ります。皆様の またのご来店をお待ちしております。なお、明日日曜日は休館日となっていま すのでご注意下さい。


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Wed Feb 6 00:01:13 JST 2013