事務局の移転について
平成30(2018)年11月10日に事務局を移転しました。新しい所在地は下記のとおりです。電話番号、FAX番号は変更ありません。
(移転後連絡先)
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町12-1トナカイ神田タワー9階
TEL:03-3868-3093/FAX:03-3868-3092/E-mail:jsch-soc@umin.ac.jp
重要なお知らせ
メールマガジン登録のお願い
電子ジャーナル「小児保健研究」最新号に関する情報や、日本小児保健協会学術集会、各種セミナーや講習会開催案内などの情報を、メールマガジンで配信しています。詳しくは こちら をご覧ください。
「小児保健研究」の完全電子ジャーナル化について
日本小児保健協会機関誌「小児保健研究」は、平成28年9月末日号(第75巻5号)をもって紙媒体での発行を終了し、平成28年11月末日発行号(第75巻6号)から、完全電子ジャーナル化されました。詳しくは こちら をご覧ください。
- 厚生労働省:「災害医療コーディネーター活動要領」および「災害時小児周産期リエゾン活動要領」について (19.2.18)
- 重要なお知らせ:新年度の会員登録自動更新について (19.2.8)
- 開催案内:第57回日本小児歯科学会大会 (19.2.1)
- 開催案内:第43回日本小児皮膚科学会学術大会 (19.1.21)
- 厚生労働省:「2017年度 家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告」 (19.1.9)
- 厚生労働省:母子健康手帳の任意記載事項様式について (19.1.7)
- 開催案内:第15回日本小児医療政策研究会 (19.1.7)
- 「風しんに関する特定感染症予防指針に基づき、早期に先天性風疹症候群の発生をなくし、2020年度までに風疹排除を達成するための緊急要望書」について (18.12.20)
- 「成育基本法」(略称)が、国会で可決され成立しました。 (18.12.10)
- 開催案内:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)主催 シンポジウム「わが国の風しん排除を目指して」 (18.11.5)
- 開催案内:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)主催 市民公開講座「風しんから妊婦を守るために」 (18.11.5)
- 開催案内:母子手帳70周年記念シンポジウム(主催:国際母子手帳委員会、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会) (18.11.5)
- 11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~ (18.10.30)
- 予防接種・感染症委員会作成:「医療・福祉・保育・教育に関わる実習学生のための予防接種の考え方」について (18.10.3)
- 明治安田こころの健康財団 講座開催のご案内 (18.8.28)
- AMEDにおける周産期・子ども領域の研究の推進について (18.8.16)
- 第19回小児医学川野賞候補者推薦について (18.8.6)
- 日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」(日本版Vaccine information statement(VIS))について (18.7.27)
- 児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策について (18.7.23)
- 厚生労働省:【事務連絡】平成30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害による被災者に係る妊産婦康診査等の各種母子保健サービスの取扱いについて (18.7.11)
- 消費者庁「平成30年版消費者白書」について (18.6.21)
- ベビーバスの安全な使用に関する調査の実施結果について (18.6.13)
- 文部科学省:平成31年度科学技術分野の文部科大臣表彰科学技術賞及び若手科学者賞受賞候補者の推薦について (18.6.13)
- 「子どもの心と性」子どもの心の診療ネットワーク事業中央拠点病院主催研修会について (18.6.13)
- 開催案内(平成30年7月7日)シンポジウム「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」 (18.5.24)
- 予防接種法に基づく定期接種の対象者以外の 乾燥弱毒生麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種について (18.5.16)
- 2018年(平成30年)度「児童福祉週間」の実施について (18.4.27)
- 日本歯科医師会公開フォーラム「多職種による母子保健の推進~歯科からの提案~」 (18.4.27)
- 日本医師会「米国小児科学会AAPが公表している子どもから青年のための個別健康相談Bright Futuresポケットガイド:第4版(日本語版)について」 (18.4.26)
- 子どもをタバコの害から守る合同委員会作成ポスターについて (18.4.6)
- 厚生労働省:先天性代謝異常等検査の実施について(通知) (18.4.6)
- 「健やか親子21(第2次)」啓発資材について (18.4.4)
- 日本先天異常学会「葉酸の日および葉酸摂取による神経管閉鎖障害予防月間」について (18.4.3)
- 第9回(平成30年度)日本学術振興会 育志賞候補者の推薦について (18.3.30)
- 明治安田こころの健康財団平成30(2018)年度講座開催について (18.3.30)
- 平成30年度改選代議員候補者について (18.3.26)
- 日本学術振興会 第15回(平成30年度)日本学術振興会賞授賞候補者の推薦について (18.2.26)
- 日本小児アレルギー学会「災害時のこどものアレルギー対応パンフレット」について (18.2.26)
- 重要なお知らせ:新年度の会員登録自動更新について (18.2.21)