日本家庭医療学会マーク 日本家庭医療学会
HOME学術集会・教育集会学会認定研修プログラムの認定について学会について会誌『家庭医療』会報会員ページ関連リンク
日本家庭医療学会について
HOME日本家庭医療学会について議事録 > 総会議事録(平成19年6月23日)

日本家庭医療学会 議事録

日本家庭医療学会 総会議事録(平成19年6月23日)
記録(テープ起こし)を見る

  1. 日時および場所
    平成19年6月23日(土) 午後5時00分〜5時50分
    損保会館 第1会場(大会議室)
    東京都千代田区神田淡路町2丁目9
  2. 正会員
    1,435名
  3. 出席者数
    541名(うち委任状出席者 431名)
  4. 審議事項及び議決事項
    (1) 代表理事挨拶
    (2) 議長選出
    (3) 平成18年度事業・決算報告
    (4) 同年度監査報告
    (5) 常設委員会報告
    (6) ワーキンググループ報告
    (7) 若手家庭医部会報告
    (8) 学生研修医部会報告
    (9) 会員数報告
    (10) 平成19年度事業・予算について
    (11) 年会費の引き上げについて
    (12) 第23回(2008年)学術集会について
    (13) 議事録署名人選出の件
    (14) その他

    (1) 代表理事挨拶
    会を代表して、山田代表理事が開会の辞を述べた。

    (2) 議長選出
    議長の選任について諮ったところ、奈義ファミリークリニックの吉本 尚氏より立候補があり、承認された。

    (3) 平成18年度事業・決算報告
    山田代表理事より、当法人の昨年度の事業報告および収支決算書について報告された。その中で昨年度は、会員増による収入の増加があったが、後期研修プログラムの認定や、それに伴う会議等の開催、会員名簿作成による印刷費の支出などが、いずれも予算を上回ったことについて説明があった。

    (4) 同年度監査報告
    藤崎監事より、会計監査の結果について、適正に事務処理が行われていることが述べられた。学会の財政については、現在はマイナス要因が多く、若干、赤字体質が続いているので、体質改善が必要ではないかとの提案があった。
    平成18年度事業・決算報告について、議場に承認を求めたところ、満場異議無く承認可決した。

    (5) 常設委員会報告
    各委員長または担当者により昨年度活動報告および今年度活動計画について説明があった。

    (6) 若手家庭医部会報告
    森理事(兼若手家庭医部会代表)より、昨年度活動報告および今年度活動計画について説明があった。

    (7) 学生研修医部会報告
    小林(学生研修医部会担当)理事より、夏期セミナーの準備状況について報告があった。

    (8) ワーキンググループ報告
    松下理事より、患者教育用パンフレット作成ワーキンググループの活動報告および今年度活動計画について説明があった。

    (9) 会員数報告
    山田代表理事より、5月31日時点の会員数について報告があった。

    (10) 平成19年度事業・予算について
    山田代表理事より、平成19年度の事業計画および予算について説明があり、満場異議なく承認された。

    (11) 年会費の引き上げについて
    山田代表理事より、学会活動の拡充を図るため、正会員の会費を8,000円から1万円とすることにとすることについて説明があった後、承認を求めたところ、満場異議なく承認可決した。

    (12) 第23回(2008年)学術集会について
    山田代表理事より、第23回の学術集会の大会長は葛西龍樹副代表理事に決定し、平成20年5月31日、6月1日に東京で開催する予定であることが述べられた。

    (13) 議事録署名人選出の件
    議事録署名人として、吉本氏より副代表理事に依頼したい旨の提案があり、満場異議なく承認可決された。

    (14) その他(本認定後期研修プログラムの登録料について)
    山田代表理事より、後期研修プログラム認定作業自体をプログラム認定から発生する費用でまかなうことを視野に入れた運営を進める方向で検討していること、プログラム責任者の会や認定委員会などの発足が予定されていることについて説明があり、それに先立ってプログラム登録料として現在認定されているプログラムに対し一律5万円をお願いすることが6月23日の理事会にて提案されたことが述べられた。
    会場より、今回限りの費用となるのかとの質問が出された。それに対し、山田代表理事より、今回は登録に関する費用という形ではあるが、今後プログラム認定を続けるにあたり費用の発生は避けられないため、プログラム責任者の会やプログラム認定委員会で提案いただき、場合によっては年会費あるいは他の形で理解いただける範囲で進めていく考えもあることが説明された。
    登録料の設定にあたり以上の説明があった後、会場に承認を求めたところ、満場異議なく承認可決した。

    議長は、以上をもって本日の議事を終了した旨を述べ、閉会を宣した。


このページのTOPへ
CopyrightcThe Japanese Academy of Family Medicine,1998-2008