6/20, 16期生の細胞培養の練習 初めての無菌操作に、四苦八苦しながら、凍結保存されたトリ胸筋由来の筋芽細胞を播種しました。トリパンブルー染色による生死細胞の判定、細胞数カウントなどなど。 |
|
|
|
||||
|
2/14, 相川先生による凍結切片の蛍光染色 ラット足底筋の横断で、細胞膜を緑(WGA-FITC)、細胞核を青(dapi)に染めました。それぞれの撮影について重ね合せた画像です。核について、よく見ると、緑線で囲まれた内側にある筋線維の核(筋核)と、逆に外側や緑の線上にある核が観察できます。筋線維のほかに、血管や結合組織の核も染まっています。筋線維の横断面積測定や核数を数えます。 |
|
|
|
||||
|
8/23, 宇治山田高校2年生3名が,森岡先生の引率で来訪 科目「探究学習」で、筋力トレに関連した課題を設定するとのこと。質問や相談に応えるとともに助言させていただきました。 |
|
|
|
||||
|
7/14, 相川先生(三重短大)の実験に参加 相川ゼミのラット解剖に参加させて頂きました.骨格筋の採取を中心に確認させて頂きました.久々のラット.マウスに比べて,デカかったぁ. |
|
|
|
||||
|
12/14, トリ筋細胞のギムザ染色像 培養6日目。細長い筋管と、大き目の細胞核と拡がった形が特徴の線維芽細胞が写ってます。播種・細胞数が少なかったので、分化度が低く、線維芽細胞多めでした。簡便な手順で、細胞が観察しやすくなります。運動学実習で今年度から、培養筋細胞の肥大に関する検出実習を新たに導入しました。本染色とDNAとタンパク質の生化学的検出です。 |
|
|
|
|
|||||
|
|||||||||
9/11, 13期生ゼミ写真撮影 今回は“ブルゾンXX”風。ただ今,例年のように奮闘中! 頑張りましょう! |
3/13, 実験動物感謝式 13期生とともども献花の上,感謝と哀悼の黙祷をささげ供養してまいりました. |
3/10, 細胞株の導入;笹井 世界で汎用される細胞株を導入しました.C2C12 (骨格筋)は,細長い筋管を形成しました.実験に用いるには、より詳細な条件調整が必要な印象. |
2/27, マウス筋のmyosin ATPase 及び ALP 染色;13期生 それぞれ筋線維タイプと血管数を観測します. |
9/28, 13期生によるマウスの階段昇り運動 前後肢を使って駆け上がってます.8期生作製の尾部懸垂ケージ,9期生作製のマウス運動用階段.代々活躍してます.今回は,9, 11期生の結果をもとに物理療法・介入実験でした(11-12月). |
9/12, 12期生ゼミ写真撮影 ただ今,就活に卒論執筆に奮闘中! 卒論の〆切は10月7日(金)17時.頑張りましょう! 卒・国試模試対策も忘れずに! |
|
|
||||
6/3, 13期生・導入学習まとめの絵 骨格筋についてマルチスケールに理解し絵にまとめました.Nice! |
6/3, 13期生・導入学習修了 導入学習しつつ,卒研テーマが絞られてきました. |
4/4, 桜・満開 千代崎キャンパスのすぐ南,田古知川べり.小雨ながら桜が満開の入学式でした. |
3/17, 11期生・卒業祝賀会 ほろ酔いながら和やかな祝賀の宴でした.それぞれの次ステージに向けてゴー!! |
||||
3/17, 11期生・学位授与式 皆さん,おめでとう! 当ゼミ生が表彰されるとともに,学位記受領の学科代表をつとめました! |
3/15, 実験動物感謝式 今年も感謝と哀悼の黙祷をささげ供養してまいりました.12期生は集中講義のため,時間をずらして実施しました. |
2/29, 11期生・KC着て卒業記念撮影 国試受験おつかれさま!疲労と安堵が入り混じった表情でした.恒例のKC着てのクラス撮影の後で,本ゼミ生で撮りました. |
2/19-22, スキー実習参加(笹井) 1班の皆さん,お疲れさまでした! 晴れた寺子屋の景色きれいでしたね! 皆さん上達しましたよ♪ 楽しいひとときでした. *大画像頁の掲載は2016年3月末までです. |
12/04, トリ胸筋初代培養9日目筋管細胞の自己収縮 (動画あり) 自己収縮の動画を撮影しました.同一の筋管細胞です.システム都合で,静止画撮影より横紋が不明瞭です. |
12/03, ICRマウス・ヒラメ筋の横紋像 凍結筋の横断切片作製中に,たまたま切れた縦断切片をHE染色してみました.強拡大では,染色がすこし通常と違って見えました. |
|
|
||||
11/25, マウス骨格筋・凍結切片のミオシンATPase染色とワンギーソン染色;12期生 ミオシンATPase染色(アルカリ前処理)でモザイク状に染色出来ました.ワンギーソン染色では筋線維の境界が赤色に濃く染色されました.手応えを感じつつ,切片作製や洗浄についてさらに調節が必要のようです.頑張れ! |
10/22, 11期生から12期生へ伝達会; part 4 電気泳動(SDS-PAGE)とウェスタンブロットについてでした.11期生の皆さん,ありがとうございました. いよいよ卒・国試試に向け臨戦モード! 12期生の皆さんは忘れないうちに復習ですね! それぞれに頑張りましょう.NSも書類書き頑張ります. |
10/15, 11期生から12期生へ伝達会; part 3 今回は,組織切片・染色像の撮影についてでした.11期生の皆さん,前日の卒試も,お疲れ様! |
9/20, 11期生から12期生へ伝達会; part 2 今回は,組織切片染色の関連が主でした.凍結筋のスライス,HE, myosin ATPase 染色の試薬調整など.11期生の皆さん,就活,卒論・執筆中に,ありがとう! 12期生も,腱切り術・挑戦の続きとハードな1日,お疲れ様でした! |
||||
9/19−20, 12期生プレ実験スタート 初日にマウス解剖,筋採取の実習,翌日は共同筋腱切除術に挑戦. 当ラボ初の術法でしたが成功のようです. 1週間後,ヒラメ筋や足底筋のサイズ・アップが一目瞭然でした. 写真は術前,剃毛の様子. |
9/15, 11期生ゼミ写真撮影 いよいよ卒論の執筆です.10月第2金17時が〆切.頑張りましょう!就活,卒・国試模試対策も! |
9/11, トリ骨格筋・初代培養(筋管細胞)の横紋 保有するミオシン抗体が活きていました.よかった! 以前,保管していた冷蔵庫が故障して,失活してないか不安でした. |
8/5, 11期生から12期生へ伝達会 先ずはマウス飼育や体重測定等について.サンプル作製・検出については今後の予定.11期生は,総合臨床実習や模試の直後でした.お疲れ様! |
||||
7/19, マウス・ヒラメ筋の初代培養2 筋管細胞は横紋が分かるくらいに成熟してます.強い自己収縮で,断裂した筋管細胞がありました.核をDAPIで青色に染色してみました. |
7/19, マウス・ヒラメ筋の初代培養1 細長い筋管細胞のコロニー.コロニーにより線維芽細胞(黒い点)の混入が多いです. |
5/15, 12期生・導入学習まとめ 背景に関する調査内容を描画でまとめて,理解を深めました.Good Job! |
5/15, 12期生・テーマ選定中♪ 12期生5名が新参してくれました.早速,背景の学習とテーマ選定中です. |
||||
3/16, 実験動物感謝式 今年も感謝と哀悼の黙祷をささげ供養してまいりました.11期生は集中講義のため,時間をずらして実施しました. |
2/26, マウス骨格筋・凍結切片のHEとミオシンATPase染色;11期生 HE染色のエオシンは,やはり酢酸の量を減らして赤桃色になりました.ミオシンATPase染色は,前処理pHや洗浄について調節がまだ必要のようですが,手順が回転し始め,また手応えを感じているようです.頑張れ! |
2/20-23, スキー実習参加(笹井) 2班の皆さん,お疲れさまでした! 上達のお手伝いができてよかったです. アップルパイ,美味しかったですね♪ *大画像頁の掲載は2015年3月末までです.主催の先生方のご指示によります. |
2/2, マウス骨格筋・凍結切片の作製とHE染色;11期生 マズマズな切片切り出しができました.この調子でいってみよう! 筋線維は赤桃色(エオシン)ではなく,橙色に染まりました.酢酸の量が多すぎたかな? 核は,予定通り青紫(ヘマトキシリン)でした. |
12/08, トリ骨格筋・初代培養細胞の分化 播種から約48時間後の観察.丸い単核細胞から,筋管(筋線維に似た多核細胞)になる直前までが共存してました. |
10/04, 初挑戦・マウス解剖と筋採取;11期生 多数の筋採取は非常に疲れるので,腰かけスタイルです.起始・停止・走行を確認しながら進めました. |
||||||
10/02, 10期生ゼミ写真撮影 卒論,実験,就活,国試模試など頑張りましょう. |
9/17, 11期生プレ実験用マウス 本日納品.先ずは,麻酔,体重計測,飼育ケージのセットアップなどの実習でした. |
8/18, 10期生から11期生へ伝達会 クライオスタット使用法の説明を,のぞき込みながら習っているところ.凍結組織の取扱やスライスは,きれいな染色像のための要所です.しっかり習得しましょう. |
4/4, マウス骨格筋・初代培養細胞の分化開始 黒マウス・長趾伸筋から採取した筋衛星細胞の培養3日目. 播種時に単核・球形の細胞が細長く変形し,細胞どうし融合し始めました(分化開始). この培養法について,当ラボ初の試みでしたが,成功したようです. |
||||
3/18, 卒業祝賀会(ゼミ生) 卒業にカンパイ! いよいよ社会人, おめでとう! |
3/18, 卒業祝賀会(クラス全体) 歓喜の雄叫びが聞けました. |
3/18, 卒業式・送辞 当ゼミ・10期・川喜田さんが在学生・代表を務めました! |
3/18, 卒業式(クラス全体) 9期生が卒業しました.皆さん,おめでとう! 当ゼミの1名が表彰されました! |
||||
3/17, 実験動物感謝式 ゼミ生とともに,感謝・哀悼の黙祷と花をささげ供養してまいりました. |
2/26, B6Jマウス飼育開始 遺伝学などで多用される黒マウス.初代培養用に導入. |
2/24, 9期生・ケーシーで卒業記念撮影(ゼミ生) 国試・受験お疲れさま! よい笑顔! |
2/24, 9期生・ケーシーで卒業記念撮影(クラス全体) 撮影前の様子.緊張から解放され穏やかな表情です.お疲れさま! |
2013 | |||||||
10/3, 9期生から10期生へ伝達会 後輩諸君は,先輩からの教えを聴き漏らさぬように,ノートに記していました.今後の実験に活かしましょう. 9期生の皆さん,お疲れ様でした. |
10/03, 9期生ゼミ写真撮影 卒論提出期限まで残り1週間.頑張りましょう. |
9/28, 10期生プレ実験:マウスの筋採取 初めてなので,かなり慎重に確認しながらでした. |
|||||
3/12, 8期生ゼミ3名全員卒業 みなさん,おめでとう! |
3/11, 実験動物感謝式 感謝・哀悼の黙祷と花をささげ供養しました. |
2/25, 8期生・ケーシーで卒業記念撮影 国試・受験お疲れさま.卒業おめでとう! |
1/11, 9期生・後肢懸垂マウスの筋採取
|
2012 | ||
10/16, 8期生ゼミ写真撮影 卒論作成,お疲れ様でした. 卒試・国試もがんばりましょう! |
3/13, 7期生ゼミ5名全員卒業 みなさん,おめでとう! |
2011 | ||
11/9-30, 尾部懸垂マウス実験 8期生によりTSマウス実験系が構築されました! |
10/20, 7期生ゼミ写真撮影 卒論提出して,いよいよ卒試・国試モードへ突入! |