Q&A・各種リンク

Q&A~よくあるご質問~

No質問回答
12021年10月~2024年3月の入院と外来、両方のEF統合ファイルが必要とのことですが、当院では一部外来EF統合ファイルが作れない期間があります。参加できますか?まずは事務局までご相談ください。ご相談いただいてから判断させていただきます。基本的にEF統合ファイルのみご提出いただくことを原則としていますが、どうしても一部E,F別々のファイルしか準備ができない等事情がある場合には、事務局(QI-project@ncc.go.jp)までご相談ください。
結果をフィードバックするとありましたが、どのような形でいただけるのでしょうか。フィードバックは専用のホームページを通じて行います。各施設へIDとパスワードを発行いたします。専用ページからログインいただくと、全体の結果の中での貴施設の結果が閲覧可能になります。
3データ提出期限は9月30日が締切りということですが、当院では倫理審査をすることになり、正式申込み・データ提出が間に合いそうにありません。まず、Web申込みを行った上で、押印前の申込書をメールかFAXで事務局(QI-project@ncc.go.jp)までお送りください。仮申込みをお願いいたします。
4症例抽出・匿名化ソフトのダウンロードが上手くできません。・お使いのパソコンがダウンロードを許可されていない→院内でダウンロードの権限のあるパソコンで試してみてください。 ・お使いのブラウザの問題→別のブラウザで試してみてください。 それでもダウンロードできない場合は事務局(QI-project@ncc.go.jp)までご連絡ください。
5今回の作業の中で院内がん登録の入力ミスが見つかりました。院内がん登録全国集計へ訂正版を提出する必要がありますか?院内がん登録の全国集計のためのデータベースは更新を受け付けておりませんが、自施設内のデータにおける修正をして、次回、予後調査の時などの際には正しいデータを提出できるようにしておいてください。ただし、症例区分、ステージについての修正は、今回のQI算定には関係しますので、事務局(QI-project@ncc.go.jp)まで訂正内容をご一報いただけますと幸いです。
6データ提出が締切りに間に合いそうにありません。状況について事務局(QI-project@ncc.go.jp)までご連絡ください。締切り日以降でもデータを受け付けないことはありませんが、締切りを過ぎてのご提出の場合には、その分だけ結果の返却が遅くなることをご理解ください。
7「匿名化前のDPCのファイルを使う」と、手順書にありましたが、当院のシステムではEFファイルが出力される際にすでに変換IDとなっており、匿名化前の患者IDのついたEFファイルは作成できません。どのようにすればよいでしょうか。対応表のほうでID変換を行います。対応表の患者IDを、EFファイルの匿名化と同じ表示形式にしてください。対応表の原本は必ず保存しておき、コピーした別ファイルにて変換作業をお願いいたします。
8対応表の患者IDの先頭の0(ゼロ)が消えてしまいますが、影響はありませんか?対応表の患者IDの桁数が5桁、6桁などの場合、ソフトの処理時にEFファイルに合わせて先頭に0(ゼロ)が足されますので、桁数の問題はありません。

◆リンク◆

QIフィードバックシステム(https://jhcr-cs.ganjoho.jp/qifeedback/

院内がん登録支援サイト(https://ctr-info.ncc.go.jp/hcr_info/