news

2022年度 東大心療内科 夏期心療内科セミナーのご案内

東京大学医学部附属病院心療内科では、毎年7月に『夏期心療内科セミナー』を開催しております。

生活習慣病における行動変容など、身近な疾患の評価・治療において、心身医学的アプローチを必要とする場面に遭遇することが多い一方、心身医学を学習する機会がなかなか得られないのが現状です。当セミナーは、心身医学の臨床や研究に携わっている先生方の講義を通して、心療内科への興味や知識を深めていただくことを目的としております。

心身医学を学ぶ貴重な2日になりますので、心身医学に関心をお持ちの方は是非ご参加ください。また、セミナー終了後には入局説明会の開催を予定しています。

対面形式での実施予定のため、感染対策を考慮し参加者の定員は30名を予定しています。参加御希望の方はお早めにお申し込みください。

コロナ感染拡大防止のため、懇親会の開催は見合わせます。

  • 対象:医学生、若手医師(初期研修医、専攻医)、心理士、心理系大学院生、栄養士、看護師、薬剤師、その他医療者。ただし、応募多数の場合は、医学生、医師を優先させていただきますので、お断りすることもあります。
  • 費用:無料
  • 日時:2022年7月16日(土)〜7月17日(日)(開場:7月16日 12:30, 7月17日 8:30)
  • 会場:東京大学医学部教育研究棟 13階 第6セミナー室(https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_09_j.html

東大本郷キャンパスへのアクセスマップ (https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map01_02.html)

講義内容・時間割 :

7/16

13:00 – 14:00 心療内科総論・各論:ストレスと心理療法を専門にする心療内科とは?
(心身症・生活習慣病から緩和ケア領域まで)
14:00 – 14:10 休憩
14:10 – 14:20 本日の症例紹介 – こんな患者さんが来たらどうしますか?
14:20 – 14:50 病態評価:心身医学/行動医学における評価と治療介入
14:50 – 15:05 心療内科OBの活動紹介 東大心療内科OBの活動紹介
15:05 – 15:10 休憩
15:10 – 15:40 精神疾患との鑑別 精神疾患と心身症
15:40 – 15:50 休憩
15:50 – 16:50 症例検討(1)心身症に対する心身医学的アプローチを体験しよう!
16:50 – 17:00 休憩
17:00 – 17:30 摂食障害総論

7/17

9:00 – 9:30 摂食障害の入院管理・身体管理
9:30 – 10:00 摂食障害の外来治療とCBT-E
Oxford大学で開発された最新の治療を学ぼう!
10:00 – 10:30 緩和ケア・サイコオンコロジー : コンサルテーション・リエゾン
緩和ケア・サイコオンコロジーにおける心療内科医の役割
10:30 – 10:40 休憩
10:40 – 11:10 CALM
カナダで開発された進行がん患者さん向けの最新の心理療法を学ぼう!
11:10 – 11:40 心療内科で用いる代表的な治療(認知行動療法/リラクセーション法)
11:40 – 12:50 休憩
12:50 – 13:20 肥満症・CBT-OB 肥満症の心身医学的アプローチ
最新のCBT-OBも含めて イタリアで開発された最新の治療を学ぼう!
13:20 – 14:20 交流分析 – 当科で開発したTEGの基礎となる心理療法を学ぼう!
14:20 – 14:30 休憩
14:30 – 15:50 症例検討(2)
交流分析の診療への応用(評価・アプローチ)を体験しよう!
15:50 – 16:00 休憩
16:00 – 16:30 当科の取り組み:IoTを用いたリアルタイムの介入を目指して
修了式
入局説明会

お申し込み・お問い合わせ先 :
下記フォームにて必要事項を記入しお申込みください。追って、後日詳細をご連絡申し上げます。

申し込み:東大心療内科 夏期心療内科セミナー

お問い合わせは下記のEmailアドレスまでお願いいたします。

Email: utpsm.seminar@gmail.com

推薦図書:
吉内 一浩(編集)「医学のあゆみBOOKS 今日から実践! 日常診療に役立つ行動医学・心身医学アプローチ」(医歯薬出版)

セミナー終了後に入局説明会を開催いたします。入局説明会への参加をご希望される方は、別途下記の連絡先メールアドレスにご連絡ください。

Email: psm-tky@umin.ac.jp