news
【第35回 内分泌糖尿病心理行動研究会 Web研修 のお知らせ】
2022年4月10日(日)第35回内分泌糖尿病心理行動研究会《Web研修》: ケアにおけるサイエンスとアートの融合 が開催されます。
○日程・会場
ライブ配信:2022年4月10日(日)オンライン(Zoom)
〇参加登録
参加登録締め切り:2022年3月27日
参加費:1,000円
参加登録は下記サイトより行ってください。
https://procomu.jp/jsbm2021/jizen.html
〇取得単位
- 日本心身医学会(3単位)
- 日本心療内科学会認定(2回参加で2単位)
- 日本糖尿病療養指導士認定の対象研修会(0.5単位 – 予定)
研修開始時・終了時・および研修途中1回以上の計3回以上、それぞれ異なる「キーワード」を主催から発信し、開催当日中にすべてのキーワードを正しく提出した受講者に対して参加証を発行します。 - 東京糖尿病療養指導士認定【東京CDE・CDS 1単位】
申込フォームに、氏名、所属先、東京CDEの認定番号(TE又はTSではじまる7桁の英数字)をご入力ください。 - 神奈川糖尿病療養指導士認定【KLCDE 2単位】
参加証を送付しますので、住所をご記入ください。 - 京都府糖尿病療養指導士認定【2単位】
研修開始時・終了時・および研修途中1回以上の計3回以上、それぞれ異なる「キーワード」を主催から発信し、開催当日中にすべてのキーワードを正しく提出した受講者に対して参加証を発行します。
○プログラム内容
- 開会の辞 (13:30-13:35)
東京大学医学部附属病院心療内科 吉内一浩
- 教育講演1(13:35-14:20)
irAEによる内分泌・心理・行動への影響
座長:深尾篤嗣 先生 茨木市保健医療センター, 演者:貞廣良一 先生 国立がん研究センター中央病院 精神腫瘍科
- 教育講演2(14:25-15:10)
糖尿病・肥満と睡眠
座長:大津成之 先生 中野島糖尿病クリニック, 演者:野崎剛弘 先生 中村学園大学 栄養科学部栄養科学科
- 特別講演(15:20-16:50)
糖尿病劇場:その理念と実践から研究まで
座長:波夛伴和 先生 九州大学病院 心療内科, 演者:岡崎研太郎 先生 名古屋大学医学系研究科 地域医療教育学講座
- 閉会の挨拶 (16:50-)
○問い合わせ先
第35回内分泌糖尿病心理行動研究会事務局
E-mail:utpsm-project@umin.ac.jp
パンフレット:第35回内分泌糖尿病心理行動研究会《Web研修》: ケアにおけるサイエンスとアートの融合