<大会長基調講演>GeneralistとSpecialistへの挑戦
第36回国立大学リハビリテーション療法士学術大会 大会長
群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部 長谷川 信
<特別講演>下肢人工関節手術とリハビリテーション
群馬大学大学院医学系研究科 リハビリテーション医学分野 教授
群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部 部長 白倉 賢二
1.脳外傷者の認知-行動障害尺度:TBI-31と前頭葉機能障害の関係
香川大学医学部附属病院リハビリテーション部
川﨑 未来
2.重度の運動失調を呈した傍腫瘍性神経症候群患者2症例に対する理学療法
大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部
加藤 直樹
3.高次脳機能障害患者における就労能力判断基準の検討
北海道大学病院リハビリテーション部
小川 圭太
4.高次脳機能障害者の自動車運転評価の取り組み
北海道大学病院リハビリテーション部
角井 由佳
5.慢性期脳卒中片麻痺患者の歩行障害に対し理学療法とウォークエイドを併用した症例
北海道大学病院リハビリテーション部
河内 綾乃
6.関節リウマチ患者の関節保護に対する認識における実態調査
富山大学附属病院リハビリテーション部
横山 哲之
7.人工股関節全置換術後の脚延長量と股関節周囲筋力の関係について
山梨大学医学部附属病院リハビリテーション部
不動田恵里
8.重度変形性膝関節症患者における疼痛に影響を及ぼす因子の検討
香川大学医学部附属病院リハビリテーション部
板東 正記
9.一期的同側THA、TKAを施行し、術後のリスク管理に着目して介入した一例
名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部
加古 誠人
10.高次脳機能障害患者の外来集団訓練
北海道大学病院リハビリテーション部
小川 圭太
11.上腕悪性軟部腫瘍に対する広範切除術により,三角筋,上腕三頭筋が切除された一例
金沢大学附属病院リハビリテーション部
小林 亜里沙
12.母指球筋厚とピンチ力の関係―超音波画像診断装置を用いた検証―
山梨大学医学部附属病院リハビリテーション部
樫山 あさみ
13.深指屈筋腱皮下断裂に対する腱移行術後の減張位早期運動療法について
香川大学医学部附属病院リハビリテーション部
久保 潤一郎
14.右大腿骨骨肉腫に対し,大腿骨全置換術を施行した1例
山梨大学医学部附属病院リハビリテーション部
田中 優貴
15.特発性大腿骨頭壊死症に対し濃縮自家骨髄血移植術を実施した1症例
筑波大学附属病院リハビリテーション部
船越 香苗
16.離床支援に役立つエアマットレスの開発
九州大学病院リハビリテーション部
上島 隆秀
17.重症患者に対するElectricalMuscleStimulationの安全性の検討
筑波大学附属病院リハビリテーション部
丸山 剛
18.股関節屈曲制限を呈した症例への足趾の爪切り自助具の導入
信州大学医学部附属病院リハビリテーション部
近藤 優樹
19.一期的両側人工股関節全置換術後の三次元動作解析による歩行分析
~一症例における経時的変化~
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
雲野 康紀
20.リハビリテーションが入院中のがん患者の身体活動量に及ぼす効果
長崎大学病院リハビリテーション部
石井 瞬
21.乳がん術後の肩関節機能とQOL評価の症例報告
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
日石 智紀
22.反重力トレッドミルを使用し歩行練習を実施することにより歩行機能が改善した症例
北海道大学病院リハビリテーション部
梶本 泰志
23.脳卒中患者の栄養状態とFIMとの関連性
群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部
高橋 和宏
24.術後に生じた閉鎖神経麻痺に対しボウリング競技復帰を目的に介入した一症例
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
清水 紀仁
25.当院における造血細胞移植リハビリテーション導入への取り組みと,施行率向上のためのチーム連携
筑波大学附属病院リハビリテーション部
湯原 民
26.高度急性期領域におけるリハビリテーションを促進するための多職種連携型教育モデルの構築
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
皿田 和宏
27.高度急性期領域におけるリハビリテーションを促進するための専門教育モデルの構築
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
對東 俊介