第49回鳥類内分泌研究会 第2報(2025/09/26)

■ 鳥類内分泌研究会 ■

本研究会に関する第2報をお届けいたします。
参加申し込みおよび演題登録の受付を開始いたしましたので、添付の資料をご参照のうえ、下記の期日までにお手続きくださいますようお願い申し上げます。

  * 参加・演題申込〆切:117日(金)
  * 要旨提出〆切:1121日(金)

多数の皆様にご参加いただけますことを、心よりお待ち申し上げております。

北里大学
中森

第49 回⿃類内分泌研究会第2報
49 JAE_registration _form
49 JAE_abstract_form

————————————————————–

49 回⿃類内分泌研究会(第2報)

<参加・演題〆切:117⽇,要旨〆切;1121⽇>

参加申し込みを開始しました。

会場は、「北里大学 相模原キャンパス L1号棟」になります。

⼀般講演は口頭発表(発表10分+質疑応答2分程度)を予定しておりますが、演題数によって発表時間は適宜調整いたします。

会場へは小田急相模大野駅やJR相模原駅などからバスで25分程度です。
(天候によって混雑し、到着に時間がかかることがありますのでご注意ください。)
https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/campus-guide/sagamihara.html

「北里大学病院・北里大学」のバス停から会場(L1号棟)までは、キャンパスマップをご参照ください。
https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/campus-guide/sagamihara.html

————————————————————–

49 回⿃類内分泌研究会(プログラム)

⽇時:2025 12 6 ⽇(土)13:00 ~ 17:00
12 7 ⽇(日)9:30 ~ 12:30

2025 12 6 ⽇(土)【特別講演・⼀般講演(口頭発表)・懇親会】
会場:北里大学 相模原キャンパス L1号棟 6階 62教室

12:30 受付(参加費:学生 無料,学生以外3,000円,懇親会費 4,000円予定;受付で徴収いたします)
12:55 開会の挨拶・事務連絡
13:0013:50 特別講演1

小島 哲 先生(韓国脳研究院 感覚運動システム研究グループ  主任研究員)
「小鳥はなぜ歌うのか?囀りの機能とメカニズム」

14:0014:50特別講演2

山田 玲 先生(北里大学医学部 生理学 主任教授)
「ニワトリを対象とした音源定位を担う聴覚神経回路の研究~周波数に応じた神経回路の最適化戦略~」

15:0017:00 ⼝頭発表
17:3019:00 懇親会
                       会場:北里大学L1号棟 食堂(L1号棟2階)

————————————————————–

2025 12 7 ⽇(日)【⼀般講演(口頭発表)】
会場:北里大学 相模原キャンパス L1号棟 6階 62教室

9:00 受付(2日目から参加される方のみ)
9:25 挨拶・事務連絡
9:3011:30 ⼝頭発表
11:3012:00 若⼿奨励賞授与,世話⼈代表挨拶,次開催地挨拶,閉会

(演題数により終了時刻が前後いたします)

口頭発表の発表形式

スライドを用いた口頭発表(発表10分+質疑応答2分程度を予定)
演題数によって発表時間は適宜調整させて頂きます。

————————————————————–

 

申し込み⽅法

参加・発表・懇親会の申し込み(117⽇まで)

添付ファイル2に記⼊して,代表者の⽅がお送りください。
49 JAE_registration _form

要旨の提出(1121⽇まで)

添付ファイル3に記⼊して,代表者または発表者の⽅がお送りください。
49 JAE_abstract_form

宿泊について

北里大学相模原キャンパス付近には、宿泊施設はほとんどございません。小田急相模大野駅・町田駅周辺、JR相模原駅周辺のホテルをご利用いただければと思います。いずれも宿泊施設の数はそれほど多くありませんので、早めの確保をお願いいたします。

—————————————————————————-

 

連絡先

事務局:中森智啓
北里大学 一般教育部 自然科学教育センター 生物学
252-0373
神奈川県相模原市南区北里115
北里大学 相模原キャンパス L1号棟 4階 生物学教室
tel: 042-778-8393
E-mail: tom-naka[at]kitasato-u.ac.jp
[at] @ に代えてください

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL