救急医療メーリングリスト(eml)より

4級アマチュア無線 挑戦記

愛媛大学医学部救急医学 越智元郎


目 次


From: Genro Ochi 
Date: Mon, 24 Aug 1998 17:30:04 +0900
Subject: [neweml: 04132] アマチュア無線

 おち@愛媛です。近況報告と自分にネジを巻くための投稿です。

 いよいよ4級アマチュア無線の試験日まであと5日となりました。
申請書を出して2ヶ月あったのですが、テキストを2回弱 読むの
がやっとでした。今日からは予想問題の所を丸暗記です。マークシ
ート方式で、合格率70%とのことですが、落ちると辛いですね。

 私が適当に買ったテキストは弘文社、「基礎からのアマチュア無
線技師試験」でした。申しこみ方法などは以下のサイトを参考にし
ました。
・日本無線協会のホ-ムペ-ジ
 http://www2.marinet.or.jp/~nichimu/
・日本アマチュア無線振興協会 
 http://www.jard.or.jp/

 苦手な電気、物理の勉強です。記憶力、視力の減退も顕著です。
泣き言はここまで、 emlでもハム仲間は沢山おられるようで私もそ
の1人になれるよう、頑張ります。合格したら災害時の通信シミュ
レーション、パケット通信などをやってみたいと思っています。

 それでは皆様、また。


Date: Mon, 24 Aug 1998 22:54:00 +0900 From: 井上徹英 Subject: [neweml: 04135] Re: アマチュア無線 井上@北九州総合病院です。 越智さんもアマ無線を始めようとしておられるのですね。一発で試験を クリアされることをお祈りしております。 当方は病院の屋上に144,435,1200MHZのアンテナをあげて通信体制を整備 しました。訓練の時は435のハンディ機を持ち出して病院との通信を試み たり、ヘリに持ち込んで地上からの連絡を聞きました。ハンディ機でも 上空にあがると久留米あたりからは楽に届きます。この時に感じたので すが、命令・指揮系統の秩序が構築されていないために、届くというの を確認しただけで、それ以上の意義を持つことができませんでした。 スイッチを入れるとヘリの機器に悪影響が出ないかとパイロットと十分 慎重に確認しましたが、経験範囲では懸念は無用のようです。もちろん ヘリも無線通信で地上と交信していますが、相手が限定されていますし しじゅうやりとりしていますので、医療関係者が割り込む余地も意義も ないようです。ちなみに、上空からの無線発信はかなり制約があるよう で、ヘリからの発信はたてまえ的にはダメだと聞いています。携帯電話 もダメとのことです。観念的に医療従事者同士でやりとりするのは意義 があるかと思っていましたが、実際には数十キロの距離ですとあっとい う間に着いてしまいますし、超重症者を収容してもどうせ機内での対処 が困難ですから、現実にはあまり意義はないかも知れません。 たまたまICUの婦長がライセンスを持っているものですから、地上での訓 練の時に現場からやりとりしましたが、これは全く問題ありません。た だ、今ナニしてるコレしている、なんてやりとりもちょっとアホみたい な感があって、通信が意義を持つようないわばシナリオなき訓練が必要 なのはわかっていますが、以前にものべたように、まだそこまでの力が ありません。 日本医師アマチュア無線連盟というのもあるのですが、開業の先生が主 体のようで私はまだ加入していません。アマチュア無線の使いかたもな かなか難しく、非常時以外は病院の業務には使えませんし、かといって 昼間から遊び的にやるのも気がひけ、話す内容もないものですから、 現在までのところ、訓練の時以外は、時々スイッチをオンして作動を確 認するにとどまっています。当方から松山には真っすぐにひらけていま すので144で楽に通信できると思います。そちらのアンテナ次第ではもし かしたら435でもできるかも知れません。定期的に是非やりましょう。

From: "沙魚川文春" Subject: [neweml: 04137] RE: [neweml: 04132] アマチュア無線 Date: Tue, 25 Aug 1998 11:37:51 +0900 みなさん、お久しぶりです はせがわ へいぞう@高岡消防 です。 > おち@愛媛です。近況報告と自分にネジを巻くための投稿です > いよいよ4級アマチュア無線の試験日まであと5日となりました。 >申請書を出して2ヶ月あったのですが、テキストを2回弱 読むの >がやっとでした。今日からは予想問題の所を丸暗記です。マークシ >ート方式で、合格率70%とのことですが、落ちると辛いですね。 > 頑張って下さい、4級アマチュア無線はほとんど問題集と同じ問題が 出題されます、私も5年前4級を取得し無線にハマリ3年前に2級を 取りました、HFは100W V・UHFは50Wで運用しています。 >泣き言はここまで、 emlでもハム仲間は沢山おられるようで私もそ >の1人になれるよう、頑張ります。合格したら災害時の通信シミュ >レーション、パケット通信などをやってみたいと思っています。 わたしも、現場からの情報をパケットやSSTV(画像伝送)ができれば いいなと思っていますが、上司は遊びと思っているらしく実現しそうに もありません。 あちらこちらの周波数に出ていますので、交信できたらいいですね。 少し関係のない話になってしましました。 ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥ へいぞうの動物王国園長 JE9IJZ 沙魚川 文春(はせがわ ふみはる) へいぞうの動物王国飼育係 JE9KXX沙魚川 祐子(はせがわ ゆうこ) 富山2mSSB移動グループ 高岡消防アマチュア無線クラブ e-mail: heizou@nsknet.or.jp
http://www.nsknet.or.jp/~heizou ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
From: Genro Ochi Date: Tue, 25 Aug 1998 19:52:12 +0900 Subject: [neweml: 04142] Re: アマチュア無線  おち@愛媛です。私事ではありましたが、私のアマ無線挑戦について Yさん、井上さん、沙魚川さんなどから応援メール有難うございま した。 井上さんより(neweml: 04135) >(引用部分省略)  私はしろうとですが、アマ無線と衛星電話とモビール通信環境のPC があれば、大災害時の通信確立にかなりの威力を発揮しそうに思います。 このあたりはYさん、Iさん、AMDAのSさんをはじめ皆様にご指 導をいただきたいと考えております。アマ無線4級を取得するのは、挨 拶がわりというか、何とか突破しないといけません(T L T)。  前に話題になりましたイリジウム計画の衛星携帯電話も、科研で何と か購入できそうです。但し通信料金(基本料金がたしか 月7,000円)に つきましてはまだ上司にも、病院にも相談はしておりません(このあた りがネックになりそう)。衛星電話を使ったインターネット接続ですが、 NTTの衛星電話がたしか 4800bps,イリジウムのぶんは 2400bps、こ の通信速度もネックといえばネックです)。 井上さんより(neweml: 04135) >(引用部分省略)  アマ無線をすでに病院の災害構想に入れておられる、井上さんの病院に は敬服いたしました。北九州地区の大災害、中四国地区の、あるいは首都 圏の大災害などの想定で、Iさんの施設と愛媛大学病院、さらに emlメ ンバーを巻き込んで、災害訓練、災害通信訓練を計画してゆきたいですね。  それでは、皆様、また。

Date: Wed, 26 Aug 1998 01:00:00 +0900 From: 井上徹英 Subject: [neweml: 04148] 災害医療との関わり、アマ無線 井上@北九州総合病院です。

無線機を設置したのは非常時の通信体制確保のためです。携帯電話がも のすごい普及をみせていますので、もうそう簡単には回線パンクは起こ らないとは思いますが、過去の例からは、災害が起こった地域には問い 合わせなどの電話が殺到して回線がパンクし、なかなか連絡ができなか ったということがあったものですから。今は知りませんが、日常使用の 8割りの容量ですから、ちょっと多いとすぐにだめになるのです。公衆電 話とか病院の電話は優先回線になっていますので、大丈夫だとは思うの ですが、外国の病院は独自のを持っていたし、とりあえず整備しておこ うかと。器械は全部揃えても十万円かかりませんからね。アンテナの設 置に思った以上にかかりましたが、日常に使う医療機器の値段を考えれ ば安いものです。業務用も設置できますが、ランニングコストが高く、 使用頻度からもあまり適当でないと考えました。ヘリポートを作るとか 膨大な備蓄をするとか、そんなことは簡単にはできませんが、できるこ とはやっていけばいいし、実際にやるようにしているつもりです。今は 私のいるところに設置していますが、救急外来を改修した暁にはそこに おいて、常時、決まった周波数でワッチしておく予定です。ドクターカ ーや私の車にも積んでおこうかと計画しています。

念のためことわっておきますと、私は災害医療の専門家でも何でもあり ません。日本の救急医療体制は病院間の連携が個人的関係に依存してい て、システムとしてのヨコの連携が非常に脆いのではないかと感じ、災 害対応に取り組むことで改善が得られるのではないかという発想がそも そものきっかけです。地域の防災計画は、医療救護という観点からは、 およそ機能しそうにない自治体病院を主につくられていて社会に存在す る医療資産を十分に活用する形になっていません。概して日本の防災計 画は風水害を対象にしていましたので、医療救護計画はさほど緊急性も なく、弱かったわけです。地域医療計画は医師会が非常に重要な役割を 果たすことになっていますので、そういった病院間の連携体制の構築は 医師会をぬきにはやれませんし、医師会以外にその役割が果たせる組織 はありませんから、だから医師会にやんややんやと言ってプロジェクト を発足してもらったわけです。これは阪神・淡路大震災が起こる前のこ とです。その時点では私は医師会員ではありませんでしたから(会費が 高い!)、今にして思うと汗顔ものではありますが、医師会も皆さんが 思う以上に度量が広いところがあります。それ以来、引っ込みもつかず、 ほそぼそとあれこれやってきたというわけです。それで何が進歩したか というと、結局何も進歩していないようなはなはだこころもとない気が してなりませんが、スウェーデンのリンキスト教授ですら今の訓練シス テムを作るのに20年かかっていますので、それも仕方ないかと割り切っ ています。しかし、医師会主導にしたのは大正解で、行政も医師会から の呼び出しには必ず応じますし、必要なら警察や自衛隊への声かけも医 師会の動きとしてできます。ちょっと前になりますが、行政に怠慢があ って、我々は及ばずながらこういった努力をしているのに、肝心のあな たがたは一体何をしているのか、と厳しく難詰して、弁解の余地のない ことだっただけに、あちらはひたすら低姿勢で平謝りでした。これは訓 練ではなくて、ネットワークを作ろうとしていたのに保健所管轄の行政 が最初は知らぬ顔だったものですから、それならそれでよいと、こちら はこちらで話を進めていって、いよいよ大体のマニュアルができる頃に なって蒼くなって参加を申し入れてきたといういきさつです。消防局は 最初から熱心でした。同じ行政といっても、全くのタコ壷で、相互の連 携は驚くほどお粗末ですね。怠慢だった責任者は移動でいなくなってい て、来たばっかりの人が我々にコキおろされるのですから、我々もその 人個人には気の毒に思っているわけで、はりあいのないことおびただし いものがあります。こんな現状ですから、和歌山でのことはさほど驚き ません。まあ、助役や議員があの時期に税金を使ってねぶた見物の物見 遊山旅行をしていたのにはさすがにあきれましたが。 北九州市では総合病院を一群と二群にわけ、一群は日頃から救急医療を 積極的にやっている病院で、現場出動や前線基地としての役割、二群は 後方病院として機能するようにしています。三群は透析とか精神科とか あるいは新生児とか得意なところをリストであげています。一群の病院 の担当者はよく顔をあわせてお互いに親しくなっています。作ったマニ ュアルがいざという時にたいして役に立つとは思っていませんが、よく 顔をあわせて相談しあう、ということ自体がいざという時に機能するた めの重要な素地になると思います。こういうことをするのにはたいした 費用はかかりません。 蛇足ながら、救急救命士の実習は一群の6つの病院が分担してやっていま す。これも医師会を中心として作りました。この方式だと各病院のエゴ が抑えやすいのですね。今度はこの一群の病院が持ち回りで救急隊員を 集めて事例検討会をやることになっています。当院は10月ですが、母親 の必死の人工呼吸で息をふきかえし後遺症なく回復した10ヵ月の幼児の 外傷性窒息の事例、救急隊到着時CPAで、ホットラインで指示を受けたコ ンビチューブで有効な人工呼吸ができ、病院到着時は意識不明だったも のの脈拍は再開しており、低体温療法を施行し、完全に社会復帰した16歳 の事例などを検討する予定です。コメントはしていませんが、円山さん をはじめとして、心肺蘇生の啓蒙運動に関わっておられる皆様の御活躍 と御尽力には常々敬意を抱いており、ここでそのやりとりを読みながら、 自分なりにできることを考えているところです。 書き忘れていましたが、全国でどのくらいの病院が無線機を設置している かは知りません。


From: Genro Ochi Date: Sat, 29 Aug 1998 20:23:22 +0900 Subject: [neweml: 04169] アマチュア無線の試験(ご報告)

 おち@愛媛です。このたび洪水に見舞われた地区の皆様、消防、救急、 赤十字などの関係者の皆様にお見舞い申し上げます。さて私事ではありま すが、 emlの皆様のうち何人かの方が今後 私と同様、食わず嫌いからア マ無線の利用者に脱皮して下さることを期待して、私のアマ無線挑戦の経 過を報告申し上げます。  なお時事通信(8月28日(金)19時)によりますと、 今回の水害により 8千世帯で電話不通、災害伝言ダイヤル利用は2万件に、携帯電話も一部 地域で不通状態とのことです。このような状況下の医療機関、あるいは消 防、赤十字などにおいては、衛星電話と併せて無線は大きな力を発揮する と思われます。私も何とか私共の病院の災害準備として、アマ無線を導入 したいと考えています。  本日の試験は情報通り、法規12問、無線工学12問が出題され、1時間で マークシート方式、4択の問題を解答しました。聞くところによると、そ れぞれ 8問以上 正解で合格するようです。私の結果ですが、法規は正答 が 8問あるのではないかと思います。苦手の無線工学は、完全な誤りが1 問、?(どうかな)が3問、多分?正答が 8問でした。今回ダメなら次回 (11月 8日、松山)を目指します(次回は何とかすべりこめるでしょう)。  当地での受験者は63人で、私より年上の人(50第代)もチラホラ、若い 人では中学生が7,8人、女性も10人くらいはいたと思います。皆さんが持っ ておられたテキストは、CQ出版社「第4級ハム国試 要点マスター'98, 570円」が多かったようです。今回、私が使った弘文社「基礎からのアマ チュア無線技師試験」には多分載っていなかった問題も出題され、これ (ら)は「要点マスター」には過去問として解説されていました。具体的 には「DSB受信機」の検波器の種類を知っていないと解けない問題で、 私はマグレで当たりました。   emlの無線ヴァージンの皆様、私と一緒にアマ無線に挑戦しませんか。 勉強期間はじっくり取り組む方は2週間、集中力がある方は2晩で受かる のでは? 皆様の情報通り、過去問を丸暗記でクリアできそうです。  ここまで書いて不合格のこともありますが、その場合はお笑い下さい。 結果は9月中旬に郵送されるそうです。合格していましたら、いよいよ機 器の選定について、皆様のご意見を伺う所存です(今から情報をお待ちし ています。いずれは受かるでしょうから。。)。  それでは皆様、また。


Date: Mon, 31 Aug 1998 20:19:29 +0900 From: 酒井 潤 Subject: [neweml: 04194] Re :アマチュア無線の試験(ご報告) 酒井 潤@赤十字救護ボランティア.東京都支部 です。 ご無沙汰しています。 4級アマ無線の受検、お疲れさまでした。 おっしゃるとおり、食わず嫌いの方が多いと思います。 (実は、わが妻もそのひとりなのですが....) あのメールで、あとが続くと良いですね。 私は、次は1級をと思っていますが、 モールスに慣れなければならないので、 まだ挑戦するまでにいたっていません。 でも、防災目的には、4アマで充分ですね。 ただ、防災に緊急使用するのはともかく、 防災訓練などで使用すると業務扱いと見られてしまうこともあり、 電監からお叱りを受けることもあります。 東京都支部の奉仕団では、アマ無線を使うのをやめて、 結局日赤の赤十字業務用無線局を借りて、 動物園や初詣の救護活動をしています。 難しいですね。 ではまた。
Date: Mon, 31 Aug 1998 23:57:00 +0900 From: 井上徹英 Subject: [neweml: 04197] アマ無線訓練はダメなのですか? 井上@北九州総合病院です。 赤十字救護ボランティアの酒井さんからアマ無線に関して >防災訓練などで使用すると業務扱いと見られてしまうこともあり、 >電監からお叱りを受けることもあります。 と聞き、いささかショックを受けております。私の場合、特に必要がある のでないかぎり、病院名を出すのは適当ではないだろうと、いわば有志に よるクラブ局として開局しており、訓練の時も、誰かに聞かれて困るよう なやりとりはしないようにしています。しかし、ちょっと踏み込んだ訓練 をする場合はそうも言っておれませんので、困ったものです。赤十字は 災害救助法にきちんとその役割がうたわれているわけで、災害救助も全く 非営利であり公共性も高いのに、どうして訓練での使用に電監がクレーム をつけるのでしょうか。私にはわかりません。業務用のバンドが割り当て られているとはいえ、非常時には大混信する可能性もあります。非常時に はアマチュア無線を使用してよいとなっているわけですが、訓練は全くし なくてよいということなのでしょうか。その理屈が通るのなら、役所がや っている“訓練”と称した税金無駄遣いの「運動会」はすべからく廃止し て税金を少しでも安くすべきでしょう。本番で一発できちんとやれるとい うのなら訓練などしなくていいのです。スウェーデンから持ち帰った絵札 を使ったシュミレーション訓練システムもせっせと宣伝していますが、「購 入したい」という行政組織は今のところ皆無です。たったの18万円なんで すけどね。訓練一回でその10倍から100倍は軽く遣っているはずですが。 絵札や処置のタグをペタペタ貼って動かすだけですからケガをする心配も ないし、共通認識を育てるのにももってこいです。そんなこんな考えると やる以上はできるだけ参加し、少しでも安く意義のある訓練になるように と思うことが馬鹿ばかしくなります。 そんなことばかり書いていてもしょうがないので蛇足までと下記。 コスタリカの災害対応システムを見学しましたが、ここには災害対策セン ターのようなところがあり、そこにはそれぞれコンピューターに接続され た2台の大きなテレビ画面があり、左側には地図が表示され全体の地図と局 地の拡大地図を自在に出すことができます。右側には文字による情報が流 れてきます。政府や警察、消防、医療関係者など災害に関係ある組織の実 務の指揮レベルにある人は週に一度その前でミーティングを行い、実際に 災害が起こった時はそこに集まって対策を検討して指示を出していくとの ことでした。コスタリカは火山活動が活発で地震も多く、洪水もよく起こ っているそうです。小国だからできることかも知れませんが、非常にいい システムのように感じたものです。ちなみに、コンピューターはアメリカ 製だったと思いますが、テレビスクリーンは皮肉なことに日本製でした。 東京消防庁が同じようなものを持っていると聞いたことがありますが、ご 存知のかたがおられたら教えて頂きたいと願っています。

From: "Futoshi Ohyama" Subject: [neweml: 04198] RE: [neweml: 04197] アマ無線訓練はダメなのですか? Date: Tue, 1 Sep 1998 01:31:51 +0900 >>防災訓練などで使用すると業務扱いと見られてしまうこともあり、 >>電監からお叱りを受けることもあります。 > >と聞き、いささかショックを受けております。 >災害救助法にきちんとその役割がうたわれているわけで、災害救助も全く >非営利であり公共性も高いのに、どうして訓練での使用に電監がクレーム >をつけるのでしょうか。私にはわかりません。 東海大学病院の大山と申します。 アマチュア無線の防災訓練時の使用法に関しまして私の解釈を述べさせて頂きます。 基本的に非常訓練通信自体は問題ないものと思います。 ただし、災害訓練の(イベントとしての)手順や進行を円滑とすることを目的とした 通信の場合、アマチュア業務から逸脱していると判断されるのではないでしょうか。   毎年アマチュア無線家によるアマチュア無線家のための大きなイベントがあるの ですが、その連絡にその昔はアマチュア無線を使用していたようですが、いくらアマ チュア自身のものとしても、厳密には法的に問題があるとのことで今では特定小電力 無線を使っているそうです。  しかし、アマチュア無線を非常災害時通信目的として堂々とに開設する事が出来な いと言う法律も何とか変えられないものでしょうか。災害時通信もアマチュア業務に 組み込めばよいのにと思っています。   最後にこれからの季節、防災訓練等でアマチュア無線による通信訓練をやる場合 も多いと思いますが、トランシーバーの認定ステッカーや免許証の携帯をお忘れな く。以前地域の防災訓練に私の所属しているクラブが参加中に、電監が見回りに来た そうです。お気をつけ下さい。 東海大学医学部付属病院 救命救急センター 大山 太

Date: Tue, 01 Sep 1998 11:09:00 +0900 From: 井上徹英 Subject: [neweml: 04200] Re: 井上@北九州総合病院です。 Oさん御教示ありがとうございました。納得できない気もしますが、 ルールはルールとして遵守するようこころがけたいと思います。 現実は、不法通信、いわゆるアンカバーはほとんど野放しですから、 電監はそちらこそ厳しくすべきなんですけどね。昨日たまたま Sさんと電話でお話ししましたが、大幅な組織改革があったもの の、救急はあまり変化なく活発にやっておられるようですね。 御活躍をお祈りします。

Date: Tue, 01 Sep 1998 13:34:00 +0900 From: 酒井 潤 Subject: [neweml: 04204] Re :アマ無線訓練はダメなのですか? 酒井 潤@赤十字救護ボランティア です。 先のメールの補足です。 井上@北九州総合病院さんから、 > 赤十字は災害救助法にきちんとその役割がうたわれているわけで、 > 災害救助も全く非営利であり公共性も高いのに、 > どうして訓練での使用に電監がクレームをつけるのでしょうか。 > 業務用のバンドが割り当てられているとはいえ、 > 非常時には大混信する可能性もあります。 > 非常時にはアマチュア無線を使用してよいとなっているわけですが、 > 訓練は全くしなくてよいということなのでしょうか。 おっしゃるとおり、訓練内容自体が日赤なら日赤の業務になるわけです。 従って、アマチュア無線の目的に抵触するということです。 先に書いた救護活動も、日赤の活動のひとつなので、業務になります。 そこで、ボランティアとしては、救護等の訓練とは切り離して、 本日のような訓練に併せて、アマチュア無線としての交信訓練をしています。 これならば、技術の向上をはかる目的に添えます。 ただ、実際の災害の時にどの様なやり取りになるかは、未知数ですね。 阪神・淡路の時もいろいろとあったようです。 災害救助関係の交信を邪魔するアマ局や無免許局があったりして.... 取り急ぎ。 ではまた。

Date: Thu, 03 Sep 1998 14:16:05 +0900 From: 酒井 潤 Subject: [neweml: 04228] Re : Re: アマチュア無線 酒井 潤@赤十字救護ボランティア です。 Nさんから(neweml 4210)、 <引用省略> 私が所属しているボランティア団体でも、通信部会員が中心となって、 9のつく日にロールコールをしています。 時によって状態が変わったりするし、 アンテナの種類や位置や方向によっても聞こえ方が違うので、 普段から状況を知っておくという意味でも良いですね。 <引用省略> そうですか.... 誰でもが入れる世界である分、いろいろな考えの方が居ますね。 それでも、ロールコールなどを通じて啓蒙していければ、 少しずつでも状況は好転するのではないかと思っています。 そういう方向で、頑張ってみましょう。 ではまた。

From: Genro Ochi Date: Mon, 07 Sep 1998 19:46:33 +0900 Subject: [neweml: 04278] アマ無線・ホームページ情報  おち@愛媛です。  先日よりお騒がせしておりました、私のアマチュア無線4級への 挑戦ですが、試験の結果は「不合格」でした。集中力不足ですね。 次回(11月 8日または15日、松山市)をめざします(TLT)。

From: Genro Ochi Date: Wed, 11 Nov 1998 07:17:29 +0900 Subject: [neweml: 05110] アマ無線その後  おち@愛媛です。(中略)  さて、以下は個人的な話題ですが、 eml内のアマ無線仲間 を増やすために、投稿させていただきます。  11月8日に第4級アマ無線に再挑戦し、今度は手応えがあ りました。たぶん満点です(^L^)。今回は、前回ほとんどの 受験者が持っていたCQ出版「第4級ハム国試 要点マスタ ー98」\570 で勉強しました。この本には過去問440題ほどが 載っていましたが、私が今回受けた試験では新しい問題はな く、この本の過去問でみたものばかりでした。  前回勉強した本は少し古かったです。前回は法規のおぼえ 方があいまいで、勘違いが多かったです。直前に法規の復習 をしなかったのもいけなかったです。苦手な無線工学ですが、 今回計算問題は過去問と同様の問題が解けるように勉強し、 それ以上は踏み込まないようにしました。前回、頭が混乱し ていた送信機、受信機の所は繰り返し見ました。 (なお、法規と無線工学はそれぞれ75%以上できないといけ ない、という情報です。)  私は何をやっても要領が悪いのですが、 emlメンバーの皆 さんの柔らかい頭で1週間、過去問が9割解けるように勉強 されたら「絶対、1発合格!」だと思います。  さてここでアマ無線の先輩の皆様に質問です。私は以下の ような利用の仕方をしたいと思っています。購入すべき無線 機器などについて、アドバイスがありましたらよろしくお願 い申し上げます。また3級の資格を取るメリットについても、 ご意見をお聞かせ下さい。  私はアマ無線で、以下のようなことにトライします。 1)自動車内で無線通信をする。少なくとも自動車の電源で通  信ができるようにしたい。 2)来年、石鎚山の山開き(日赤愛媛県支部が救助訓練をする)  に参加する時に、自前の無線機を持っていって、山岳から  の無線の訓練をする。 3)パケット通信をする。  emlメンバーの皆さんで、私同様「食わず嫌い」であった人 が続いて下さることを期待しています。それでは皆様、また。

Date: Wed, 11 Nov 1998 09:09:12 +0900 From: "相馬 健一" Subject: [neweml: 05111] Re: アマ無線その後 越智さん、皆さん、こんにちは。 相馬@慶應病院救急部です。 (中略) > eml内のアマ無線仲間を増やすために、 これなら私も参加できそうです。(笑) とりあえず私も無線家の一人ですので。 > 11月8日に第4級アマ無線に再挑戦し、今度は…… お疲れさまです。 やはりお仕事を持ちながらの勉強というのはきっと 大変なんでしょうね。 合格を切にお祈りいたします。 > また3級の資格を取るメリットについても、ご意見をお聞かせ下さい。 私は現在「電信級(現:3級)」ですので、何かしらお役に立てるかも知れません。 #もっと上級の方もたくさんおられますよね。 ( ・ _ ・ ;; やはり最大のメリットは「モールス」を利用できる点だと思います。 モールスは最も電力を使わない通信形式のはずですから…… また、最大空中線電力(送信出力)も50Wとなりますので、かなり 余裕のある交信が可能かと考えます。 まだまだいろいろありますが…… (詳しくはメールで……) >  自前の無線機を持っていって、山岳からの無線の訓練をする。 山から電波を出すとなかなか飛びます。もちろんご存じですよね。 ただ、そうなると電源がないモービル機では電波は出せないですよね。 ということで携帯型(ハンディ機)が必要になるでしょう。 自動車からの交信もハンディでも構わないとは思いますが、やはり 安定して電波を出そうとするならモービル機があると便利でしょう。 > 3)パケット通信をする。 パケット通信には免許を申請する際にF1という電波形式が必要になります。 忘れずに申請書を書いて下さいね。 もし御入り用でしたら、先日私が再免許の 申請をしたときの書類がありますので、それを参考にされて下さい。(笑) ご連絡いただけましたらメールでも、FAXでもお送りいたします。 #メールではちょっとおもいかも知れませんが…… 医療以外の話題で急に息を吹き返す(笑)、相馬%JJ1WLV、でした。 それでは、また。 相馬 健一 拝 1998(平成10)年11月11日(水)09時09分 -- ************************************************************************ 相馬 健一 (Ken-ichi Sohma) Amateur radio station JJ1WLV & JO1YVN(おたむく) 慶應義塾大学大学院 医学研究科 Graduate School of Medicine, Keio University 〒160-8582 東京都 新宿区 信濃町 35 URL:
http://www2.tky.3web.ne.jp/~jj1wlv/Index.html URL:http://netpassport-wc.netpassport.or.jp/~wsohma/ ************************************************************************
From: "沙魚川文春" Subject: [neweml: 05112] RE:アマ無線その後 Date: Wed, 11 Nov 1998 10:05:10 +0900 みなさん、こん〇〇は JE9IJZ はせがわ へいぞう@高岡市消防です。 > さて、以下は個人的な話題ですが、 eml内のアマ無線仲間 >を増やすために、投稿させていただきます。 > > 11月8日に第4級アマ無線に再挑戦し、今度は手応えがあ >りました。たぶん満点です(^L^)。今回は、前回ほとんどの >受験者が持っていたCQ出版「第4級ハム国試 要点マスタ >ー98」\570 で勉強しました。この本には過去問440題ほどが >載っていましたが、私が今回受けた試験では新しい問題はな >く、この本の過去問でみたものばかりでした。 その通りです、私も4アマの時はその問題集で合格しました。 >また3級の資格を取るメリットについても、ご意見をお聞かせ下さい。 3級のメリットは、まず運用周波数帯が拡大されること。 出力が50Wになること。電信ができることです。 少し前までは、3級の出力が25Wでしたので私は50W出力が欲しかった ので2級を取得しました。ちなみに2級のメリットはアマチュアの全周波数帯 の運用が許可されることと、HF帯で200W運用できることです。 > 私はアマ無線で、以下のようなことにトライします。 >1)自動車内で無線通信をする。少なくとも自動車の電源で通 > 信ができるようにしたい。 通常のモービル機を購入されればそのまま使用できます。 今は、HFから430まで1台で運用出来る機械もあります。 モービル機を自宅で使用する場合は100Vを13.8Vに変圧する、電源 が必要です。 >2)来年、石鎚山の山開き(日赤愛媛県支部が救助訓練をする) > に参加する時に、自前の無線機を持っていって、山岳から > の無線の訓練をする。 やはりハンディ機でいいと思います、付属のアンテナでもいいのですが 別売りの少し長いホイップアンテナや小さい八木アンテナ等の性能のいい アンテナを持参されれば、電波の飛びは違うと思います。 3)パケット通信をする。 パケットは、一時転送局をしていました24時間無線機とTNC、パソコンを 稼動させていました、結構楽しんでいたのですが、近所のテレビに障害を 与えてしまい、現在は運用していません。 長くなってしまいましたが、いつか無線でお話ができればいいですね。 JE9IJZ はせがわ へいぞう@高岡市消防 でした。 ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥ へいぞうの動物王国園長 JE9IJZ 沙魚川 文春(はせがわ ふみはる) へいぞうの動物王国飼育係 JE9KXX沙魚川 祐子(はせがわ ゆうこ) 富山2mSSB移動グループ 高岡消防アマチュア無線クラブ e-mail: heizou@nsknet.or.jp
http://www.nsknet.or.jp/~heizou ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


■救急・災害医療ホームページ/ 全国救急医療関係者のペ−ジ