佐々木均教授・薬剤部長 退職記念シンポジウム

プログラム

  1. シンポジウム 1

    臨床薬剤学シンポジウム「医療に活かす薬物動態制御と投与技術」

    1. 講演 1山下 伸二(摂南大学 教授)

      「Translational Research はじめました」

    2. 講演 2山本 昌(京都薬科大学 教授)

      「各種 DDS 技術を用いた薬物の消化管・経粘膜吸収性の改善ならびに疾患治療への応用」

    3. 講演 3高倉 喜信(京都大学 教授)

      「細胞外小胞を基盤とするデリバリーシステムの開発」

    4. 講演 4佐々木 均(長崎大学病院 教授・薬剤部長)

      「医療ニーズと新剤形開発」

    5. 講演 5橋田 充(京都大学 名誉教授)

      「医薬品開発の最新動向 - DDS 研究 50 年を振り返りながら」

  2. シンポジウム 2

    医療薬学シンポジウム「新たな医療に貢献する次世代薬剤師」

    1. 講演 1木平 健治(日本病院薬剤師会 会長)

      「病院薬剤師考:温故知新」

    2. 講演 2宮﨑 長一郎(日本薬剤師会 副会長)

      「薬局薬剤師の医薬分業進展に伴う次世代へ向けての業務展開」

    3. 講演 3奥田 真弘(日本医療薬学会 会頭 / 大阪大学医学部附属病院 教授・薬剤部長)

      「薬剤師の専門性に基づく学術活動の展開と社会貢献」

    4. 講演 4佐々木 均(長崎大学病院 教授・薬剤部長)

      「医療を担う次世代薬剤師連携」