頭蓋底腫瘍とは文字通り頭蓋の底の部分にできた腫瘍のことです。人間の体は中心に近い部分ほど重要な構造物があり、これは頭の中でも同様で、頭蓋底腫瘍は脳神経や血管などを巻き込み多彩な症状を呈します。

この部位に対する開頭術の大きな問題点は、比較的大きな頭部の皮膚切開、大きな開頭が、病変が深部であるため脳を触らなくてはならないなど、侵襲性が非常に高いのが難点でした。

内視鏡を用いた治療では鼻腔を経由して頭蓋底部に脳を触ることなく直接到達することが可能です。皮膚を切ることなく直接病気の治療を行うことが出来るため、開頭術の問題点を大きく改善することができています。もちろん深部で病変と重要な神経との剥離を行わなくてはならないなど、実際の摘出操作については従来の開頭術などと変わりありませんのでリスクが全くないわけではありませんが、腫瘍に到達するまでのリスクは大きく低減できると考えられます。
もちろん現在でも開頭術でないと摘出不可能な腫瘍もあり、手術方針を決める際には十分に議論を行う必要があります。

経鼻的頭蓋底手術の主な対象疾患は、頭蓋咽頭腫(クラニオ)、脊索腫鞍結節髄膜腫(メニンジオーマ)、類表皮腫(エピデルモイド)などです。
名古屋大学では、頭蓋底グループ、内視鏡グループで話し合い、最善の治療法を選択するようにしています。