第24回 国際マイコプラズマ学会学術集会(IOM 2023)は、第50回 日本マイコプラズマ学会学術集会との合同大会として行います。会期は2023年7月16日(日)~20日(木)、会場は大阪市中央公会堂です。
本年7月16日から20日において,大阪において,第24回国際マイコプラズマ学会学術集会が開催されます,それと連携して,第50回日本マイコプラズマ学会学術集会を7月16日(日)に開催させていただく予定です。国際マイコプラズマ学会学術集会は,世界約30カ国から集まった約300名の研究者により,キーノートレクチャー,受賞講演,シンポジウム,ワークショップ,ポスター発表を通して,マイコプラズマ学の将来に関する議論や決定が行われます。また,日本マイコプラズマ学会学術集会は,マイコプラズマ学の基礎から臨床まで幅広い範囲について,国内の研究者が一堂に会して議論を行います。本年は,国際学会との連携であるため,一般の演題発表は行いませんが,第50回という節目の学会にあたるため,記念講演や市民公開講座を併せて行う予定であります。市民公開講座は,大阪大学の忽那賢志教授に,「COVID-19最近の話題」と題してご講演をいただきます。また,日本マイコプラズマ学会と国際マイコプラズマ学会のジョイントセッションとして,”Diverse Spectrum of Mycoplasma Infections”のテーマで,呼吸器感染症以外のマイコプラズマ感染症に焦点を当てて,国内外の研究者より発表を行う予定です(英語にて行います)。 両学会に参加されることにより,世界のマイコプラズマ研究の最前線に触れる機会が得られることと思われます。また,開催地の大阪市中央公会堂は,国の重要文化財に指定されたネオルネッサンス様式の美しい建物で,大阪市の中心に位置しておりアクセスも容易です。是非,多くの方々にご参集いただきたいと願っております。
講演者: 大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学教授 忽那賢志(くつな さとし)
テーマ: COVID-19 最近の話題
日 時: 2023年7月16日(日) 13:15 - 14:15
参加費: 無料
開催形式: 現地開催及びライブ配信
参加方法: QRコードより、事前お申込み制
市民公開講座チラシ
受賞者: 国立大学法人 熊本大学大学院 生命科学研究部 岩田 敏(いわた さとし)
タイトル: マクロライド耐性肺炎マイコプラズマの基礎ならびに臨床的特徴:長期にわたる解析から
Fundamental and clinical study for macrolide resistant Mycoplasma pneumoniae; long-term analysis in Japan
2023年7月16日(日)
09:50-10:30___ JSM総会
10:30-10:35___ 開会挨拶
第50回日本マイコプラズマ学会学術集会長 石田 直
10:35-11:05___第50回記念講演
座長:神谷 茂
「日本マイコプラズマ学会50年の歩み」
日本マイコプラズマ学会理事長 泉川 公一
11:10-11:50___北本賞授与式および受賞講演
座長:大石智洋
「マクロライド耐性肺炎マイコプラズマの基礎ならびに臨床的特徴:長期にわたる解析から」
国立大学法人 熊本大学大学院 生命科学研究部 岩田 敏
12:00-13:00___ランチョンセミナー
座長:石田 直
「市中肺炎ガイドラインの方向性~マイコプラズマ肺炎の位置づけ~」
関西医科大学 宮下修行
13:15-14:15___市民公開講座
座長:泉川 公一
「COVID-19最近の話題」
大阪大学 忽那賢志
14:30-17:30___IOM/JSM Joint Session
Chair: Itaru Yanagihara/Tsuyoshi Kenri
大会初日の2023年7月16日(日)に,国際マイコプラズマ学会と日本マイコプラズマ学会のJoint Sessionを行います(リンク)。テーマは,Diverse Spectrum of Mycoplasma Infections であり,呼吸器感染症以外のマイコプラズマ感染症に焦点を当てて,その多様性を概観したいと思います。
内容は,泌尿器科領域,産婦人科領域,獣医学領域それぞれにおけるマイコプラズマ感染症と,マイコプラズマの検査法と問題点,またOne Healthの観点から,植物学におけるファイトプラズマ感染症について,国内外の第一線の研究者より発表をいただく予定です。
どうぞ,奮ってご参加ください。
基調講演、受賞講演、一般演題、IRPCM(問題対策会議の様なもの)の全てを対象として臨床関係プログラムをできるだけ7月17日(月)に集中するようにして開催します。
以下の体制で運営しています。詳細は英語サイトをご覧ください。
また、サイエンス・プログラム委員、授賞の審査委員、IOM理事会も学会開催に向け活動しております。
以下のサイト(英語)よりご登録ください。
発表演題の募集締切:2023年4月14日 28日 *延長しました
参加の早期申込(Early bird registration)締切:2023年4月14日 28日 *延長しました
参加締切:2023年6月30日
以下のサイト(英語)よりご登録ください。
発表演題の募集:2023年4月14日 28日 *延長しました
参加の早期申込(Early bird registration)締切:2023年4月14日 28日 *延長しました
参加締切:2023年6月30日
2023年4月 (早期申込) | 2023年4月 |
|
---|---|---|
IOM会員 | JPY 60,000 | JPY 70,000 |
非IOM会員 (2年間の会員料含) | JPY 80,000 | JPY 90,000 |
学生IOM会員 | JPY 30,000 | JPY 40,000 |
学生非IOM会員 (2年間の会員料含) | JPY 34,000 | JPY 44,000 |
2日間参加 | JPY 30,000 | JPY 40,000 |
私たちは国際マイコプラズマ学会と日本マイコプラズマ学会が,アカデミアや医療関係者に限らず,関係する企業の皆さまとの情報共有の場でもありたいと望んでおります.今回の学術集会は,マイコプラズマ感染症とそれに関連する基礎研究に於いて,国内外で最も影響力のある研究者が一堂に会する集会であるため,企業の皆様にとっても情報収集と発信の絶好の機会です.皆様方の積極的な参加を賜りますようお願い致します.
〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学大学院理学研究科
Tel +81-6-6605-2575
E-mail
〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学大学院理学研究科
Tel +81-6-6605-3157
E-mail