第5回図書館情報サービス研究大会プログラム
東京都養育院(東京)
1988年6月25日-26日


【プログラム】

演題A:情報資料の収集と評価

1.日本国内発行雑誌のIndex to Dental Literature収載誌について/和田佳代子
2.健康誌の出版動向とその主要誌の分析/宮内洋一
3.円高時代における外国雑誌の購入について;エイジェント雑誌を中心に/脇本篤子
4.学会発表における審査の実態;日本医学会分科会での調査/大村伸栄
5.英米の代表的総合医学雑誌4誌をめぐって/山崎茂明
6.購入外国雑誌の再評価と活性化/北川正路

演題B:病院図書室

7.図書室利用状況と文献利用指導;看護婦・看護学生を対象として/吉富まち子
8.北海道における病院図書室研究会活動/上田香織
9.入院患者に対する巡回図書サービス;上都賀総合病院図書室の事例/長野久美子
10.京都南病院の地域活動としての「子供図書室」;1年間の活動報告/山室真知子

演題C:目録、返却、利用案内

11.ワープロソフト(オアシスメイトシステム)を使用した図書の整理方法について
 /武山由利
12.返却パターンの分析;督促リストによる調査/江口敏一
13.「図書館利用案内」の分析/木下順一

演題D:書誌・デークペース

14.医の倫理に関する情報収集についての事例報告/紅谷龍司
15.EASY-STAIRS-user freiendlyな図書検索システムの構築/中嶋聞多
16.経営情報学の視点から見た新聞記事データベース/古川たか子
17.国内における学会情報の収集と提供/福井堅一

演題E:雑誌特集記事

18.市販パッケージソフトを利用した和雑誌特集記事の自館データベースの構築
 /佐藤正
19.パソコンによる「雑誌特集記事菅理システム」の開発/堀江幸司
20.パソコンによる和雑誌特集記事の利用と製本処理/野原千鶴

演題F:その他

21.「現行医学雑誌所在目録外国雑誌編」収録雑誌と所蔵館に関する一考察;
 1983-87年に於ける数量的分析を中心にして/井出唯敬
22.主題分析における分類、ターミノロジー、引用分析の相補性と展開
 -バイオ テクノロジーのパラダイム及びAIを対象に/岡谷大
23.Medical Library Associationの継続教育コース/牛沢典子
24.総合研究「私たちの60年代」/広田住友
25.医学におけるエポニミー現象に関する研究;症侯群を事例として/青木仕