メインテーマ
「融合から創造へ ~質量分析×AI×医療、10年目の新展開~」
開催概要
- 開催日:2025年7月5日(土)
- 会場:Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(神奈川県)
タイムテーブル
時間 | プログラム |
---|---|
11:15 – 11:20 | 開会の挨拶 |
11:20 – 12:05 | 招待講演1(桜田教授) |
12:05 – 13:05 | ランチョンセミナー (島津製作所共催) |
13:05 – 13:25 | 企業ブースレビュー |
13:25 – 13:50 | 招待講演2(中川先生) |
13:50 – 14:15 | 招待講演3(前川先生) |
14:25 – 14:40 | 休憩 |
14:40 – 15:55 | ラボツアー |
15:55 – 16:55 | ワークショップ |
16:55 – 17:00 | 閉会の挨拶 |
17:00 – 18:30 | 情報交換会(ケータリング) |
講演者詳細
メイン講演(11:20-12:05)
- 講師:桜田 一洋 教授(Kazuhiro Sakurada)
- 所属:慶應義塾大学 医学部 石井・石橋記念講座(拡張知能医学)教授
- 講演時間:45分(講演40分+質疑応答5分)
- テーマ:質量分析×AI×医療の融合による次世代医療への展望(仮題)
ランチョンセミナー(12:05 – 13:05)
- 講師:小澤 陽介 様 (エピストラ株式会社)
- 講師:鈴木 崇 様 (株式会社島津製作所)
- テーマ:AI×質量分析で細胞培養の未来を切り拓く(仮題)
午後講演1(13:25-13:50)
- 講師:中川 央充 先生
- 所属:慶應義塾大学病院臨床検査科
- 講演時間:25分(講演20分+質疑応答5分)
- テーマ:未定
午後講演2(13:50-14:15)
- 講師:前川 正充 先生
- 所属:東北大学病院薬剤部 准教授
- 謝礼:5,000円(学会所属)
- 講演時間:25分(講演20分+質疑応答5分)
- テーマ:未定
参加費
- 通常参加費:3,000円
- 早期割引参加費:2,500円(早期申込特典)
- 学生・ポスドク参加費:2,000円
対象:大学院生、学部生、初期研修医、ポスドク研究員
当日受付で証明書の確認を行います