会誌投稿・発行のご案内

日本交通科学学会(旧 日本交通科学協議会)は昭和37年(1962年)以来、わが国におけるモタリゼーションの進展とともに激増する交通事故の被害者を救護し、事故の発生を予防することを目的に、医学、交通工学等の研究者・実務者が学際的な交通安全の研究・調査並びに広報活動を精力的かつ積極的に展開し社会に広く貢献して来ております。

これらにより達成してきた業績と自己評価とを踏まえ成果のさらなる発展普及のために公表を目的とした学術論文集「日本交通科学学会誌」を発行しております。広く、交通問題に関心のある方の研究論文の投稿を募っておりますので、「日本交通科学学会誌投稿規定」をご参照のうえ、投稿いただきますようご案内申し上げます。

投稿論文は、常時受け付けております。

日本交通科学学会誌投稿規定

投稿申込書

日本交通科学会誌の構成 

  1. 目次
  2. 投稿論文(医学系・工学系などの各分野の論文)
    • 総説
    • 原著論文
    • 症例・事例研究
    • 短報
    • 資料
  3. 会務報告
  4. その他(投稿規定、編集後記、広告掲載 他)

発行規模等

  • 年間2号+補冊発行
  • 全体頁数約130頁・発行部数1300部

研究倫理審査について

日本交通科学学会では、研究倫理委員会が設置され、学会で行う研究に対して倫理審査を行うこととなりました。 申請対象となるのは、学会が直接関係する研究に限ります(会員個人が行う研究は受け付けません)。また、申請する研究責任者は本学会会員に限ります。

申請方法は以下の通りです。

申請方法は以下の通りです。

  1. 申請フォームをダウンロードし、必要事項を記入。
  2. 研究計画書ならびに必要な書類(同意書やオプトアウト書類など)を添付。なお、これらの様式は自由。
  3. 上記書類を学会事務局内 研究倫理委員会 宛に送付。

ビデオについて

(更新日:2023年03月30日)