診療部紹介 Medical department

スタッフ紹介
STAFF

光学医療診療部は平成11年4月に開設されました。
従来の検査部内視鏡室から独立し、新しい体制の下に診療を開始致しました。
各診療科ごとにそれぞれ独立して行われている内視鏡検査を統合し、
効率的で高度な診断・治療を行える診療体制の確立を目的としています。

助 教(副部長) 長末 智寛 (ながすえ ともひろ)

2009年卒業の長末智寛と申します。これまで福岡赤十字病院・松山赤十字病院・製鉄記念八幡病院で経験を積み、2018年より九州大学病院にて消化管疾患の診療・研究に携わっております。当院は大学病院として高度な医療の提供を使命としており、近年は難易度の高い内視鏡治療を行う機会が年々増加しています。
光学医療診療部では、各診療科の内視鏡部門を統合することで、それぞれの強みを活かし、より質の高い内視鏡診療を提供できる体制の構築に努めています。そのためには、安全管理の徹底も欠かせません。内視鏡診療に携わるすべての職種が連携し、患者の皆様に安心して検査・治療を受けていただける環境づくりにも注力しております。
今後も、安心・安全で質の高い内視鏡検査を提供できるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

助 教 蓑田 洋介 (みのだ ようすけ)

蓑田洋介と申します。これまで消化管腫瘍に対する治療内視鏡や、超音波内視鏡による診断・治療を中心に診療を行ってまいりました。光学医療診療部では、消化管疾患・胆膵疾患の内視鏡検査・治療は年々増加しています。また内視鏡の分野でも治療の高度化、複雑化が進み、胆膵領域消化管領域をまたぐような技術を要する場面が増えてきております。特に、大学病院では、重篤な基礎疾患を有する患者さんや高度な治療を要する症例に数多く対応しなければなりません。細心の注意を払いながら、安全な検査・処置の環境を継続して整えていければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

国際医療部 准教授(兼任) 森山 智彦 (もりやま ともひこ)

2019年4月より光学医療診療部を兼任することになりました、国際医療部の森山智彦です。1996年に第二内科(現 病態機能内科学)に入局し、主に九州大学病院で早期消化管癌の診断・治療と炎症性腸疾患の研究を行っています。2003年から2年間、光学医療診療部の医員を務めていましたので、14年ぶりの復帰になります。
日本の内視鏡診療は世界のトップレベルであることから、光学医療診療部には毎年沢山の外国人医師が研修・見学に来られます。検査を受ける患者様、検査を行う先生がたのご迷惑にならないよう、適宜彼らへ指導を行っていますが、何か問題があればいつでもお声がけください。また、医師が直接海外へ赴いて内視鏡の指導を行う実地研修も推進しています。アウトバウンドに興味がある先生は是非ご連絡ください。
臨床面では、安全、安心な内視鏡診療を提供できるように努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

医 員 長瀬 智信 (ながせ とものぶ)

平成31年卒業で、2025年4月から光学医療診療部に配属になりました長瀬智信と申します。呼吸器内科は基本的には火曜日以外の平日、週4回の気管支鏡検査を行なっています。気管・気管支の内腔観察および肺や気管・気管支などから組織を採取し細菌検査や病理組織検査を行なっています。また組織を凍結して採取するクライオ生検(TBLC)を導入し、従来の鉗子生検より採取できる組織の量や質が向上し、主に間質性肺炎などのびまん性肺疾患のより正確な診断・治療が可能となってきています。引き続き、安全で質の高い検査・診療を行えるように努力いたします。

医 員 下村 悠太朗 (しもむら ゆうたろう)

平成27年卒業で、令和7年4月より光学医療診療部へ赴任となりました下村悠太朗と申します。上・下部消化管内視鏡検査および治療を担当しています。その他、消化管造影検査、CT‐Gastrography・CT‐ColonographyといったCTを用いた検査、腹部領域の画像診断にも従事します。医療スタッフの皆さんとともに、患者さんに寄り添った医療を提供できるよう尽力していきたいと思います。何卒宜しくお願い致します。

医 員 宇都宮 貴史 (うつのみや たかし)

平成29年卒業の宇都宮貴史です。令和7年4月より光学医療診療部配属となりました。火曜日と木曜日にERCPを担当しております。安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。

医 員 樋田 理沙 (ひだ りさ)

2007年卒業の樋田理沙と申します。2025年4月より光学医療診療部に配属となりました。消化管疾患の内視鏡検査や診療を担当いたします。安心・安全でなるべく苦痛の少ない内視鏡検査を皆様に提供できるよう心がけて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

医 員 長友 周三郎 (ながとも しゅうざぶろう)

平成24年卒業で、4月から光学医療診療部に配属となりました長友周三郎と申します。主に月~水曜日に、消化管から胆膵領域まで、EUSを中心に内視鏡診断・治療を担当します。内視鏡に携わるスタッフの皆様と共に、安全で質の高い内視鏡診療を提供できるよう精進していきます。何卒宜しくお願い致します。

医 員 石川 琢磨 (いしかわ たくま)

平成30年卒業の石川と申します。この度、令和7年4月より光学医療診療部に配属となりました。肝疾患を専門にし、主に水曜日に食道・胃静脈瘤の診断・治療や肝移植の術前・術後検査を中心に行っております。患者さんとしっかりコミュニケーションをとりながら安全で質の高い検査・診療を行えるよう努力いたします。何卒よろしくお願いいたします。

  • 看護師長

    安養寺 美会子

  • 副看護師長

    内藤 礼子、石村 徳彦、梅津 人美

  • 臨床工学技士

    峰 慎太郎、酒井 玲美、梅崎 純実、高橋 瞬、馬場 幸華、利田 晋治