プログラム
タイムテーブル・プログラム
タイムテーブル・プログラム と 抄録集 を掲載いたしました。
上記ページより、タイムテーブルとプログラム、ご発表時間と会場をご覧いただけます。
※抄録集につきましては、別途、参加者の皆様にメールでパスワードをお知らせいたします。
- 優秀発表賞受賞演題(口頭・ポスター)につきまして、当日、すみやかに総合受付(事務局本部前)に掲示いたします。 受賞された先生方は、情報交換会に無料でご参加いただけますので、情報交換会内で実施予定の授賞式にご参加いただけますよう、お願いいたします。
- 暑い季節ですので、クールビズを推奨いたします。ノーネクタイ・ノージャケット等の軽装でお越しください。学会運営スタッフもクールビズとさせていただきます。
- 本シンポジウムでは、次世代を担う若手の支援をねらいとし、夏休み期間というこも鑑み、ご家族等の同伴も歓迎いたします。 育児と仕事の両立が難しいことは、現代日本の社会問題であり、子育ての悩みで発表や聴講参加を諦めることはご本人のキャリアにとってマイナスです。 そこで、次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2025では、参加者がご家族等とともにシンポジウムに参加できるものといたします。
- 託児所の設営はございませんので、恐れ入りますが、お子さま連れの場合は親御さんご本人に面倒をみていただくことを前提とさせていただきます。
- ご入場いただけるのは、事前登録または当日参加登録された参加者の同伴者のみとさせていただきます。同伴者のみのご参加はいただけませんので、固くお断りいたします。
- 3階30講義室は、お荷物置き場としてご利用いただけます(クロークはございません)。またお菓子とお飲み物を準備いたしますので、談話室としてぜひご利用ください。なお、貴重品や壊れ物はお預かりできませんので、予めご了承ください。
タイムテーブル(概要)

口頭演題(優秀発表賞演題)
(開催時間 9:40 - 10:40, 10:50 - 11:50, 14:40 - 15:40, 15:50 - 16:50)
口頭演題(一般演題)
(開催時間 9:40 - 10:40, 10:50 - 11:50, 14:40 - 15:40, 15:50 - 16:50)
ポスター演題(一般演題)
(開催時間 9:40 - 16:50)
企画シンポジウム
日本薬学会・日本薬理学会・日本生理学会・日本解剖学会 若手の会合同シンポジウム
開催時間 15:30 - 16:50(予定)
教育講演
講演者:福永 浩司 先生(BRIファーマ株式会社・東北大学名誉教授)
講演時間 12:00 - 12:50(予定)
基調講演
講演者:小林 和人 先生(福島県立医科大学附属生体情報伝達研究所・教授)
講演時間 13:40 - 14:30(予定)
特別講演
講演者:加茂 泉 先生(東北大学病院臨床開発推進センター・特任准教授)
講演時間 14:40 - 15:20(予定)
情報交換会・授賞式
情報交換会の開催時刻は、17:00-18:50を予定しております。遠方よりご参加くださる先生方には、ご移動時間の参考としていただければ幸いでございます。
若手世話人会
若手世話人会の開催時刻は、13:00-13:30を予定しております。
開催場所:事務局本部(20講義室)
※若手世話人会ご出席の先生方は、本シンポジウム参加登録のほど何卒よろしくお願い申し上げます。