平成 14、15年 課題研究
心臓カテーテル検査における透視線量および被曝低減技術の標準化 (ガイドライン化を目指して)
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線技術部   田島  修
鍋倉 良三
昭和大学横浜市北部病院 中央放射線部        佐藤 久弥
新東京病院 放射線部                佐藤 公一
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター放射線部 菊地 達也
菊池  暁
天内  廣
NTT東日本関東病院 放射被部           塚本 篤子
若松  修
千葉県循環器病センター 放射線科          今関 雅晴
景山 貴洋
佐藤 次男
昭和大学病院 中央放射線部             斉藤  肇
中澤 靖夫
 1. はじめに

  Interventional Radiologyによる皮膚障害が報告されている現況で、Evidence Based Medicineを実践するにあたり、われわれ診療放射線技師は施設による被曝線量の差を極力なくさなければならない。
  一方、各方面からガイドラインが示されているが、どれをReferenceにするかが議論の分れるところである。そこで初年度は、現状の透視線量を把握しそのデータより被曝低減技術の標準化を探り、透視基準線量率を提案することを目的とする。





詳しく見てみる

心臓カテーテル検査における透視線量および被曝低減技術の標準化 (ガイドライン化を目指して) 第一報

心臓カテーテル検査における透視線量および被曝低減技術の標準化 (ガイドライン化を目指して) 第二報