埼玉血管超音波検査研究会


TOP ABOUT 活動報告 勉強会 お役立ち みんなでとろう
CVT
事務局


第19回勉強会
初心者向け頸動脈・下肢静脈ハンズオンセミナー
2018/02/18 Sunday
頸動脈は13名、下肢静脈は21名の方にご参加いただきました。
キヤノンメディカルさんのご厚意により
6台の装置を使用して1人15分という長めのハンズオンを
することができました。ありがとうございました。



今回初めて利用した地域医療研修センターは
立派な講義室や仮想病室に電動ベッドなど
施設が充実しております。
今後もこちらを利用し研究会を開催したいと考えております。

     
     





  • 第19回勉強会
  • 第18回勉強会
  • 第17回勉強会
  • ハンズオンセミナー
  • 第16回勉強会
  • 第15回勉強会
  • 第14回勉強会
  • 第13回勉強会
  • 第12回勉強会
  • 第11回勉強会
  • 第10回勉強会
  • 第9回勉強会
  • 第8回に参加された方へ
  • 第8回勉強会
  • 第7回勉強会
  • 第6回勉強会
  • 第5回勉強会
  • 第4回勉強会
  • 第3回勉強会
  • 第1回臨床血管障害フォーラム
  • 第2回勉強会
  • 第1回勉強会
  

第18回勉強会
~どうしてそこが狭くなるの?
  機能的解剖からみた頸動脈狭窄~
2017/10/27 Friday
プレミアムフライデーナイトにもかかわらず
43名の方のご参加ありがとうございました。

亀田総合病院脳神経外科 田中美千裕先生には
頸動脈狭窄の原因となるアテローム血栓と
狭窄しやすいポイントとその理由
動脈硬化の原因についてご講演いただきました。
検査だけではなく予防についても学ぶことができました。

プログラム
頸動脈プラークとプラーク分類の検証について
初心者における頸動脈超音波検査について
動脈硬化の不思議

 

第17回勉強会
~下肢静脈の超音波をするのに知っておこう~
2017/03/10 Friday
平日夜にもかかわらず68名の方の
ご参加ありがとうございました。
横浜南共済病院の孟真先生には
深部静脈血栓症だけでなく静脈瘤の病態や治療法についても
ご講演いただき、どっぷりと静脈疾患について学ぶことができました。

プログラム
JSUM下肢深部静脈血栓症の標準的評価法
肺血栓塞栓症と深部静脈血栓症の造影CTについて
CVTからみた弾性ストッキングコンダクターについて
静脈疾患の世界




特別企画
ビギナーのための頸部動脈・下肢静脈超音波
ハンズオンセミナー
2015/08/09 Sun.
35℃を超える猛暑日の休日にもかかわらず
ご参加いただきありあがとうございました。
装置1台につき4名という少人数でのアットホームなハンズオン
講師も時間に追われることなくできました。
5台の装置を貸してくださったGEヘルスケアジャパン様
誠にありがとうございました。

プログラム
頸部動脈 11:30~12:00 講義
      12:00~13:45 ハンズオン
下肢静脈 14:00~14:30 講義
      14:30~16:15 ハンズオン





 
第16回勉強会
~初心者向けの頸動脈と下肢静脈~
2015/03/25 Wed
年度末の忙しい時期に準備期間、告知期間も短い中
48名の方にご参加いただき誠にありがとうございました。

プログラム
・最新機器について
・初めての頸動脈超音波
・深部静脈血栓症の超音波
・頸部動脈と下肢静脈の超音波検査
 ~他のモダリティも使って一工夫~



 

第15回勉強会
~バスキュラーアクセスの徹底講座
2014/09/21 Sun
運動会日和の日曜日。
115名の方にご参加いただき誠にありがとうございました。
vascular accessについて
臨床工学技士、臨床検査技師、医師の立場から先生方に
ご講演いただきました。


プログラム
『診て、聴いて、触れて:初心者向けVAとエコー診断』
東葛クリニック病院 木船 和弥 先生
『VAエコー検査の進め方:機能検査と形態検査』
関西労災病院 小林 大樹 先生
『血液透析療法の基礎と実践~アクセストラブルの対処法~』
飯田橋春口クリニック 院長 春口洋昭 先生

     
   
  第14回勉強会
~血管エコーで何を伝えるべきか~
2014/06/29 Sun
梅雨曇りの日曜日。
関東だけではなく静岡や長野、山形など遠方から
162名の方にご参加いただき誠にありがとうございました。
北播磨総合医療センター 濱口浩敏先生には
血管超音波を依頼する際、臨床医が何を求めているのか
どのように報告してほしいのかについてご講演いただきました。
検査の意図を理解することにより
患者さんに負担をかけずに効率的に短時間で
検査が可能となります。
手技だけではなく、知識も重要であることを学びました。


「佐藤錦」の差し入れありがとうございました。
休憩時間にみんなでいただきました。

     
   
 
初心者対象ハンズオンセミナー
~初めての血管超音波~
2013/11/03 Sun.
7台もの超音波装置を東芝メディカルシステムズ様より
貸していただきましたが、会場の電源容量が足りず
すべて稼働させられないという嬉しい悲鳴や震度3の地震など
色々ありましたが、三連休の2日目にもかかわらず
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
頸動脈はまったく初めての方が、
下肢静脈はたまにオーダーがでるけれど
どう対応してよいかわからないという方がほとんどでした。
本を読むだけではわからないのが超音波検査です。
今後も座学だけではなく、ハンズオンセミナーを通じて
血管超音波検査の普及に努めたいと思います。


     
   

第13回勉強会
2013/01/14 Mon.
三連休の最終日、雨が受付開始付近から雪に。
あれよあれよという間に降り積もり
終了時にはくるぶし付近の積雪に!!
お足ものとの悪い中251名もの多くの方のご参加いただき
誠にありがとうございました。
関西電力病院 佐藤洋先生には
わずか4時間で
頸動脈、下肢動脈、腎動脈、腹部動脈、下肢静脈の
血管超音波についてご講演いただきました。
また、電子カルテの普及とともに、プリンタ用紙のことを気にせず
気軽に画像が保存できるようになりつつありますが
あれやこれやとたくさん画像を保存するのではなく
決めてとなる1枚を得られるようになることが
超音波を行う上で重要であるという
検査時の「画像」に対する心構えについても
ご教授いただきました。
本当にありがとうございました。


プログラム
血管エコー名人”佐藤洋先生”の短縮4時間授業
・「頸動脈エコー」
 ~より正確に記録する名人の技!~
・「腎動脈・下肢動脈エコー」
 ~名人はこう撮り、こう報告する!~
・「腹部・下肢静脈エコー」
 ~短時間でより正確に診断するコツ!~
・「Photographerの視点で撮る」
 ~画質にこだわる人になるために~


第12回勉強会
2012/09/28 Fri.
近づく台風のせいか雨が降ったり晴れたりの天候のなか
55名の方にご参加いただきありがとうございました。
戸田中央総合病院 血管内治療センター長 石丸新先生には
大動脈瘤のステントグラフト内挿術について
短時間で、その歴史や置換術との比較、治療成績などを
ご講演いただきました。
ステント内挿術後の検査はCTが主流ですが
超音波による検査も広まるように血管超音波の研究会
として努力して行こうと思います。


プログラム
・超音波による大動脈・末梢病変の標準的評価法
・大動脈瘤に対する低侵襲治療の現状



第11回勉強会
2012/04/24 Tue.
昼は夏日、夜は突然の土砂降りの平日夜でしたが
90名近い方にご参加いただきありがとうございました。
お茶の水血管外科クリニック 院長 広川先生には
下肢静脈瘤について90枚のスライドをご用意いただき
病態や症状、硬化療法やレーザー治療の動画を使って
わかりやすくご講義していただきました。
ありがとうございました。


プログラム
・超音波診断装置の設定について
・下肢静脈瘤の撮り方、診かた
・下肢静脈瘤の診断と治療について


第10回勉強会
2012/01/27 Fri.
数日前の残雪ある大宮に80名近い方のご参加
ありがとうございました。
1.プログラムの変更があったこと、
2.終了時間が予定よりオーバーしてしまったこと
大変申し訳ありませんでした。
今後の勉強会の反省・改善点といたします。



埼玉医科大学国際医療センター 石原正一郎先生には
頭部血管のコイル塞栓術、頸部動脈狭窄の内膜剥離術や
ステント留置術など普段見ることのできない「治療」について
たくさんの画像や動画でご講演いただきました。
ありがとうございました。


プログラム
・検診頸動脈エコー・こんな疑問ありませんか?
・頸動脈エコーによるプラーク性状と狭窄率の求め方
・脳血管治療の最新の話題



第9回勉強会
2011/09/23 Fri.
休日にもかかわらず100名以上の方々にご参加いただき
誠にありがとうございました。
内容は初心者向けハンズオン(下肢静脈、下肢動脈、腎動脈)と
国立循環器病研究センター 久保田義則先生の特別講演でした。
手技のポイントだけではなくエコー上達に必要な基礎知識や工夫
事前募集した質問に丁寧にお答えいただき
本当にありがとうございました。




第8回に参加された方へ
2011/6/12 Sun.
第8回参加費 72名分(幹事含む) ¥72,000円を
日本赤十字社を通じて東日本大震災の義援金とさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。





第8回勉強会
2011/6/10 Fri.
超音波の研究会ではありますが
今回はCT MRIと脈管検査についての内容でした。
馴染みのないモダリティなので不安がありましたが
72名の方のご参加があり一安心。
埼玉循環器・呼吸器病センター放射線科 星俊子先生には
脈管疾患においてCT MRI 超音波では
診断医はこのような情報が必要であるということを
症例をたくさん提示してご講演いただきました。
ありがとうございました。

プログラム
・エコー以外の画像診断
・CT MRIによる脈管診断
・福島医大 高度医療救急支援チームへの参加レポート




第7回勉強会
2010/12/19 Sun.
研究会発足以来の大型企画の勉強会です。
ハンズオンと講演と盛りだくさんだったため終了時間がおしてまい
ご迷惑おかけしました。。
Vascular Labの第一人者 松尾クリニック 松尾汎先生には
日頃、検査手技に関心が向けられがちですが
何のために検査し、求められていることは何か
もっと大きな視点で検査をすることへの大切さをご講演いただきました。
師走の大忙しの時期にもかかわらず大勢の方にご参加いただき
本当にありがとうございました。

プログラム
第Ⅰ部 血管エコーの徹底習得Hnads on Seminar
第Ⅱ部 バスキュラーアクセスの超音波検査
     ―何を診て何を伝えるのか―
     役に立つ症例とポイント
     ―頸部血管・下肢静脈・腎動脈―
     特別講演「血管エコーの現状:見えるから診るへ」


第6回勉強会
2010/07/02 Fri.
今にも大嵐になりそうな曇天模様。北部では停電も発生したとか。
そんな中ご参加いただいた方の総数ナント130名!!
平日夜の勉強会では快挙!!ご参加ありがとうございます。
最近の腎動脈超音波への関心の高さが伺えます。
実機を使用したデモや治療に関する特別講演が行われました。
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器科部長 武藤 誠先生
特別講演ありがとうございました。


プログラム
・PTRAによる腎動脈狭窄症治療の実際
・高血圧の基礎と腎動脈の関係
・腎動脈・腹部大動脈超音波検査の手技とポイント



第5回勉強会
2010/04/16 Fri.
春とは思えぬ寒さの中80名以上の方の
ご参加ありがとうございました。
外は寒くても会場ではFFVについて
白熱?した議論が行われました。

プログラム
・血管エコーで有用な機能/性能( アロカ推奨の画像設定)
・深部静脈血栓症の病態と治療
・深部静脈血栓症超音波診断の実際
・学会・研究会参加レポート


第4回勉強会
2010/01/15 Fr.
初の大宮開催でした。320人収容のホール。参加者いるかな?
という不安もありましたが72名の参加がありました。
ありがとうございました。

プログラム
 ・私が推奨するプリセット(頭頸部を中心に)
 ・動脈硬化の基礎~その成因とプラーク破たんの基礎~
 ・私はこう撮る~頸動脈エコー検査の進め方~
 ・学会・研究会レポート

   



第3回勉強会
2009/09/18 Fri.
シルバーウィークなる5連休の前日ということで
参加する方が少ないのではとの不安がありましたが
50名以上の参加がありました。ありがとうございました。

 プログラム
 ・私が推奨するプリセット(下肢動脈を中心に)
 ・解剖&基礎&私の下肢動脈エコー検査の進め方
 ・術前、術後検査のポイントはここだ!
 ・刺合併症は”こう撮り””こう判断し””こう治療”する
 ・学会・研究会レポート


第1回臨床血管障害フォーラム
2009/09/03 Thu.
ファイザー株式会社、東芝メディカルシステムズ協賛での
IMT測定のハンズオンセミナーの講師を当研究会がメンバーが
努めさせていただきました。
研究会発足後初のハンズオンでした。
今後もこのような活動をたくさん行っていきたいと考えております。



第2回勉強会
2009/06/26 Fri.
第1回は幹事のみでしたが今回は事前予約制でした。
参加してくださる方がいるのか心配でしたが
事前予約で約40名の申込みがあり一安心。
当日は50名を超える参加があり資料が不足するという
うれしい悲鳴の発生いたしました。
大勢の方のご参加ありがとうございました。

プログラム
 ・私が推奨するプリセット (腹部血管を中心に)
 ・大動脈描出のコツと注意点、大動脈はこの所見を押さえる!
 ・私はこうしている!腎動脈描出のコツと注意点
 ・学会・研究会参加レポート



第1回勉強会
2009/03/13 Fri.
研究会の始動です。幹事のみの勉強会でした。
 
プログラム

 ・ヒラメ筋静脈の基礎知識、血栓検索の重要性
 ・私が推奨するプリセット(下腿静脈を中心に)
 ・私はこうしている!ヒラメ筋静脈血栓の検索方法
 ・下肢エコーの手技とポイント
 ・学会研究会参加レポート