NOTICES お知らせ

2017/11/16
中村桂子東京医科歯科大学教授から財団に1万円の寄付をいただきました。
2017/6/1
荒記俊一理事長が『社会医学原論―古代ローマ帝国、産業革命から国際保健へ(ポリッシュワーク社、全421頁)』を出版しました。
2017/3/17
荒記俊一理事長が第23回日本行動医学会で基調講演行いました(演題名:日本行動医学会と国際行動医学会―その創立と初期の流れ)。
2017/3/17~18
谷川武理事が第23回日本行動医学を学会長として主催しました(学会場:沖縄科学技術大学院大学OIST)。
2016/9/26
青木國雄顧問から文部科学省がん特別研究カセットが寄贈されましたので財団事務局が保管します
2016/9/26
平成28年度定時電磁的評議員会を開催しました(出席者:評議員全員)。
2016/9/17
平成28年度第1回理事会を開催しました(出席者:荒記理事長、澤田理事、佐藤理事、石川監事)。
2016/4/4
平成29年度荒記賞(奨励賞)を公募します。
希望者は右記奨励賞の募集要項に従い応募ください。
2016/4/1
荒記理事長が一般財団法人・日本産業精神保健学会名誉会員に承認されました。
2016/3/12
第3回荒記賞、荒記賞(奨励賞)、第2回荒記賞(学生賞)、および第16回葉月会賞の受賞者が決定されました。表彰式と講話は来る9月17日の財団総会でおこなわれます。
The Board of Directors decided on the 3rd ARAKI AWARD, ARAKI AWARD IN ORIGINAL ACHIEVEMENT, the 2nd ARAKI AWARD FOR STUDENT, and the 16th AUGUST CLUB AWARD.
2016/3/12
平成27年度第2回理事会を開催しました(出席者:荒記理事長、横山理事、谷川理事、澤田理事)。
2015/8/29
荒記理事長が国際労働衛生会議(ICOH)の名誉会員に推挙されました。
Pesident Shunichi Araki was appointed Honorary Member of International Society of Occupational Health.
2015/8/29
財団荒記賞と葉月会賞の記念写真をアップしました。
2015/8/29
平成27年度第1回理事会(荒記理事長、横山理事、谷川理事、澤田理事、佐藤理事)を開催しました。
2015/8/29
平成27年度定時評議員会を開催しました(出席者:北村、中田、高橋、江口、細川、荒記公子各評議員)。
2015/7/16
The 16th AUGUST CLUB AWARD will be awarded to Dr Naoyo MORI, Subject Matter Specialist of The US Department of Energy.
2015/7/6
The Second ARAKI AWARD will be awarded to Professor Shigeru NOMURA, Former Visiting Fellow of Institute of Science of Labor, and Professor Shunichi HORIGUCHI, Professor Emeritus of Osaka City University; and ARAKI AWARD IN ORIGINAL ACHIEVEMENT to Dr Susumu NAKAMURA of Former Professor of Oita University.
2015/7/6
第2回荒記賞(野村茂労働科学研究所元客員研究員、堀口俊一大阪市立大学名誉教授)、荒記賞奨励賞(中村晋大分大学元教授)の受賞式および講話会の開催を報告します。
2015/7/6
第15回葉月会賞の受賞者(森直代米国エネルギー省)を発表します。
2015/6/23
The English version of the AIMS, ACHIEVEMENT, and CHARTER ABSTRACT of the SMPF was opened.
2015/6/4
財団ホームページに財団設立者、役員、 評議員の履歴・業績・受賞、2014年度活動等を追加しました
2015/6/3
中田光紀評議員が長距離ドライバーの労働安全衛生に関する米国政府による調査研究論文(Am.J.Ind.Med.57:615,2014)に対して米国労働安全衛生研究所(NIOSH) のアリス・ハミルトン賞を共同受賞しました。
2015/6/3
Professor Akinori NAKATA, Councillor of the SMPF and Co-author of a US Government Report entitled Occupational Health of Long-distance Drivers, was awarded the ALICE HAMILTON AWARD from the US NIOSH.
2015/6/1
論壇:社会学の視点からみたアレルギー教育を掲載しました
2015/4/30
喜多眞彩氏の第1回荒記賞(学生賞)受賞が4月10日付発行の鉄門だより(東大医学科同窓会紙)に発表されました
2015/4/3
平成26年度第2回理事会を開催しました(出席者:荒記理事長、谷川理事、澤田理事、石川監事)。
2015/3/23
第一回荒記賞(学生賞)が東京大学医学系研究科・国際保健政策学教室・修士課程2年の喜多眞彩氏に決定しました。
The First ARAKI AWARD FOR STUDENT was awarded to Ms Maaya KITA, MSc course student of The University of Tokyo.
2015/3/12
論壇:アレルギー診療からみた社会医学ー縦割り行政および労働基準行政の盲点 を掲載しました
2015/3/12
論壇Editorial欄を開設しました
2014/12/25
理事長の担当業務と顧問の英文肩書を公開しました
2014/12/11
学生賞募集要領が鉄門だより(東大医学科同窓会紙)に掲載されました
2014/11/15
学生賞募集要項・申請書を掲載しました
2014/11/15
ホームページを公開しました
Home Page of the SMPF was opened
2014/10/4
第一回定時評議員会を開催しました
2014/10/4
第一回荒記賞(青木國雄名古屋大学名誉教授)および荒記賞奨励賞(Vigeh Mohsen 博士)の授賞式、受賞者講活会を開催しました
2014/10/4
第14回葉月会総会を開催しました( 葉月会賞を東京都福祉保健局山下公平課長が受賞)
The 14th AUGUST CLUB AWARD was awarded to Dr Kohei YAMASHITA, MD, of Tokyo Metropolitan Government.
2014/10/4
The First ARAKI AWARD and ARAKI AWARD IN ORIGINAL ACHIEVEMENT were awarded to Professor Emeritus Kunio AOKI, MD, DrMedSc, at Nagoya University and to Dr Vigeh MOHSEN, MD, DrMedSc, at National Institute of Occupational Safety and Health, Japan.
2014/9/6
平成26年度第1回理事会を開催しました(出席者:荒記理事長、横山理事、谷川理事、澤田理事、佐藤理事)
2014/9/6
平成26年度定時評議員会を開催しました(出席者:北村。康永、中田、高橋, 江口、細川、荒記公子各評議員)。
2014/6/24
「一般財団法人社会医学振興財団」を登記設立しました
2014/6/24
The SMPF Foundation was founded
2014/6/18
「一般財団法人社会医学振興財団定款」が認証されました

↑ このページのトップに戻る

トップへ戻る