車椅子(Wheel Chair)
15日、中枢神経疾患の授業でN氏においで頂き、基本動作、トランスファー、車椅子操作、自動車の乗り降りを見せてもらい、また教えてもらいました。いくつかびっくりすることがあって、たいへん勉強になったと思います。車椅子は自分に合ったものが必要だということが本当に実感できました。ブレーキのシステム、アームレストの形状、あの重たいカバンを持ち歩くための支持バーの設置、自動車に乗るときに持ち上げる必要があること等全ての場面での適応を考える必要があると思われました。多分、使いながら工夫してこられて結果だと思いますが、大変参考になるものでした。また、前のキャスターにライティング機能があって光っているのを見て「いいなあ」と別の関心で見ておりました。
あの、両上肢の肩甲帯からの筋力にもびっくりしましたし、ブレーキをはずしてのトランスファーにもびっくりしました。大変刺激的でワンダーな授業でした。
→戻る