ホスピス緩和ケアの基準と評価指針

使用目的 ホスピス緩和ケアの利用者と提供者が共通して拠り所とすることのできる基準を示すとともに、評価指針にしたがって提供者がケアの自己評価をする
対象者 緩和ケア提供者
評価者
セッティング
項目数
内容

[基準]

  • ホスピス緩和ケアの理念
  • 基本方針
  • 提供形態
  • ケアを受けるための条件
  • 提供するケアと治療
  • チーム
  • ボランティアについて
  • ケアの質の評価と改善について

[評価]

  • 評価指針(病棟用)
  • 評価指針評価表
  • 施設基準
信頼性・妥当性

作成経過の概要

  • 評価基準検討委員会による「ホスピス・緩和ケア病棟の利用満足度調査(遺族調査1999年10月)」
  • 厚生科学研究費補助金を受けた「緩和医療提供体制の拡充に関する研究」(STAS-J,CES開発)
  • 「評価基準検討委員会」によるイギリスのYorkshire Hospice Peer Review 、オーストラリアのSelf Assessment Service Audit(SASA)などの研究分析(2000年〜)
  • 「評価基準検討委員会」と財団法人日本医療機能評価機構との協力連携により、病院機能評価の付加機能として「緩和ケア機能評価」開発に取り組む(2002年4月〜)
  • 医療機能評価の付加機能評価として、正式に受審を受け付ける(2003年10月〜)
  • 「緩和ケア機能評価」に基づく日本医療機能評価機構による第三者評価の実施を受けて、改めて協会は 2003年12月から評価基準検討委員会で自己評価のために、「ホスピス緩和ケアプログラムの基準」の改定と「評価指針」の作成
文献 リンク先参照
ダウンロード リンク先参照
リンク 日本ホスピス緩和ケア協会 (注)
使用許諾 なし
連絡先 日本ホスピス緩和ケア協会 (注)
備考

… 別ウィンドウでリンク先が開きます。

リンク先が開かない場合は日本ホスピス緩和ケア協会をご利用ください。

(c)緩和ケア臨床・研究・教育ツール 無断転載を禁じます。