大会当日の予定および注意
試合について
・開館時刻 各日9:00
・試合時刻 各日9:15に第1試合のプロトコールを行う。
・組み合わせ・試合順 ホームページ等参照
・閉会式 大会最終日(8月3日)男女とも全試合終了後、神戸市立中央体育館で行います。
男女各上位4位大学(最終日に試合がある大学)は参加してください。
開館後のフロア使用は自由ですが、試合コート部分は、第一試合のチームを優先とさせていただきますので、ご了承ください。9:15から、第一試合のチームの練習時間を15分とり、その後公式練習になります。
車でのご来場
各会場に駐車場があります。しかし、会場自体に付属している駐車場は、中央体育館が34台、県立文化体育館が80台、王子スポーツセンターが60台であります。さらに、これをすべて本大会のために使えるわけではないので、十分なものではありません。そのため、運営としましては、会場近くの公共の駐車場を紹介させていただきます。下記にも紹介させていただきますが、いずれの駐車場も料金が高いため、なるべく乗り合わせの上、台数を減らしていただくことをおすすめします。
駐車場料金案内
・神戸市立中央体育館
体育館駐車場(34台) はじめ30分無料 その後30分ごと100円加算 最大1100円(体育館事務に割引申請をした場合)
市営駐車場(体育館の地下) はじめ30分150円 その後10分後と50円加算
・県立文化体育館
体育館駐車場(81台) 一台あたり、時間に関係なく500円
近隣の駐車場については別紙にて 料金は、いずれの駐車場も30分ごとに150円
・王子スポーツセンター
体育館駐車場(60台) 2時間まで30分ごとに150円 3〜4時間まで30分ごとに100円 5時間以降30分50円
王子動物園駐車場(9時から) 2時間まで600円 その後30分ごと100円加算
会場を使用する際の諸注意
・体育館の所定の場所(灰皿のある場所)以外での喫煙、火器の使用は一切禁止します。
・また、体育館や周辺での吸殻のポイ捨てはマナーの問題です。
1 フロアー以外での体育館内ボールの使用は禁止します。
2 体育館でのコンセントの使用は、体育館ごとに違います。中央、文化体育館は、自由に使用していただくことが可能です。王子は、基本的には自由に使用可能ですが、コンセントの形状がかえてあるため、アダプターを用いないと使えません。したがって、アダプターの取り付けてあるコンセントのみ使用できることとなります。各チームで譲り合って使用いただくようにお願いいたします。また、県立文化についてはコードをテープで固定することが禁止されているので、ビデオ係の人に厳重に注意してください。
・フロアー内での飲食は、禁止されています。試合中のドリンク等はシート上でお願いします。得点板には、シートをひかないので、飲食は遠慮いただくよう徹底してください。
・貴重品の管理は各自の責任でお願いします。本大会の全てにおける盗難、トラブルに関しましては、こちらでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・アップ用のサブコートはありません。
ゴミ処理について
弁当以外のゴミ
・ 当日、ゴミ袋を用意していますので、分別して確実に収集してください。分別されていない学校には分別作業をして頂きますのでよろしくお願いします。また、経費節減のため、ごみ処理を業者に依頼せず、体育館に処理していただくことになっているので、少しでもごみを減らしたいと考えています。ごみは持ち帰りを基本としていただくようご協力をお願いいたします。
分別種類
可燃物、缶、ビン、ペットボトルに分別。
・空き缶に吸殻を入れないでください。
・ゴミの減量に御協力ください。
弁当のゴミ
・各日とも弁当業者による回収があります。それまでに必ず事前に弁当の担当者を決めて、その人が確実に指定の場所に持ってくるよう、徹底してくださるようお願いいたします。
弁当について
・大会期間中の予約は弁当回収時に、弁当配布場所で行います。
・弁当の到着は11:00頃の予定です。到着しだい放送しますので、事前に弁当の担当者を決めて、その人が確実に指定場所まで取りに来るようお願いいたします。
・配布時間は11:00から1時間程度を予定しています。
・弁当のゴミは回収時刻(14:00から15:00)の間に配布場所へ持ってくるようお願いいたします。この時間を過ぎた場合は、各自でお持ち帰りいただくことになるので、確実に回収できますようよろしくお願いします。
その他の注意事項
・どの会場も、施設のすべてを貸しきっているわけではなく、他の付属施設には、一般の利用者が多数こられることとなります。そのため、準備運動などは、他のお客様さまの迷惑にならぬよう、くれぐれも注意し、コート以外でのボールの使用の禁止もあわせて、チーム内で徹底していただくようお願いいたします。
・県立文化では、特にテープを施設の壁や床に貼ることを固く禁止されているので、ビデオ撮影時には特に注意していただくようお願いいたします。
目次へ戻る |