第7回図書館情報サービス研究大会プログラム
クリエート浜松(浜松)
1990年6月16日-17日


【プログラム】

継続教育コース 1
  マスコミと情報/校条善夫(東海女子大学文学部教授)


継続教育コース 2
  目録の動向/高鷲忠美(静岡県立大学短期大学部助教授)

演題A:コンピュ-タ
1.dBASE Plusによる図書館業務管理システム -追加機能/野原千鶴
2.浜松医科大学病院におけるCD-ROM  MEDLINE検索サービスの現状
  /近藤久直
3.朝日大学におけるCD-ROMの利用 -Dialog-on-discの場合-/瀬木洋子
4.NACSIS-CATを利用したパソコンによるローカル・データベースの現状
  /鈴木孝明

演題B:病院図書室
5.三重県内病院の実態調査/森川治美
6.大垣市民病院図書室紹介/高田たみ代
7.自治体病院図書室の現状/篠原寿美江
8.新たな図書室造りとその機能/松井美抄枝

演題C:図書館サ-ビス
9.情報化時代と大学図書館の役割/阪口 薫
10.Friends、米国の大学図書館にみる一般市民・企業への図書館サーピスと
  図書館経営への貢献/岩本 博
11.図書館・情報学(サ-ビス)の方法とコンセプトにおける若干の今後の動向について
   -現象学、ニューラルネット、STSと創造性-/岡谷 大
12.図書館、コンピュータ、CD-ROM/熊谷健治

演題D:情報資料 1
13.洋雑誌の価格上昇 -換算レートによる分析-/川村順子
14.医学図書館と外国雑誌価格の国際格差/井上英新
15.中国医学書分類の試み/山室真知子
16.音楽資料の書誌コントロールと目録規則/加藤信哉

サテライトシンポジウム (21講座室)
 病院図書室と地域ネットワーク

演題E:情報資料 2
17.SilverPlatter  (CD-ROM) MEDLINE中の雑誌のTime lag分析/青木 仕
18.わが国の医学図書館におけるオンライン検索の現状とサーチャー
  /野添篤毅
19.病院付属看護学院カリキュラムにおける医学文献検索法の授業/奥出麻里

演題F:その他
20.看護コアジャーナル選定の試み/今泉千代
21.医学図書館の相互貸借業務の評価/田辺正史
22.MLA及びJMLA両機関誌にみる80年代日米医学図書館員の研究動向/飯島正裕